昨日(10日)、原宿のセミナールームで第34回ゆる~いブログ記事勉強会を開催してきました。

IMAG0946.jpg 
(逆光で見づらい^^;)

東京開催も、もう7、8回?
こちらのお部屋も使い慣れてきましたねー。

今回は記事の内容というよりも、記事の書き方、ブログを書くためのパソコンの操作など、ハード面で盛り上がった面白い回でした。
それもみなさん、喜んでくださってたので、良かったですけどねー^^

参加者のみなさんの声を紹介しますね。

高取しづか★自立した子どもの育て方さん
ブログを書く上でのごく初歩的な操作の仕方がわかっていないことにがく然としました。遅ればせながら身につけていきます。今回は方向性を決めるための参加でした。「誰を救いたのか?」ターゲットを決めて専門性を出していくこと、じっくり考えていこうと思います。ありがとうございました。

ありがとう文章ライター大竹ひろこさん
前回参加してときに教わったことを忠実に守って7か月が経過。読者数は10倍になり、多くのコメントをもらえるようになりました。「戸田さんのアドバイスは間違いなかった」と実感しております。今回は○○についてのアドバイスをいただきました。帰ってすぐに取りかかろうと思います。「ブログは本業を活かすためのツール」肝に銘じます。

眠りの窓口 オーダーメイドの改善提案 MIZUさん
問題山積み!ということがハッキリしました。ここ数か月、テーマ(主軸)をどう変えて、どういうキャッチーな言葉を選ぶのか?でずっと行き詰まり。もうしばらく悩みます。ブログだけでなく、全てに共通の課題がわかりました。○○は知らなかったです。

自然にかこまれて ナチュールさん
アメブロはやり始めたばかりですが、できるだけ投稿回数を増やして読者登録を300人目指します。知らないことが多く、大変参考になりました。亜りがとうございます。

今回は「ブログってどう使うものなの?」というかたから、小さな目標を決めてコツコツ頑張るかたまで、それぞれ個性があって面白かったですね~。

頭の中にあるものをしっかり出し切って、ブログ育てが楽しくなるようにしていきましょうねー。


※次回の東京開催は10月7日(月)です。
今年最後の開催となります。
詳細記事は、大阪に帰ったらUPしますね。


IMAG0947.jpg 
こちらは、勉強会後にみなさんと一緒に食べたランチ。
美味しかったですー♪


↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ

illustrated by AkihisaSawada