↓ここからひたすら

永遠の桃花に関する話なので

ネタバレもあります

周りで見てる人がいないので

一人でキャッキャッするしかない

 

 

ここ最近の寝不足は

もうすべてこのドラマのせい

でもでも

面白くてやめられない(>_<)

 

 

全58話を見終わったし

ハッピーエンドだったので

わたしはようやく安心して眠りにつけたよ

 

 

というのも

最後の56話?57話あたりで

まさかの夜華が死ぬっていうね

(そういえば夜華役の俳優さん

ブラック&ホワイトの主役だったわ

今度見直してみよ)

 

 

おいおいおい!!!

ここまで頑張ってみたのに

そんな展開かよっ

師匠ーーーーー

帝君ーーーーーー

どうにかして助けてよ

あと

あまりの役に立ってない天帝

命捨てる覚悟で孫助けろ!!

↑過去に一回は頑張ったし

 

 

まぁ色々あって

いい終わり方だったけど

どうせなら

戻った夜華と白浅のイチャイチャで

1話ぐらいフルに使ってやって欲しかった

兄弟子の白闌と翼族の臙脂のとこを

もうちょっとはしょっても良かったじゃないか?

 

 

いや

白闌と臙脂のカップルも

ピュアで好きだけど

最後のそこに持ってこなくても・・・

いや・・・

いいけど

臙脂っていい子なのに

すごく苦労人

二人のお兄ちゃんも父ちゃんも亡くして

でも

悪さとか復讐とか一切なく

離鏡の娘を人間界で育てていて

本当にいい子

白闌も一生合わないなんて誓い立てずに

臙脂とハッピーになって欲しい

 

 

ってか

離鏡よ・・・

肝心な時に浮気現場をことごとく

好きな人に踏み込まれる運命

それにしても

最後はあっけなすぎじゃないか?

 

 

それに

火麒麟よ・・・

どこに行ってしまったの?

かなりお気に入りのキャラだったのになぁ

離鏡に臙脂と応児託されたシーンが最後だけど

枕上書には出てこないのかな

 

 

このドラマの見どころって

やっぱり夜華が白浅に対する一途さだよね

白浅に対する好き好き攻撃と

他の女子に対するごっつい塩対応の対比が

視聴者をメロメロにするんだと思う

なんせ白浅以外は

部屋の置物ぐらいにしか思ってないんだもん

↑って公言してたとこもまた良き

 

 

あ~

面白かった

本当に!!!

もうみんなに見て欲しい

 

 

ようやく眠れる日々が戻るかと思うと

そうもいかない

 

 

だって

スピンオフの九ちゃんと帝君編が

YouTubeでわたしを待ってる( ̄▽ ̄)

スピンオフだけど58話ぐらいある本気さ

Amazonプライムに入ってくるのは

おそらくしばらく先だと思うけど

YouTubeで見られる

本当に今ほど

中国語を聞いてわかる自分を

褒めてあげたいと思ったことがない

 

 

4話ぐらいまでみたけど

三生三世に比べて枕上書は

今のところ

シリアスさが少なめで

ひらすら帝君のドSっぷりと

九ちゃんに対するモフモフタイム

ずっとみていられるぐらい可愛い

 

 

一部キャストが変わったけど

折顔はもとのままがよかったなぁ

貫禄あってさ

でも

連宋と司命星君のコンビがそのままだから

嬉しい

兄弟子白闌の役者がいきなり魔族になっていて

戸惑っていたら

なんと白闌の双子の兄弟って設定だった

白闌に比べてかなりのおバカっぷりだけど

にくめない感じで良き良き( ̄▽ ̄)

枕上書で白闌と臙脂の話が出るのかな?

