令和元年も残り僅かとなりましたが、今年限りで姿を消すもの・・・(*ノ_<*)
 
先月には宇高航路の文字を愛媛新聞の記事で何度か目にしました
 
「宇高航路打ち切り」
 
「宇高航路来月16日休止」
 
image

2019年11月9日 愛媛新聞

 

現時点で唯一宇高航路の宇野-高松間を運航しているのは、四国フェリー系列の四国急行フェリー(株)で

 

この日の記事では正式な発表は未だのようですが・・・

 

この記事をみて疑問に思ったのは

 

直島の宮浦港から宇野港と高松港を結んでいる四国汽船(株)のフェリーや旅客船がありますが船DASH!

 

この航路は宇高航路には含まれてないのかなはてなマーク

 

image

2019年11月12日 愛媛新聞

 

四国急行フェリー(株)の堀川社長が11月11日に記者会見を開き、12月16日から宇高航路の運行を休止すると発表

 

振り返ってみると

 

9年前の2010(平成22)年2月13日にも「宇高航路来月全廃」との記事が・・・

 

「宇高航路来月全廃」

 

image
2010年2月13日 朝日新聞
 

「2010年2月11日に四国フェリーと国道フェリーは、1日各22往復の全便を3月26日で廃止する事を決め、四国運輸局に事業廃止届を提出し、宇高航路は開設100年目の今年で幕を下すことになった」

 

四国フェリーは1966年から、国道フェリーは1961年から宇高航路で運航し、ピーク時の1987年度には年間約400万人と約190万台の車両が宇高航路を利用したそうです

 

1988年の瀬戸大橋開通後は必然的に利用者が減り、2009年3月の高速料金の割引開始後には大幅な減少に見舞われ、

 

両社のフェリーは2010年当時で、ピーク時の約3割の1日44往復を運航していました

 

この平成22年2月の記者会見では

「今後、高速道路の無料化は進むと予想され、これ以上は限界と判断した」四国フェリー堀川智司専務

 

「瀬戸大橋の通行料金より低い料金設定とし、利用客をつなぎとめようとしてきたが、もはや見通しが立たなくなった」国道フェリー山下周市社長

 

しかし、この時は地元の要望を受けて廃止届を取り下げて両社とも運航を継続

 

宇高国道フェリーはその2年後の2012年10月18日に運行休止となりました

 

四国フェリーは系列の四国急行フェリーによって減便を重ねながらも運航を続けて来ましたが

 

2011年度からは、赤字が続いており、総額は数億円に上るという

 

遂に四国急行フェリーも2019年12月15日をもって運行休止となります

 

 

香川県、岡山県などは宇高航路唯一の運行会社である四国急行フェリーに追加支援しない事を確認

 

2県に加えて高松、玉野の2市も参加する宇野高松間地域交通連絡協議会が11月15日に高松市内で開かれ、四国急行フェリーの堀川満弘社長から休止の経緯を聞き、社長は赤字拡大など厳しい経営状況を説明した上で、離島航路に準じた手厚い支援があれば再開の可能性が有る旨を伝えました

 

これに対し同社に船舶の修繕費を補助してきた2県2市は、追加支援は難しいと回答

 

「休止やむなし」

 

ここまで瀬戸大橋で繋がる四国は離島ではないと離島航路に準じた支援は受けられずに来て、

 

最後に行政側へ休止という形で投げたボールはやはり受け止められる事はありませんでした

 

瀬戸大橋の開通とその後の通行料金引き下げで存廃問題に揺れて来た宇高航路は廃止に等しい休止となります

宇高航路、12月中旬に休止 瀬戸大橋と共存できず

日本経済新聞

 

あっ!

