暮らしを楽しむ家に、整える

横浜の整理収納アドバイザー、中浜美樹ですニコ

 

今日も横浜は雨が降ったり止んだり

雨の日が続くと困るのが洗濯物ですねタラー

 

我が家では、昨年末に浴室乾燥機をつけたので、雨の日や花粉の季節でも快適に洗濯物を乾かすことができるようになりました

もう浴室乾燥機がない生活には、戻れないくらい助かっていますTシャツ

 

それでも干しきれなかったものや、外干ししたけど生乾きの時などは室内干しになりますが、

室内干しワイヤー pid 4M(ピッドヨンエム)を使っています音符

 

 
使わない時は、こんなにコンパクト
生活感を感じさせないデザインがシンプルで素敵ですラブラブ
 

反対側はこんな感じ上矢印

シーツを干していますニコ

 

最長4.0m、最大荷重は10㎏です

正面に壁がないので、少し斜めになるようにつけています

 

取り付けるときは、下地がある所に電動ドリルで取り付ける必要があります

下地のないところにつけると、重さに耐えられませんのでご注意を!

実は私一度失敗して、つけ直していますアセアセ

 

このような下地探しがホームセンターやネットなどで売られていますよ下矢印

 

 

 

 

部屋干しをなんとかしたい!という方は、参考になさってくださいね

梅雨明けまであともう少し、雨でもできるだけおうちを快適に過ごしましょうピンクハート

 

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

ご提供中のサービスメニュー

 

宝石赤【ご訪問★整理収納レッスン♪】 

神奈川県にお住まいのお客様限定で、6月より『整理収納レッスン♪』を再開しております。

※当日は検温、マスク着用、手指のアルコール消毒など感染予防を行います。

※駐車スペースがある場合は、自家用車でお伺いすることもあります。

 

事前にLINE、またはお電話にて、お打ち合わせをさせていただきます。

 

その他エリアのお客様へのご訪問は、今後の状況を見ながら判断させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

宝石赤『整理収納のきほん』がわかる自宅セミナー

 7月の自宅セミナーは、お休みいたします。

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

プロフィール/インスタグラム/お問い合わせ

 

 

フォローしてね…

 

暮らしを楽しむ家に、整える

横浜の整理収納アドバイザー、中浜美樹ですニコ

 

娘が一人暮らしを始めてクローゼットが空いたので、私の洋服をそちらへお引越ししました

十分な広さがあるので、全て一箇所に収まるようになりましたTシャツスカート

 

 

先日久し振りに洋服を買ったので、クローゼットの見直しをしました音符

 

春物は引き出しにしまって、代わりに夏服をハンガーにかけて一番見やすく取り出しやすい場所へ吊るします

 

この時、もう着ないなと思う服はサヨナラしますバイバイ

今までありがとうピンクハート

 

今シーズン着たい服が一目で見渡せる状態になっているので、あったことを忘れていた!とか、着る服がない!というようなことにはなりません

 

 

引き出しには、インナーやTシャツ、畳めるボトムス、冬物のセーターなどが入っていますが、アイテムが混ざらないようにマスキングテープに書いて、ラベリングしておきます

 

こうしておくと、何かあった時家族にも分かりやすいですねOK

以前、実家の母が入院した時、持ってきて欲しいと頼まれた服がどこにあるのか分からなくて苦労しましたもやもや

 

 

洋服選びに迷わない、この夏仕様のクローゼットができましたラブラブ

 

クローゼット収納関連記事はコチラ

 

 

 

衣類の整理や、洋服選びが楽しくなるクローゼット作りをしたい方、私と一緒に整理収納しませんか?