翼族の姫君だけど

すごくいい子なんだよなぁ

 

 

はぁ・・・

一週間ぐらい自宅に引きこもりたい

ひたすら帝君と九ちゃんを見ていたい

 

 

↓字幕を日本語に設定できるのもあるみたいよん

でも

こっちを見る前に十里桃花を見ると

より帝君の変化が楽しめるよん

 

 

 

 

2月の納車から
今現在1111キロまで育ってる
基本的に
家→会社→家の社畜っぷり
合間合間に
スーパーに寄る程度
 
 
来月には車の税金がくるが
前年度のなのできっと高い
真面目に働いて納税して
今回のコロナの件できっとのちのち
増税やらなんやらで
さらに搾り取られるけど
そんな頑張る人々の恩恵は
布マスク2枚だ
 
 
ぷらぷらして遊んでる人が
現金支給受けられる国って
ちょっと悲しい
 
 
さらに言えば
色んなあおりを受けて
決算月ってこともあって
自粛モードのなか
こちとら残業モード全開
そんで働くもんだから
来年度の税金がさらに加算されるっていう
理不尽な負のスパイラルが
延々と続く
 
 
そんな会社だが
いいこともそりゃある
社員全員にマスク支給してくれる
除菌用アルコールジェルだって支給してくれる
 
 
あ!
なんか考え方がDVされる被害者っぽい
がんばれ社畜
労働万歳( ̄▽ ̄)
 
 
 

 
 
 
って愚痴っても仕方ない
目の前のことをもくもくとこなそう
 
 
さて
週末の休みで
Amazonプライムの中華ドラマに
すっかりはまってしまった私
合間に合間に
NUVEMを編んでいるが
見入ってしまって
手が止まりがちで
やっとマラブリゴレースを
2玉編み終わったとこ
 
 
王女未央
・最後の方は色々駆け抜け感があるけど
まぁあの終わり方がベストかな
オープニングとエンディングで全バレだけど
面白かった
 
永遠の桃花
・今絶好調にはまってるファンタジードラマ
基本的には天にいる神々の戯れの話
ファンタジー系を観たかったので
本当に楽しくみてる
 
番外編の枕上書は
ユーチューブで見られるので
そっちも楽しみ
 
出てる役者がみんな美男美女で
衣装もCGもとても良く出来てる
 
九尾狐族の女の子と
天族の皇太子の恋愛がベース
狐っ子って時点で
中二心をくすぐられる
 
ドラマと思えないほどの
製作費をつぎ込んでるだけあって
映像が美しいし話もよく出来てるし
おかげで残業でへとへとでも
夜更かしして見てしまうのが悩み
 
 

エイプリルフールだから

冗談で新社長に

お誕生日おめでとうございます。

って言ったら

本当に誕生日だったってオチ

気まずさったら"(-""-)"

 

 

そしてニュースで見た

”全世帯に布マスクを2枚支給します!!(ドヤッ)”って

本当に冗談かと思ったよ

・・・

他のブロガーさんでも書いてたけれど

辞退出来たらいいのに

 

 

たとえば

医療関係・施設とかに多く配布するとか

希望者だけ市役所とか郵便局で

保険証を提出しての引き換えとか

その税金を使って

使い捨てマスクの製造とか

中小企業の支援とか

飲食業の支援とか

なんかもっとあったんじゃないかな

優秀なはずの政治家の大人たちが集まって

時間かけて話あった結果が

”布マスク2枚”

ってやっぱり納税者は納得しずらい気がする

 

 

 

それに

諸外国の緊急経済支援みてみたら

ちょっとびっくりした

アメリカは現金13万円支給

香港は現金14万円支給

韓国現金8万6千円支給

イタリア現金30万円支給

イギリス休業補償(賃金の8割)

フランス休業補償(賃金全額)

スペイン休業補償(賃金全額)

これを踏まえての

”1世帯に付き布マスク2枚”のインパクトよ・・・

他にもお肉券とかお魚券とかあるみたいだけどさ

 

 

もしかして

わたしは今のところマスクが足りていて

会社からも支給されるし

布マスクを作ろうと思えば

家の中にいくらでも材料が揃うから

マスクに対する危機感がなくて

だからこの支給がありがたいって

思わないのかもしれない

 

 

それに

日本は健康保険があるから

病院に行っても

まだ支払いが少なくて済むっていうところで

現金とか賃金補償がないのかもしれない

ただ諸外国から

”日本の政策・・・まじか?”

