子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -54ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は保育園でお誕生日会がありました!
といってもコロナなので、
今年は親の参加はなく、
いつやるかも認識してなかった😅

次男くんの保育園では
年長さんだけお誕生日に
親に向けたお手紙を書いて読む
という習慣があるのですが、
今年は親が参加できなかったので、
お手紙だけもらいました💦

一応次男くんが書いたらしいですが、
ママへと書いてる辺り、
(うちではママとは呼ばないので)
先生が横で助言してるのかな〜?笑
お母さんって書きにくいから、
みんなママへなのかも😅

ちなみに実は長男くんの時も
なぜか長男くんの月だけ?
お手紙がなくて💦

それより後の子たちはあったらしいので、
忘れられたのかもしれませんが😅
そんなわけで、何故か我が家
お誕生日のお手紙に縁がなく、
2人ともお手紙を読んでもらうことはなく
終わりそうです😅

ただお誕生日会は毎回仕事を休んで
行っているものの、
年長さん以外は親が行く意味あるかなぁ?
というような感じで時間も30分弱だったので、
コロナでなくなったのは
少しありがたいかも!?

とはいえ今年は年長さんだったので、
結局一番行った方がいいなと思っていた
時には行けずでお誕生日会は
終わってしまいました〜😅

そんなわけで次男くんのお誕生日会、
無事に終わったようで、
今度はクリスマスに何もらうか
の話をよくしてます〜😁

ちなみに今回のお誕生日プレゼントは
お泊まりディズニーだったので、
もちろん物としてのプレゼントはなし。
本人もあれ?と言った時があったのですが、
ディズニーランド行くでしょ?と言ったら
「そっか、お誕生日プレゼントは思い出だね!」
と言ってました😁

さて、昨日の夕飯

里芋のクリームシチュー
かぼちゃサラダ
ズッキーニとじゃがいも炒め
味噌汁
雑穀米

先日長男くんが
里芋堀りをして
掘ってきた新鮮な里芋を使って
クリームシチューを作ってみましたが
なかなか好評でした😁

里芋って煮物にすると
あまり子供達が食べてくれないので
この方法はなかなか良さそう😁
そして、新鮮な里芋
とっても美味しかったです😊

ということで、今回のこそギャンは「次男くんの保育園のお誕生日会」でした。

長男くんの絵が
バスに飾られました〜!

学校からお手紙が届き、
普段使っているバスの
ギャラリーバスというバスに
貼られることになったとのこと。

クラスで数名の中に
選ばれたようです😁
一年生の頃に描いた
交通安全の絵なのかな??

何時にどこを通るバスに貼られている
という時刻表ももらえたので、
土日でその時間に合わせて
バスに乗ってみました!

外もこんな風に
ラッピングバスになってます!

今まで何度かたまたまのったことは
あって、他の学校の子が
飾られているのは
みたことがあったのですが、
やっぱり自分の子のがあるのは
なかなかうれしい😁

こんな感じで
他の子の絵とともに
バスの窓の上に飾られてました!

絵は好きじゃないと言っていた
一年生の頃の長男くんでしたが、
こういうきっかけで
絵に対する不得意意識が
なくなるといいなぁ😅

さて、昨日の夕飯

シャケのちゃんちゃん焼き
白菜と豚バラの重ね蒸し
味噌汁
雑穀米
豚の生姜焼き(前日の残り)
ミニトマトのカプレーゼ(前日の残り)

ということで、今回のこそギャンは「長男くんの絵」でした。
今話題の映画、
鬼滅の刃無限列車編
我が家も観に行って来ました!