下矢印お気軽にお問い合わせ下さいラブラブ
 

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

暮らしを楽しむ家に、整えるピンク音符

横浜の整理収納アドバイザー、中浜美樹ですニコ

 

この時期の植物の成長は早いですね

ちょっと手入れをサボると、ボーボーになっていますポーン

 

梅雨の晴れ間の涼しい朝に、ちょこちょことメンテナンスしています傘

 

冬の間に防草シートを貼ったおかげで、草むしりはだいぶラクになりました

白い うどんこ病が発生していたので殺菌スプレーをシューッとしましたよニコ

 

image

 

庭が綺麗になると、庭に出る回数も増え、バーベキューなど楽しみたくなります音符

 

でも、これからの季節は暑過ぎる滝汗

 

ということで、日除けがあったらいいねということになりました

組み立て式の日除けは持っているのですが、出し入れが面倒くさくて挫折タラー

 

夫は、庭に出るのが楽しくなるような、ワクワク感のあるビストロ風の日除けが欲しいキラキラ


というので、そんなワガママ夫婦の希望を叶える日除けがあるのか?

 

と、いろいろ検討した結果、オーニングを取り付けることになりました!!

 

image
 
クルクルと手動で簡単に出し入れが出来るところは、ズボラーの私にピッタリOK
ワクワク感簡単さを重視したので、なるべく長く飛び出るものにしたけれど、どれだけ日影ができるのかは、少々疑問アセアセ
 
image

次は色選びですニコ
はワクワク感はあるものの、お料理の色が変わって見えてしまうというデメリットがあります
ナチュラル系の中から、少しラインが入った楽しい雰囲気のデザインを選びましたルンルン
 

image


出来上がりが楽しみですラブラブ

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

ご提供中のサービスメニュー

 

宝石赤【ご訪問★整理収納レッスン♪】 

神奈川県にお住まいのお客様限定で、6月より『整理収納レッスン♪』を再開しております。

※当日は検温、マスク着用、手指のアルコール消毒など感染予防を行います。

※駐車スペースがある場合は、自家用車でお伺いすることもあります。

 

事前にLINE、またはお電話にて、お打ち合わせをさせていただきます。

 

その他エリアのお客様へのご訪問は、今後の状況を見ながら判断させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

宝石赤『整理収納のきほん』がわかる自宅セミナー

 6月の自宅セミナーは、お休みいたします。

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

プロフィール/インスタグラム/お問い合わせ

 

 

フォローしてね…

 

こんにちはビックリマーク 横浜の整理収納アドバイザー、中浜美樹ですニコ

 

6月15、16日の2日間、時短家事コーディネーターBasicという講座をオンライン(Zoom)で受講しましたPC

 

新しい椅子が届きました♡

 

女性にとって、育児や仕事、介護や自分の大切な時間等と家事を両立させることは、永遠のテーマですねピンクハート

できれば効率よく短時間で終わらせたいものです音符

 

私自身は、現在は子どもも育ち、以前のようにバタバタというわけではないのですが、ステイホームが長くなって、食事作りがもっと効率よくできないものかと感じていますうーん

 

 

フランスでホームステイしたおうちでは、3日くらい先まで献立が決まっていて、朝の家事の中に夕飯の下ごしらえが組み込まれていましたニコ

(私がお礼に日本食を作りたいと言ったら、3日後くらいの献立に採用されたのです!!

 

材料を切ったり下ごしらえは済ませておいてからお出かけするので、帰ってからサッと美味しい夕食が出せるのですラブラブ

 

当時は、ホストママが元数学の先生だから、そんなにシステマチックなのかしら?と思っていたのですがうーん

 

洗濯する日や掃除機をかける日、拭き掃除の日なども一週間の中でスケジュールが決まっていて、まさに今回学んだ時短家事を実践していたのですキラキラ

 

だからあんなにたっぷり自由な時間があるのだなーと腑に落ちました!!

 

日本人は仕事や家事をし過ぎだと言われましたよアセアセ

確かに目先のことばかりに気を取られていては、いつまでたっても時間は作れませんねタラー

 

今回ご一緒したみなさん♡

上段真ん中が講師のとっても素敵な みくろママ 、上段右が私です音符

 

 

家事を仕組化するという考え方は、整理収納にも似ています

自分の家事を俯瞰して、効率のよい仕組み作ることが大切ですね音符

もちろん、家族にお手伝いしてもらうことも大事♡

 

まずは夕飯の下ごしらえから実践して、食事作りの時短に取り組んでみたいと思いますキラキラ

そして、大事にしたいことに使える時間を優先的に確保して、タイムマネジメントも意識していきたいですピンクハート

 

そしてそして、お片付けや家事に悩める忙しい女性のお役に立ちたいと思っています!!

