この記事の続きです。
1~110のリンク集は、こちら。
ブログ歴20年(そのうち、アメブロは15年半)。
いったいどれだけのブログを読んできたのかと考えると、
もうこれはオタクの域だな、と感じます。
人のブログを読む時間も大好き!
もう読書の域かも。
だから、コンサルメンバーのブログを読むのも全然苦では
ないし、逆に楽しかったりします。
オタクであり、「読書」であり、「研究」もしていて。
これがFacebookとかX(旧Twitter)とか、Instagramとか、
他のSNSだと、すぐに飽きるんですよね。
一応、チェックはしますが。
やっぱりブログが一番好きなんだろうな~。
でね、人のブログを読んでいて、気づくことろがたくさん
あるんですよ。
とくに「自分のブログを読んでほしい」と思いながら書いて
いる人は、なおさらです。
●字の大きさは小さすぎないか?
●フォローしようと思ったか?
●字の色が多すぎてゴチャゴチャしていないか?
●読んで役に立つか?
●読んでイヤな気分にならなかったか?
●トップページを見て閉じる気にならなかったか?
●他にも読んでみたい記事があったか?
●プロフィールを読んでみようと思ったか?
●クリックしようと思ったか?
●フォローしようと思ったか?
●字の色が多すぎてゴチャゴチャしていないか?
●読んで役に立つか?
●読んでイヤな気分にならなかったか?
●トップページを見て閉じる気にならなかったか?
●他にも読んでみたい記事があったか?
●プロフィールを読んでみようと思ったか?
●クリックしようと思ったか?
もっとありますが、この辺りは最小限気をつけましょう。
あなたのブログは大丈夫ですか?
あなたのブログは大丈夫ですか?
だいぶ前に書いた記事ですが、
記事と併せて、あなたのブログを見てくださいね!
しっかりチェックして、あなたのブログが読まれなくなる
理由をなくしましょうね!