昨日、mixi2のリリースについて書きました。

 

 

 

きっと昭和生まれの人は懐かしいよね。

内容は全く変わっちゃってますが。

 

同じところは、招待制のところと、コミュニティ重視で、Xのような

「広げるもの」ではなく、「濃い関係」をつなげるイメージかな。

※18歳以下は登録できません

 

 

image

 

 

タイムラインは、基本、時系列なんだとか。

ここは、いずれ変わっていくのかも?

 

フォロワー数の上限は、2000人。

ここはXと違いますね。

※正式公表ではない

 

絵文字に力を入れているのも面白いですね。

最初は楽しいかも。

動画は重くてダメだけど、画像は貼れる。

 

 

mixi2の目的が「優しくて、ほっこりできる場」と発表しているのが

いいですよね。

SNSだから、きっとビジネスにもつながっていくんだろうけど、Xの

ような誹謗中傷が起こらない場所になるといいですよね。

 

あと、アカウントを3つまで作れることを公表しています。

これも、今までになかったかも。

目的によって複数作りたい人にはいいかも。

※私は面倒だから一つでいいw

 

 

mixiと言えばコミュニティなので、私も作ってみました。

「宇宙とリズムを合わせるルーム」です。

オープンチャットと同じですね。

良かったら、入ってくださいね!

オープンチャットとの差別化、これから考えます。

 

 

mixi2、現在は招待制なので、良かったらこちらからどうぞ。

 

 

スマホでアプリを入れて、始めてください。
ぜひ、つながってくださいね!
 
 
 
 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。