って思われてるんだろうな

 

 

そういえば

50枚入りのマスクって

正規の小売価格っていくらぐらいだろう?

確か2月ごろ

たまたま行ったスーパーで

女性用50枚入り500円位で買ったのが最後

今だと

Amazonとか楽天で

だいたい2000円~3000円ぐらいのが多い

 

 

これがもとに戻れば

きっともう少し心に余裕が出来るのかもしれない

 

 

↓これは編み上げてからほどいたNUVEM

 

 

 

 

 

↓編んで仕上げてほどいた

今にして思えば

これもエイプリルフールネタになりそうなぐらい

本当の話

 

 

 

天気予報では雪だったが
まさかって思っていた
・・・
本当に降ったよ
10センチ弱積もってたけど
月曜日までには溶けたけど
車の上とかアパートの階段とか
まだ残ってた
普段雪に慣れていないので
ちょっとのことで慌ててしまう
 
 

 
 
ガチャガチャのチャッキーを
ゲットしたのだけど
なんだか上手に遊べない
可動はいいのだけど
お顔のペイントが微妙な気がする
これってリペイントしたら
もうちょっとグッドガイっぽくなるのかな
 
 
 
 
遠くに
悪い顔をしたチャッキーもいる
やっぱりチャッキーには武器が良く似合う
 
 
 
 
こういう
本来子供らしい遊びもさせてみる
 
 
 
 
だけど
カオナシが一番よく似合う
 
 
 
 
 
普段の休みも
引きこもりがちなので
外出自粛だけど
うちはいつも通り
 
 
食料品はいつも通りに
買うものしか買ってないけど
何かもっと備蓄が必要だろうか
今のままでも
一か月は引きこもれる気がする
 
 
新鮮な野菜とか果物とか
そういうのはこまめに買わないとないけど
ミネラルウォーターは車の常に2ケースは置いてるし
↑トレーニングルームに通う時用
今は閉鎖中だけど
 
 
家の中にはインスタント食品が色々あるし
ちょっと前にコストコのマカロニチーズを
買ってしまった( ̄▽ ̄)
↑海外ドラマをみてて食べてみたくなった
すごく美味しいって程じゃないけど
マカロニ茹でてチーズの粉をかけて完成
お手軽さ抜群なので
コストコのマッシュポテトと共に
おすすめです
 
 
お米もちょっとある
缶詰もちょっとある
冷凍庫にはマスカットと
コストコのお肉パティ・マドレーヌ
 
 
海外ドラマを観ながら
NUVEMを編む
マラブリゴレースは2玉目に突入
編めども編めども進んでない感じを
今更ながら思い出した
 
 
何一つ足りないものはない
だけど
気持ち的に何かが足りないとか
みんな買ってるから
わたしも何か買わないでいいのか
って謎な気持ちになる
 
 
最近のAmazonプライムは
中国ドラマ続き
今は”王女未央”を観てる
全54話で今27話までみた
 
 
タイトルでなんだか敬遠していたけど
レビューで面白いって感想が多くて
チャレンジしてみた
流星花園のヴァネス・ウーが敵役で出ていて
ちょっと面白い
 
 
主役はちょっと田中圭に似てる
田中圭は苦手だけど
(口元の感じが苦手)
でも
主役はそこは似てないので
心地よく見ていられる
ヒロインは時々まゆゆに似てる
もう一人の隠れヒロインが
腹黒いって設定の役なんだけど
腹黒いのに
腹黒く見えないっていう神業レベルの
可愛いお顔
本当に清々しいほど
 
 
物語は
魏の国にウソの罪に着せられ
滅ぼされた涼の国の王女が逃げ延びて
たまたま手に入れた偽の身分で
魏の国の朝廷の役人の家に行く
ここでおうち騒動とか色々起きる
っていうのがドラマの前半
 
 
後半は
朝廷の後継者争いかな?
 