すごいなぁと思うのは、
この映画のために
今までコロナ対策で1席おきだったルールが
解除されて全席人が入れるようになってる😅
そしてそのかわりドリンクはオッケーだけど、
食べ物は禁止というルールに💦

そんなわけで
感染予防もしたいので、
我が家が行ったのは
日曜日の朝7時15分〜の回😅

朝ならさすがに満席にはならないだろう
という考えです💦
水曜日の夜に慌てて予約して、
その時はチラホラしか埋まってなかったのですが、
今日実際行ってみたら、
それなりに増えていました😅

が、やっぱり満席にはならず、
グループ同士の間は空席だったり、
前の方や脇の方の席は
空いている状態だったので、
安心して観られました😁

ちなみにその映画館だけでも
5スクリーンが鬼滅の刃になっていて、
30分おきに上映されてる感じ😅
それでも観終わって外に出たら、
次の回の人たちが待っていて
すごい人でした💦💦💦

映画自体もとても良くて、
ストーリーを知っていても感動🥺
子供達も集中して観ていて、
楽しめたようです。

一応PG12指定を受けているらしく、

ちなみに映画倫理機構(映倫)によると、PG12は「12歳未満の年少者の観覧には、親又は保護者の助言・指導が必要」という区分。映倫のサイトには「この区分の映画で表現される主題又は題材とその取り扱い方は、刺激的で小学生の観覧には不適切な内容も一部含まれている。一般的に幼児・小学校低学年の観覧には不向きで、高学年の場合でも成長過程、知識、成熟度には個人差がみられることから、親又は保護者の助言・指導に期待する区分である」と記されている。

ということなんですが、
おそらく鬼の首を切ったり
血が飛び散ったりするからかな
と思いますが、
ストーリー自体を知っていれば、
それ以上に深いテーマがあったり、
子供達に学んでほしいことが
散りばめられている内容なので、
我が家では悩むことなく観せました😅


たんじろうの素直さと優しさに
胸キュンです☺️
我が子達もあんな風に育ってほしい✨

観終わった次男くんに
感想を聞いてみると
「煉獄さんかっこよかった!」
と言ってました😁

観終わったのが9時半。
朝ごはんを食べずに行ったので、
遅めのブランチにしようと、
普段は行けないエッグスンシングスへ
行ってみることに!

さすがにこの時間だと列もなく
待たずにすぐ中には入れました!
子供達はキッズのパンケーキ

生クリーム好き次男くんは
早速食べてました😅
そして、ついているチョコペンでお絵描き

楽しそうでした!
私も4年ぶりくらい?
前回ママともと来て、
全員一個ずつパンケーキを頼んで失敗したので笑
今回はオムレツと

もち粉の唐揚げ

そしてパンケーキ

まだ生クリームを狙う次男くん笑
我が家のスイーツ男子は
完全に次男くん!
長男くんはキッズプレートの生クリームだけでも
うっってなってました😅

朝11時まではコナコーヒー飲み放題
というのがありがたかった😅
座席は90分制ということで、
80分くらいで外にでたら
もう長蛇の列でした💦
やっぱりまだ人気なんですね〜!
久しぶりに行けてよかったです!
やっぱり早起きは三文の徳?

ということで、今回のこそギャンは「鬼滅の刃無限列車編観てきました!」でした!




久しぶりのディズニーランド!の続きです。

スペースマウンテンに乗って
テンションだだ下がりの2人を連れて
我が家ではお決まりの😅
ディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンレストランへ!


ディズニーランドホテル
外壁工事してるのに、
工事の垂れ幕にすら
ちゃんと絵が描いてあって
工事中に見えないようになってる!!!
配慮が凄すぎる✨さすがディズニー!!!

そして我が家
ディズニーに来るとたいていお昼は
シャーウッドガーデンレストラン😅
予約空いてなくても
キャンセル拾いでだいたい拾えることが
多いです!
今回も2週間前くらいの
キャンセル拾いで予約ゲット!


なぜシャーウッドガーデンレストランなのかというと
ディズニーランド内のレストランは
どこもあまり美味しくない上に
お値段が高い😅
どうせ払うなら
美味しいものお腹いっぱい食べよう!
というのと、
途中休憩も兼ねて😁

次男くんも大のお気に入りの
シャーウッドガーデンレストランの
チョコクロワッサン!
めちゃうま!
ハロウィンなので、
おばけパンもありました😁

朝食で以前来た時と同じく
キャストさんが取り分けてくれるので
感染予防もバッチリ!

見てるだけで可愛いスイーツ!

