この記事の続きです。  

1~80のリンク集は、こちら

 

 

私は確実に人よりたくさん、様々な分野のブログを見て

いると思います。

 

読まれるブログ、読まれないブログ、自己満足ブログ、

人気ブログ、それはそれは、いろいろありますが。

※人の振り見て我が振り直せ的な部分もあり

 

 

その中でも大事だな、と感じるのが、やっぱりブログの

テーマ(内容)によって、ヘッダーには良し悪しがある、

ということ。

 

 

 

 

ヘッダーの画像

ヘッダーに入れる文字数

ヘッダーのサイズ

ヘッダーのカラー

ヘッダーの文字フォント

 

 

気にしないといけない部分がたくさんありますね。

まぁセンスも必要だし、テーマによってはヘッダーに

流行があるものも。

 

 

・シンプルなほうがいいのか

・画像ありきなのか

・キャッチコピーありきなのか

・自分の写真を入れたほうがいいのか

・自分よりアピールするモノ(画像)があるか

 

 

これらを踏まえた上で、同業者のブログをリサーチ

しましょう。

 

真似をする必要はないですが、あまりにセンスが

かけ離れていると、読者が離れていっている可能性も

ありますからね。

 

スマホアプリではヘッダーは関係ないですが、ブログを

仕事に使っている人は、パソコンでの見られ方も意識して

おきましょう。

 

※関連記事 「カスタマイズはあわてない」

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ブログの基本から

全ての動線を整えます。


◆ビジネス融合コンサルティング

あなたの内側に持つ、たくさんの才能や思いを融合し、

望む未来へ導くビジネスコンサルティング。


◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。