カテゴリーをみると
ラブ史劇って書いてあった
 
 
わたしが思う
中国系の史劇ドラマのあるある
・洞窟に避難しがち
・ピンチの時にベストタイミングで
助けが来る
・毒薬も解毒薬も効き目の早さが
半端ない
・男女問わず薔薇の花びらを浮かべた
お風呂に入りがち
・医者は脈と取れば妊娠も毒の種類も
MRIやエコーいらずで全部わかる
・なにかにつけて吐血しがち
・オープニングとエンディングは
ネタバレレベル
・オープニングとエンディングが長い
今みてるオープニング曲は2分半
 
今気分的に
もうちょっとファンシーなのをみたいけど
色々探して
これがベストだった
”孤高の花”は
コメディーチックなとこがすごく少なくて
おそらく脱落するだろう
 
 
Amazonプライムはみたいものがあるようで
ないようで
ネットフリックスに入ろうかと
悩むこの頃です
 
 
 
 
 
 
三連休は
土曜日も仕事だったので
あまり休んだ気にならず
そして
育てた後輩がさくっと辞めたので
ものすごく忙しい(;´・ω・)
ずっと残業していてるのに終わらない・・・
 
 
せめておうちにいる時は
ぼぉ~と何かしていたいので
手持ちのマラブリゴレースで
NUVEMを編む
 
 
そういえば3枚目だ
一枚目は友達にあげて
二枚目は編み上げたが
なんか違うってことでほどいた
NUVEMをほどくなんて・・・正気の沙汰じゃないな
 
 
↓暇つぶしにちょうどいい
 

 
 
 
そして
車は888キロ
 
 
 
 
 
グッドガイのこいつらと遊びたいけど
なんだかやる気が出ない
次の休みの日こそ!!って思う
 
 
 
 
 
Amazonプライムは
・BULL シーズン3
 シーズン2がびっくりする終わり方になってたので
始まって嬉しい
 ケーブル役の女優さんが降板したのかな?
なんか変な始まり方になってて
 好きな役だったのでなんか残念だけど
相変わらず面白い
 
 何かしら長い中国ドラマでも見ようかと思うけど
いまいちこれっていうのが今やってない
 アジアドラマチャンネルに入ろうかと思ったが
月額880円ってちょっとないなぁ
 
 さてさて
 オリンピックが延期になって
新型コロナウィルスの感染がますます拡大してる
 
 先日ストックしていたティッシュの最後の1箱を
開けたタイミングでドラッグストアで買えたけど
ニュースを見るとまた買い占め始まりそうだ
 
 最近ずっと残業してるから
会社から帰るのは夜8時頃
 スーパーに行ってもあまりものがない
野菜とか買いたいなぁ
 
 今のところ、仕事には少しだけ支障でているけど
まだ周りに感染者は出ていない
 ”ただの新型インフルエンザだよ”って聞くし
まぁそうだろうけど
 大昔に一度だけインフルエンザかかった時は
体力だけが有り余る若かりし頃だったから
病院に行かずにじっと家にいて直したけれど
↑バイトはクビになったww
 
 あんな苦しい思いしたくないなぁ
 
 小さな会社だけど
先日新型コロナウィルスのガイドラインが出来た
誰か一人でもかかったら事務所封鎖して
消毒して濃厚接触者隔離
 
 小さな会社だから
ほぼ全員が濃厚接触者になる
 
 在宅で出来る仕事かな・・・
一応もしもの時はパソコン支給で
そうなるかもしれない
 
 おうち大好きだから在宅はいいけれど
仕事が進む気がしない
 
 早く薬出来て欲しい
 早くウイルス無くなって欲しい(;´・ω・)
2017年の2月頃の編んでいたい
フェリシモのキット
軽くてあったか 北欧で出会ったこっくり色のニットブランケットの会
何回か取ったけど
途中で放棄したり
思い出したように編んだりして
ようやく形になった
極細の毛糸を2本取りで
色混ぜたりして
仕上げてみるととてもレトロで可愛い
 
 

 
 