 

離れた地域にお住まいの方には説明不足で、不明な点が有るかも

 

補足しますと

 

宇高航路は1910年に国鉄の鉄道連絡船として開設されました

 

1987年度の宇高航路の輸送人員は宇高連絡船も含めて397万人でしたが、

 

1988年4月に宇高(うこう)連絡船が廃止になり瀬戸大橋が開業して流れが大きく変わりますが

 

開通後も瀬戸大橋の通行料金が高かったこともあって、四国フェリー、宇高(うたか)国道フェリー、本四フェリー(津國汽船)の3社は運行を続けます

 

2009年に本四フェリーが宇高航路から撤退して2社となり、それぞれ3隻の22往復づつ1日44往復運航されておりました

 

そして2009(平成21)年の政権交代前の自民党政権最後のラストパンチ「高速道路・休日千円」

 

地球産業文化研究所コラム

 

この先の高速道路の無料化で、これまで瀬戸大橋より安い価格で利用客を繋ぎとめて来たがこの先の見通しが立たず限界として廃止届を出します

 

しかし、地元の要望を受けて廃止届を取り下げて、各社2隻体制の合計32往復で運航を継続

 

2012年には宇高国道フェリーが休止

民主党政権3年の歩み(◞‸◟)

 

2014年四国フェリーも24時間運航を中止して14往復に減便

 

さらに減便を重ねて2017年には1隻、5往復になってました

 

そして遂に2019(令和元)年12月15日で休止(事実上の廃止)となります

 

夢の架け橋と言われた瀬戸大橋
 
総工費1兆1千3百億円の世紀のプロジェクト
 
昭和34年の調査開始から完成まで約30年
 
世界最長の鉄道道路併用橋
 
鉄道部分はJR四国の橋を有効に活用した取り組みで早い時期に償還を終えましたが、道路部分は高い通行料金がネックとなり通行量が伸びませんでした
 
遂には償還期間を延長しての段階的な値下げ
 
これに対して燃料費の高騰もあって四国と本州を結ぶ各航路は淘汰され、残るのは補助金によって成り立っている離島航路のみになりました
 

前置きが長くなりましたが・・・(;^_^A

 

えっ!前置きだったのか( ̄■ ̄;)

 

思い出の宇高航路がもうじき無くなるという事で、もう一度乗船してみようと思います船DASH!

 

 

前置きでも触れましたが

 

四国急行フェリー(株)の航路休止後も、直島の宮浦港から高松港、宇野港を結ぶ航路があります

 

四国汽船(株)のこの航路は直島の宮浦港を経由(寄港)した宇野-高松便なのかと思っていましたがどうなんでしょう?

 

①と②はただ寄港するだけで乗換なしで結ばれているのか

 

それとも全く別の航路で、乗換える必要があるのでしょうかはてなマーク

 

四国汽船のホームページでも①と②の航路は別で、時刻表も別々に掲載されています

 

高松-宮浦と宮浦-宇野を貼り合わせてみると上のようになります

 

到着時刻から出発時刻までの時間は近い便で6~85分

 

寄港と考えた場合はフェリーなので自動車の積み下ろしも考慮すると15~20分が相当の様な気がしますが当てはまりません

 

あくまで推測に過ぎませんが

 

直島に寄港して、そのまま宇野と高松を結ぶ便にすればもっと便利なのにと思いますが

 

何故無いのかというと、

 

ひょっとすると

 

離島航路の補助金が出なくなるのかも知れません

 

これももちろん勝手な推測に過ぎませんが・・・

 

推測ばかり書いても仕方がないので四国汽船に電話して聞いてみました

 

やはり、高松港からの便も、宇野港からの便もあくまで目的地は直島の宮浦港であって、そこを経由して高松港や宇野港へ向かう場合は乗換という形になるとの事でした

 

時刻表を見る限りでは、うまく乗り継げば10分以内での乗換も出来るようですが、車の場合は難しいかも知れないですね

 

 

 

2017年6月25日のGPSトラックログ
 

2017年の6月に直島経由で岡山県の犬島へ

 

その時に高松港から宮浦港まで四国汽船(株)のフェリーを利用しました船DASH!