そして今回もたらふく食べたので、
ポップコーン以外に
ディズニーランド内での飲食一切なし✨
しかも今回はGOTOキャンペーンでもらった
地域共通クーポンも使えたので
かなりお得に食べられました😁

次男くん大満足

いつものごとく、
2時間くらいまったり
休憩して、
外に出ようと思ったら
小雨が降ってる〜!!!
ということで、
みんなで車に戻ってお昼寝〜!

実は前日のホテルで
二段ベットの上に次男くんが寝たのですが、
心配すぎて夜中に下に下ろしたものの、
そこからも落ちそうなくらいの寝相で
旦那さんは気になってほぼ眠れなかったらしく😅

そんなわけで
雨降ってる間はお昼寝タイム😅
子供達も距離を歩いているからか
やはり疲れていたようで
即寝、そして2時間くらい
起きなかった💦

私は17時に新エリアのお土産屋さんを
予約していたので、
一足先に出て戻り、
お土産屋さんを物色〜。

子供達は17時半くらいに起きて
18時のパレードに間に合うように
戻ってきました。

パレードは足元に丸い印があるところに
一つに1人立って鑑賞という形。
(一人で立てない子供は一緒にいても良い)
なので、まる2つを使って
旦那さんと長男くん
私も次男くんで鑑賞。

そんな感じなので、
事前に場所取りとかはほぼできない感じ💦
そして丸の間隔はかなり開いてるので、
後方になっても
人の隙間からそれなりに見える感じでした。


写真を見ると分かる通り
前の人の頭があるけど
その隙間から見える感じ😅

フォートナイトグロウというパレードで
以前は雨の日にやっていたもの??
なので、フロートの数も少なく
パレードルートも逆回りで
時間もそんなにかかりませんでした。

その後はプーさんのハニーハントへ!
ちょうどシステム調整で止まっていたのが
動き出したところで、
待ち時間20分
(プーさんは終日30分〜40分の待ち表記でした)

ここにも床には黄色い線があり、
ソーシャルディスタンス確保!
待ち時間は短いものの、
やはり間を開けて並ぶので、
通常のスタンバイラインから大きくはみ出て、
トゥーンタウンの方から並び
とにかくクルクルクルクル歩きます😅

途中キャストさんに
今日プーさん1回目ですか?と聞かれ
??と思ったら、
すかさず長男くんが、2回目だったら
何かあるんですか?と聞いてくれ笑
2回目だったら、乗る位置の変更とか
できるので、
もしこだわりがあれば
乗り場のキャストに伝えてもらえば
乗る位置選べますよ!
と教えてくれました!

そう、ぷーさんのハニーハントは
3つハニーポットが繋がっている
アトラクションですが、
どのハニーポットに乗るかで
ルートが違うんですよねー😁
あんまり気にしたことなかったけど、
そんなこともできるのね〜!と眼から鱗!

それにしても声かけられたってことはやっぱり
旦那さんはプーさんのパーカーだし、
子供達はプーさんの帽子だし
プーさんの光るおもちゃ持ってるし
(前に買ったやつ持ってきた笑)
プーさんマニアだと思われたのかな??😁

たくさん歩いたけど、
表記通り20分ちょっとで乗れて、
母はもう満足笑

子供達はゴーコースターが5分待ちになって
また乗りたいというので、
4回くらい乗りに行ってました!
その後はカートゥーンスピンに二回のり
出てきたところで花火!

花火も今年はスペシャルな感じ!
その後は5分待ちになった
イッツアスモールワールドに乗り、
最後は
30分待ちになった
ビックサンダーマウンテンへ!

母、これだけはなんとか乗れるようになったので😅
最後は家族みんなでならんで
ビックサンダーマウンテンを堪能!
乗り終わったところで、
ちょうど21時になり、
そのまま帰ってきました〜!

それにしてもとにかくソーシャルディスタンスを
とってならぶので
歩く距離が半端ない!
長男くんのスマホの万歩計は
30000歩を越えていたらしいです😱

アトラクションも
密になりやすいシアター系は避け、
同じものばっかり乗ったし、
エリアも大きく動いてないのに
この歩数なので、
動いたらもっとすごいのかも、、、
新しいディズニーは体力必須ですね💦

それにしても子供達は大満足で
楽しんでいたようなので、
来られてよかった。
人はそんなに少ないって感じはなく、
かなり元通りに戻ってきている印象ですが、
それでもソーシャルディスタンスの確保
などは徹底されているので、
比較的安心かなと思いました。

ということで、今回のこそギャンは「久しぶりのディズニーランド!2」でした!