左はキット分
右はアーバンで編み足したもの
手触りはやはりアーバンは抜群に素晴らしい
フェリシモは毛糸がごわごわなんだよね・・・
編みやすくはあるけれど
 
 
 
 
最後にメルカリで
似た毛糸を買い足して
ようやく仕上がった
 
 
 
 
縁編みもグラニースクエアでまとめた
150X150センチぐらいになった
今は車の後部座席の背もたれにかけてる
寝袋を持ってないので
今まで編んだブランケットを
全部車に積んで置こうかな
 
 
 
 
 
最近のAmazonプライムは
珍しく中華ファンタジーをみてた
・花千骨
 全50話あっという間にみた
ファンタジーなので、重力とか全然無視の
ワイヤーアクションがすごく面白かった
 殺ねぇさまが亡くなったあとは
ちょっと見るのがつらかった
 
 最終話がどうも繋がり悪いなぁって思ったら
どうやら大人の事情で色々ばっさりカットしてたらしい
 YouTubeで探してみたら
カットするほどのことが???
たかだか押し倒してチュウしただけじゃないか
日本なんてもっとえぐいぞ??って思った
 
 ってか、弟子を押し倒して
チュウしたところをカットしたもんだから
われに返った師匠が号泣ってシーンだけ
唐突で出てきたから
見てるこっちは頭の中が?だったよ
 
 終わりがある意味ハッピーエンドだったし
なんか最後の最後に殺ねぇさまのセリフあったから
続編作る気か?って思った
 
 調べたら、転生繰り返した殺ねぇさまが
主役?”花千骨2015”があった
 ・・・微妙(;´・ω・)
 タイムスリップものってあまり得意じゃないかも
それに主役の二人とも出てないし
 
 
 本編はオススメ
 あらかじめファンタジーって思うと
色々相殺した楽しめるから( ̄▽ ̄)

2017年って・・・

もう三年経つのか( ゚Д゚)
 

 

フェリシモのキットを

当時キット分と手持ちのアーバンで21枚編んでいて

週末に4枚編み足して

5X5のひざ掛けにした

今は残り糸を使い果たすべく

ふちをせっせと編み中

 

 

コロナの影響でなくても

もともとあまりお外の出ないので

土曜日はちらつく雪にびっくりしながら

おうちの中でのんびり過ごした

 

 

最近のAmazonプライム

・射鵰英雄伝(レジェンド・オブ・ヒーロー)

 久しぶりにハマった中国ドラマ

日本でいう時代劇みたい感じ

 ジンギスハンがモンゴルで活躍してたごろ

金と宋の勢力争いが背景にある金庸原作のドラマ

全52話だけどあっという間に見てしまった

 それぞれの登場人物が設定がしっかりしていて

物語の緩急がほどよくて

 ついつい次から次へとみてしまった

 

 戦いはワイヤーアクションを多用していて

男も女も子供もみんな武芸の達人

 

 時々大人数の戦いがあるけど

マリオブラザーズの大乱闘に見えるww

 

 二人の男の子が生まれる前から

20才ぐらいまでの話だけど

 片方は正義へまっしぐら

 片方はもう最初から闇落ち

 ヒロインもとても可愛いけど

冷静に考えると大好きな彼以外には

ものすごく残酷なことを平気でする

(崖から岩を落として嫌いな人の足をつぶすとか)

 

 色々つっこみ所も多いけれど

ヒロインのパパがとにかく娘にメロメロの甘々で

乞食派の当主が出てるくだりは何回もても面白い

 

 終わり方があっけなすぎたけど

色々回収していてちゃんと面白かった( ̄▽ ̄)

 

 コロナさわぎで自宅にいることが多いなら

とてもおすすめなドラマ

 

車の走行距離が555キロ
(今は700キロ手前)
まだまだ仲良くなれていない
自分で運転してるのに
ときどき車酔いしそうになる
 
 
 

 
 
 
土日お休みだった
土曜日は車の一か月点検
やたらと警告が出るので
いってみたけど
なんか微妙な回答されたので
もう少し様子見をしてみようと思う
 
 
 