 

image

30年以上前に描いた下手な地図ですが(ノ▽〃)

 

宇高航路は上りと下りが分離されており

 

上り航路は直島水道、下り航路は葛島水道を航行します

 

上り航路の直島水道を通る方が3km程基準距離が短いですが

 

昭和25年の紫雲丸と鷲羽丸の衝突(紫雲丸の一度目の沈没)で航路が完全分離されました

 

高松港-宮浦港間の下り便は2017年6月25日のGPSルートログを見ると、大槌島方面へ大きく膨らんでオゾノ瀬下端灯浮標の外を廻っています

 

宇野港-宮浦港間の下り便はどのようなルートを通っているのだろう

 

下の航路図を見る限りでは宇高東航路と同じ様ですが・・・

 

 

宮浦港からの上り便は直島水道を通り、葛島の東を真っ直ぐに宇野港へ向かいますが下り便も同じコースなのでしょうか

 

それとも大回りをして葛島と荒神島の西を通って宮浦港へ、あるいは葛島の西から両島の間を抜けて宮浦港へ向かっているのでしょうか

 

その辺りの確認も出来ればして来たいと思っています

 

もしも、宇高東航路を逆の宇野から宮浦へ向かうとすれば、

 

今月15日の宇高航路の休止(廃止)で、宇高西航路の半分は二度と乗船の機会が無くなります

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

今回も高松港まではJR四国の四国再発見早トクきっぷを利用しようと思います

 

四国急行フェリー(株)HPより

 

伊予寒川駅から普通列車で高松駅まで向かうと10:35の第2便から乗船可能ですが、

 

11:40に宇野港に着いて、直ぐの折り返しの第3便11:50発に乗らない限り、次の第4便は15:45なので4時間も宇野での待ち時間が生じてしまいます

 

宇野では国鉄の宇高連絡船の遺構などを探索したいので1~2時間位あればいいのですが・・・

 

 

宇高航路を上り便だけにして宇野線経由で児島か櫃石島の探訪などをして瀬戸大橋線で帰ってくることも考えましたが

 

今回の探訪は宇高西航路に乗らなければ意味がありません

 

あらためてフェリーの時刻表を眺めてみると、高松港を第3便の13:05に乗れば14:10に宇野港に到着

 

15:45発の第4便で帰ってくれば宇野での滞在時間も1時間35分と丁度良い感じです

 

高松港13:05ならそれまでずいぶん時間があるのでどうしよう

 

ふっと浮かんだのが金毘羅さん

 

今回は宇高航路がメインなので海の神様の金刀比羅宮はピッタリですねy(^ー^)y

 

若い頃は初詣とかによく訪れましたが暫く行ってないしぃ~

 

しばらくと云っても、少なくとも瀬戸大橋が出来てからは行ってないので30年以上のご無沙汰です(>y<)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

伊予寒川駅7:29発の118Mで多度津駅で土讃線に乗り換えて琴平駅へ向かいます

 

琴平駅へは8:56に到着
 
琴平まで来たならばコトデンにも乗らなきゃね~
 
琴電琴平線全線乗車で未乗車区間の高松築港駅-瓦町駅間を乗り潰します
 
琴電琴平駅からの運行ダイヤは1時間に2本で30分間隔のパターンダイヤ
 
11:13に乗車すれば高松築港駅に到着後、出航まで高松港で52分間散策できるし、
 
金比羅さんへの時間も2時間17分確保できます
もし、時間が足りなかった場合には11:43の電車でも出港まで22分あるので乗り遅れません
 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

という事で、いよいよ出発です
 
今回も長くなりそうですが
 
最後までお付き合いいただけると嬉しいです
 
リブログも沢山してしまいました(〃ω〃)
 
時間があれば覗いて下さいませ
 
今回もお立寄り頂きましてありがとうございました
 
次回もみてね(*^∀゜)
 
つづく
 
では、またバイバイ
 
関連記事

コトデン琴平線に乗って宇高航路へ へ

高松-宇野 宇高東航路を往く へ

宇野港 鉄道連絡船の遺構 へ

宇野-高松 宇高西航路を往く へ