ちょっと間が空いてしまいましたが、
次男くんのお誕生日に行った
お泊まりディズニーを
忘れないうちに記事にしておきたいと思います。

泊まったヒルトンホテルと
そのお部屋については別記事で
もう少し細かく書く予定なので、
今回はディズニーランドについて!

ヒルトンホテルに泊まって2日目は、
朝6時半のレストラン開始と同時に
朝ごはんのブッフェを食べにいき

お腹を満たしたところで、
準備をしていざ、ディズニーランドへ!

クレジットカード払いにして
チェックアウトにフロントに立ち寄らないで
すむようにしていたので、
電話で自動チェックアウトを済ませて、
8時半には部屋を出ました!

フロント前を通ったら
なぜかすごい長蛇の列で、
みんなチェックアウト??と思ったけど、
そうではなくて、
チェックインの人だった模様!?
ホテルに荷物と車を置いてから、
ディズニーに行く人もいるようで、
確かにそうすれば駐車場代3000円浮くのでね😅

そんな様子を横目に
駐車場から車を取ってきていざディズニーランドの
駐車場へ!
誘導に従い、立体駐車場の二階に車を置いて
さあ、入り口へ!と思ったら、

かなーり手前の方から
荷物チェックに長蛇の列😱
だよね〜!だよね〜!

平置きの駐車場が、
列のスペースになっていて、
左右それぞれに
少しずつスペースをとって
並ばされました💦
これは時間かかるぞ〜💦💦💦
と思ったけど、

出来るだけ早く入れるようにしています!
みたいなアナウンスとともに、
列ごとに空いている荷物チェックの場所に
並ばされる感じで、
実質並んでいた時間は30分〜40分
くらいでした😅
子供達はその間ポケモンゴーをしていたので、
暴れず済みました😅

なので、9時前には到着していましたが、
なんだかんだ入れたのは
9時半頃。

荷物検査は空港さながら!


10時10分に新エリアのお店
ビックポップの予約が取れていたので
大きく動くことも出来ず、
とりあえずトイレ〜!という次男くんを
トイレに連れて行ってから、

新しくできた、
エントリー受付という名の
新エリアのアトラクションや
グリーティングの抽選を!

アプリでやったのですが、、、
新エリアは全滅😭😭😭
しかし、奇跡的に、
長男くんがポチッと押した
ミートミッキーに当選✨✨✨
おおっ!長男くんすごいっ!

ミートミッキーは11時からだったので、
しばらくは近場にいることにして、
新エリアをすこーし見ながら、
子供達が乗りたい!という
トゥーンタウンの
ガージェットのゴーゴースターへ!
この時点で待ち時間10分の表記でした。

既に8歳になった長男くんは
1人でも座れるので、
これ幸いと私は別行動😁
3人でコースターを堪能してもらっている間に、
ビックポップでポップコーンを買い、
プーさんのお店でお土産を見て
1人ディズニー😅

ビックポップはたまたまキャンセル拾いができ
予約することができたのですが、

こんな感じの外観の、
ポップコーン屋さんです😅
今は新エリアのアトラクションも
お店も予約や抽選に当たらないと
入ったり乗ったりできないので、
お店の予約が取れたのは奇跡的😁

電気もつく美女と野獣のポップコーンバケットが
人気みたいでしたが、
あまり美女と野獣には興味がないので😅
子供達も好きなベイマックスのポップコーンバケットに!
(プーさんのバケットは既に持っているのと
同じなので)

味は3種類
キャラメルandチーズ
ストロベリーミルク
クッキークリーム
があって、次男くんはストロベリーミルク!
と言っていたのですが、
バケットに入るポップコーンって大量で、
甘いのだと飽きるかも、、、と思い、
バケットの中にはキャラメルandチーズ
そして、レギュラーボックスという
紙の入れ物でストロベリーミルクを購入!