おうちでじっとしていたので
ミックスロールのモネを
ブランケットに編む
ひらすらに編む
160x160センチぐらいになって
ミックスロールのモネを編み切った
なかなかの達成感
ただ静電気がすごいので
一度柔軟剤で水通ししようかと思う
 
 
 
 
 
そして
普段作らない料理を作ってみた
ミートソースを作って
マッシュポテトを作って
それを重ねて
上にチーズを乗せて
オーブンで焼いた
シェパーズパイ
 
 
とても好きな味にミートソースが出来たので
別にマッシュポテトを付けなくても
ミートソースだけで十分だったけど
時間あるし
コストコのマッシュポテトも使ってみたかった
ミートソースは
ひき肉・セロリ・たまねぎ・マッシュルーム・トマト缶
マッシュポテトはアーモンドミルクで作った
とても時間かかるけど
手間はそんなでもない
ミートソースがたくさん出来たので
小分けして冷凍保存だな
 
 
 
 
 
わたしが住む地方にも
ぽつぽつとコロナの感染者が出てきた
小さな会社なので
テレワークとかそういうおしゃれなことはなく
いつも通りに会社に行く
 
 
土日の休みの間は
Amazonプライムしか見てないので
ウイルスのことなんてすっかり忘れていたけれど
まだまだ大変なことがたくさん起こりそう
インフルエンザウイルスは
気温が上がると減る傾向にあるので
同じように新型のウイルスも収束して欲しい
 
 
そして
Amazonプライム
・バッドランド シーズン1-3
 久しぶりにすごく面白い海外ドラマをみた
シーズン3で打ち切りになるなんて
とても残念に思う
 思うにタイトルが微妙な気がする
ちょっと見る気がおきにくい
 映画”300”のようなアクションシーンが多いから
打ち切りなのかな
 確かに年齢層を選びそうだけど
このドラマは出てる役者さんもいいし
なにより衣装が凝っていて好き
 個人的にはゲームオブスローンズぐらい良かった
ゲームオブスローンズより登場人物が少なくて
あまりややこしくなくて、でも物語が面白いし
登場人物も魅力的
 シーズン3で一応ちゃんと終わってるけど
続きも出来るようにしてあるので
いつか続編を作って欲しいなぁって思う
 
・離れて 離さないで
 台湾の実写BLドラマ?かな
30分ぐらいの話で全4話
 親の再婚で兄弟になった大学生同士の話
 エロシーンなく安心して見られる
可愛い男の子がなんだかイチャイチャしてる
そんなドラマだった
 あと、台湾のBL好きの腐女子の女優さんが
すごく可愛かった
(着てた服が微妙だったけど)
 あまりBLものって見たことなかったけど
う~ん、まだわたしには早いかな
 
・グラスホッパー(映画)
 公開された時から見たかったけど
なんとなくタイミングを逃していて
ようやく観れた
 伊坂幸太郎の原作なので
なんとなく間違いないかなって思って観たら
ちゃんと面白かった
 とりあえず生田斗真の顔が好きなので
それだけ間が持つ
 殺し屋の面々も良かった
山田涼介のイカレっぷりがいい
そういうのが似合う気がする
綺麗な幼い顔をした殺人鬼役
 原作を読んでから観るとがっかりするらしいけど
まだ読んでないので十分に面白かった
 好きな麻生久美子も出てたし( ̄▽ ̄)
 唯一、菜々緒がね
なんか違う使い方の方がよかった
せっかく美人なのにもったいない
同じ系統の小池栄子だったら
もっとすんなりと観られたかもしれない
 
 
 ひとまず、楽しみに見てたバッドランドを
見終わってしまって
 次に見るのがまだ見つからない・・・
合間にクリミナルマインドを見てるけど
シーズン9まで来てしまったので
早く次を見つけなければ・・・
去年から通ってるトレーニングルーム
新型コロナの影響で
3/15まで施設が休止した・・・
2月に健康診断が終わったので
テンション上がって食べまくっていたら
一年間の成果が元通り
結局は食べ物なのか?
運動って意味なかったのか?
なんてことを思う
 