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

ご提供中のサービスメニュー

 

宝石赤【ご訪問★整理収納レッスン♪】 

神奈川県にお住まいのお客様限定で、6月より『整理収納レッスン♪』を再開しております。

※当日は検温、マスク着用、手指のアルコール消毒など感染予防を行います。

※駐車スペースがある場合は、自家用車でお伺いすることもあります。

 

事前にLINE、またはお電話にて、お打ち合わせをさせていただきます。

 

その他エリアのお客様へのご訪問は、今後の状況を見ながら判断させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

宝石赤『整理収納のきほん』がわかる自宅セミナー

 6月の自宅セミナーは、お休みいたします。

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

プロフィール/インスタグラム/お問い合わせ

 

 

フォローしてね…

 

こんにちはビックリマーク

横浜 整理収納アドバイザーの中浜美樹ですニコ

 

今日はキッチンのゴミ箱(ダストボックス)のお話音符

 

使い勝手や置き場所、見た目や衛生面など、ストレスなく使うためには意外と重要ですよね上差し

 

我が家も以前はゴミ箱を置くスペースがなく、コンロの後ろに飛び出していたので、作業スペースが狭くなり、ゴミ箱が食器棚の前を塞いで、開かずの扉もできてしまっていましたえーん

 

なので、キッチンをリフォームした時には、念願のゴミ箱スペースを作りましたキラキラ

その時の記事はコチラ下矢印

https://ameblo.jp/mikinkhm/entry-12550141027.html?frm=theme

 

 

 

よくシステムキッチンに付いている引き出しタイプのゴミ箱がありますが、引き出してから蓋を開けると、ゴミを捨てるまでの動作が2回になり面倒なので、つけませんでしたほっこり

 

自分の好きなゴミ箱を置きたいので、背面カウンター下に何もないスペースを確保しましたOK

 

そして選んだのがケユカのゴミ箱(ダストボックス)です!!

 

 

 

蓋が観音開きでパカッと開くのが特徴です音符

蓋を開く上の部分のスペースが少なくて済むので、カウンター下や棚の下に入れ込むのに適していますOK

後ろにタイヤが付いているので、お掃除のときは前に引き出すことができます♪

 

 

 

ゴミ箱の後ろには、突っ張り棒をこっそり突っ張って、ゴミ袋を吊り下げています

サッと取れるので、便利ですよウシシ

 

 

 

ちなみに、一人暮らしの娘のキッチンには、シンクの後ろに省スペースでも置けるケユカの3段ボックスをゴミ箱として使っています下矢印

 

 

 

我が家では、同じものを洗面所で下着入れとして使っているんですよ音符

見た目もスマートで、奥行きが19.5cmと薄いので邪魔になりませんラブラブ

 

みなさんもお気に入りのゴミ箱(ダストボックス)見つけてくださいね♡

 

キッチン収納でお悩みの方、私と一緒にキッチンを使いやすく整理収納してみませんか?

詳細&お問い合わせはコチラからどうぞ♡

下矢印

【ご訪問★整理収納レッスン♪】 

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

ご提供中のサービスメニュー

 

宝石赤【ご訪問★整理収納レッスン♪】 

神奈川県にお住まいのお客様限定で、6月より『整理収納レッスン♪』を再開いたします。

※当日は検温、マスク着用、手指のアルコール消毒など感染予防を行います。

※駐車スペースがある場合は、自家用車でお伺いすることもあります。

 

事前にお電話にて、お打ち合わせをさせていただきます。

 

その他エリアのお客様へのご訪問は、今後の状況を見ながら判断させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

宝石赤『整理収納のきほん』がわかる自宅セミナー

 6月の自宅セミナーは、お休みいたします。

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

プロフィール/インスタグラム/お問い合わせ

 

 

フォローしてね…