もちろん、こうなることを予想して、
ジップロックを持参していたので、
買ったポップコーンは
紙の器ごとジップロックへ😁
これだとしけりにくくオススメ!

バケットに入れる方も
頼めば紙の器で渡してもらえるようですが、
子供達はバケットから食べたいだろうなぁと思い、
そのままバケットに入れてもらいました😁

子供達はゴーゴースターが気に入って
3回くらい連続で並んで乗っていたようで😁
私もゆっくりお土産の下見と😁
たまたまグリーティングパレードの終わりに
遭遇できたので、
職場ののミッキー大好きな
96歳のおばあちゃんのために、
パレードを動画と写真におさめることもできて
大満足😁

乗り終わった子供達とプーさんのお店で合流し、

寒いと思って厚着してきたら
意外と暑くて
旦那さんが死にそうになってたので
薄着になれるように
プーさんのパーカーと
子供達にはプーさんの帽子を購入😁

次男くんのは耳付き!
長男くんのは後ろにこっそりプーさんの
刺繍が入ってます😁

そんなこんなしていると
あっという間に11時!
抽選で当たったミートミッキーへ!
実は私も旦那さんも
ディズニーランドには何度も来ているものの
ミートミッキーに入るのは初😅

というのも、いつも目的はプーさんなので😅
ミッキーにはあまり興味がなく、、、
こんなことがなければ
絶対並んで入ろうとは思わなかった
アトラクションなんです😅

とはいえ、96歳のおばあちゃんに
写真撮って帰るよ!と約束していたので、
ミートミッキーが当たったのは
好都合!
初めてのミートミッキーを
子供達と堪能!

ミッキーの部屋を見ながら列が進みます。

床には3メートルおきぐらいに
黄色いテープが貼ってあって、
かなり広いので、
ソーシャルディスタンスが
しっかり保たれてました!

結構ぐるぐると歩いたのち、
最後の最後にミッキーが!!!

ミッキーとの写真も
ソーシャルディダンスが!!!
全然近寄れません😅
そしてマスク着用したままの
写真しか撮れません😭
まぁ、それでも会えたのでよかったです😁
長男くんグッジョブ!

出てきてから、
イッツアスモールワールドに乗りたいと
次男くんがいうので、
向かったのですが、
15分待ちになっていたので、
近くのコーヒーカップに乗りにいき、
こちらも回転系に弱い私は見学😅

そうそう、前日がお誕生日だった次男くんは
早いうちにバースデーシールをもらって
胸につけていたので、
コーヒーカップのアナウンスでも
お誕生日おめでとう!と言ってもらえてました😁

コーヒーカップも2回ほど乗り、
今度はアプリで待ち時間チェックをしていた
長男くんが、
バズライトイヤーが15分待ち!
と言うので、
シンデレラ城の後ろを通ってバズへ。

全体的に人は多くて
人人人という感じでしたが、
瞬間的にもこういう写真が撮れる
ということは
以前の混み具合よりは
まだいくぶんマシなのかな〜😅


バズの並びはもうパレードルートの方まで
伸びてましたが、
それでも20分待ち表記。
ソーシャルディスタンスをとって並ぶので
とにかく列の距離が伸びてしまい、
歩く距離が半端ない😅

ほんとに20分弱で乗れて
出てきたところで、
スペースマウンテンに乗りたい!
という2人😱
これまた母はお断りして、
長男くんが一人で座って乗れるならいいよ〜
と言ったらそれでもいい!と言うので
3人を送り出し、
私はまたぷらぷらとお土産屋さん巡り〜😅
お一人ディズニーを満喫です😁

13時半にディズニーランドホテルの
シャーウッドガーデンレストランを予約
していたので、
13時過ぎに
スペースマウンテンから降りてきた
3人と入り口で合流。

どうだった??と聞くと
チーン。。。
テンションだだ下がりの2人😅
だから怖いよって言ったのにさ〜笑

気を取り直してディズニーランドホテルへ!

長くなったので続きます。
ということで、今回のこそギャンは「久しぶりのディズニーランド!」でした!