 
さて
ダイソーのミストヤーン
6玉?位と
手持ちの極細のカシミヤを引き揃えた
↑前に自分で染めた糸だけど
自分で染めておいてピンクってなんだかなぁの糸
それをかぎ針で編んでいる
大き目に仕上げたいので160センチ弱にしている
 
 
 
 
 
ミストヤーンを編み切ったあとに
ミックスロールモネを90度方向を変えて
繋げながら編み進んでいく
ミックスロールのモネは
編むすすむと本当にモネの絵画のように
美しく色が変わっていく
ロールのままでも綺麗だけど
編みあがると本当に惚れ惚れする
静電気のパチパチがすごいけど
それを差し引いても
編んでいてずっと楽しい糸だと思う
完成がとても楽しみになってきた
 
 

 
 
 
在庫を消費したくて
手持ちの糸を編んでいるけれど
これだけ綺麗な発色をすると
また買いたくなってしまう毛糸沼
いつか抜け出せるのだろうか
 
 
最近見始めた
バッドランド
今4話目だけど
すごくすごく面白い
だけど調べたらシーズン3?で打ち切りらしい
海外ドラマって容赦ないわ
 
 
そういえば
会社終わってから
わたしは車でせっせと出かけた
目指すは20キロほど離れたイオンモール
なぜなら
そこにお目当てのガチャがあるらしい
 
 
渋滞にはまりながら思った
これでなかったら
すごく悲しい気持ちになるかもしれない
ドキドキしながら探したら
あった!!!
全3種類だけど
4回廻したら2個ずつしか出なくて
中を見たら
欲しいのを出すまで
後何回も廻さないとだめっぽかったので
潔く諦める
↑あとでメルカリで買ったけどね( ̄▽ ̄)
 
 
この話はまた今度♪
 
 
ティッシュペーパーが残り1個だったから
そろそろ買おうかな~って思っていたら
まさかのオイルショック的な事件
ドラッグストアにいつもずらーっと並んだ
トイレットペーパーもティッシュも
まさかの一掃されて空っぽ
 
 
トイレットペーパーはこの間買ったばっかりだから
問題なし
ティッシュペーパーもあと1個あるから
風邪ひかない限り持つだろう
あぁ
世の中ってSNSに翻弄されてるなぁ
 
 
って
そんなことよりも!!!
 
 
手塩に掛けて育てた後輩がな
3月いっぱいで辞めるってよ( 一一)
一通り手放しで任せられるようになった途端に
これだよ・・・
本当にがっかり
 
 
↓ダイソーのミストヤーン
こういうグラデーション毛糸は
本当に大好きなんだけど
ミックスロールもしかり
使い方に悩む
とりあえず車に積むように
大きいブランケットを編もうとしてるけど
そうすると
ミックスロールのモネと合わせないと足りないけど
なんか色味があれだなぁ
でも
手持ちの毛糸を消費したいので
それでいこう!
ミックスロールのモネって
何かいい使い道ないかな~
 
 

 
 
↓ちょっと前に撮った走行距離
今はもうちょっと進んでいて
500キロちょっと
 
 
 
 
最近のAmazonプライム
・約束のネバーランド(アニメ)
 前に映画:わたしを離さないでを見て
かなりの鬱々展開だったけど
これが今度実写映画化されるっていうので
ちょっと見てみた
 多分、原作のさわりぐらいしかまだ
アニメ化されてないと思うけど
 鬼とかそういうファンタジー要素が多いから
鬱々にならずに見れた
 
・バッドランド
 まだ見始めたばっかり
 実写版北斗の拳みたいな感じの
痛快アクション的な海外ドラマ
 
 
 
 新しいウィルスってこれから
どんどん出てくるのかな?
 SFにありがちな話だと
地球規模とか宇宙規模で
遺伝子レベルから人類を減らしにかかってる
って話がよくある
 地球にとって、人類はもはや
害のウィルスでしかない
 ある日、パチッとスイッチが切れたりしてね
・・・・
 ふふふっ( ̄▽ ̄)