身近な人には話したことがありますが、私は子どもの頃から人のオーラが見えます。
私の見えていたものが「オーラ」というものだとわかったのは高校生になってからですが。
それ以外にもいろいろ見えていて、つらい思春期だったので、オンとオフを学ぶために海外に行きました。
それからは、すべてコントロールしています。
今も時々しんどいことはあるけど、仕事で役立てているので、今は見えて良かったと思う私もいます。
どんな時に役立つかというと、
・初めて仕事をする相手のオーラを見て、その仕事がうまくいくかどうかがわかる
・クライアントさん(コンサルメンバー)のオーラを見て、うまくいく方向性を提示することができる
・その人のオーラに似合う、ハイパフォーマンスの洋服を選んであげることができる(この方やこの方、この方のオーラ服も選んでますよ)
・夫、子どもの体調、ストレスチェックができる
などでしょうか。
細かいことは、もっとあるかもしれませんが。
グループコンサルをする時などは、その場の「気」を良いものに整えることもします。
実際にそのシーンにいたことのある女性が、記事にしてくれていました。
昨日の「女性のキャリアアップお茶会」に参加してくださったMirror(ミラー)さんです。
記事はこちら。
この時のことは私もよく覚えていて、彼女と会うたびに笑い話になります。こんな会話をできる相手はなかなかいないので楽しいですね(笑)
昔はこんな自分が嫌な時期もあったけど、今はこれも自分の強みだと思えるようになりました。
何より人の役に立てていることが嬉しいし。
もしかしたら、いつか見えなくなることもあるのかもしれないけど、それまではコンサルメンバーやクライアントさんのために、私の力を使えたらと思っています(*^_^*)
↓ 応援クリック、よろしくお願いします

illustrated by AkihisaSawada
私の見えていたものが「オーラ」というものだとわかったのは高校生になってからですが。
それ以外にもいろいろ見えていて、つらい思春期だったので、オンとオフを学ぶために海外に行きました。
それからは、すべてコントロールしています。
今も時々しんどいことはあるけど、仕事で役立てているので、今は見えて良かったと思う私もいます。
どんな時に役立つかというと、
・初めて仕事をする相手のオーラを見て、その仕事がうまくいくかどうかがわかる
・クライアントさん(コンサルメンバー)のオーラを見て、うまくいく方向性を提示することができる
・その人のオーラに似合う、ハイパフォーマンスの洋服を選んであげることができる(この方やこの方、この方のオーラ服も選んでますよ)
・夫、子どもの体調、ストレスチェックができる
などでしょうか。
細かいことは、もっとあるかもしれませんが。
グループコンサルをする時などは、その場の「気」を良いものに整えることもします。
実際にそのシーンにいたことのある女性が、記事にしてくれていました。
昨日の「女性のキャリアアップお茶会」に参加してくださったMirror(ミラー)さんです。
記事はこちら。
この時のことは私もよく覚えていて、彼女と会うたびに笑い話になります。こんな会話をできる相手はなかなかいないので楽しいですね(笑)
昔はこんな自分が嫌な時期もあったけど、今はこれも自分の強みだと思えるようになりました。
何より人の役に立てていることが嬉しいし。
もしかしたら、いつか見えなくなることもあるのかもしれないけど、それまではコンサルメンバーやクライアントさんのために、私の力を使えたらと思っています(*^_^*)
↓ 応援クリック、よろしくお願いします


illustrated by AkihisaSawada