2017年の2月頃の編んでいたい
フェリシモのキット
軽くてあったか 北欧で出会ったこっくり色のニットブランケットの会
何回か取ったけど
途中で放棄したり
思い出したように編んだりして
ようやく形になった
極細の毛糸を2本取りで
色混ぜたりして
仕上げてみるととてもレトロで可愛い
左はキット分
右はアーバンで編み足したもの
手触りはやはりアーバンは抜群に素晴らしい
フェリシモは毛糸がごわごわなんだよね・・・
編みやすくはあるけれど

最後にメルカリで
似た毛糸を買い足して
ようやく仕上がった

縁編みもグラニースクエアでまとめた
150X150センチぐらいになった
今は車の後部座席の背もたれにかけてる
寝袋を持ってないので
今まで編んだブランケットを
全部車に積んで置こうかな

最近のAmazonプライムは
珍しく中華ファンタジーをみてた
・花千骨
全50話あっという間にみた
ファンタジーなので、重力とか全然無視の
ワイヤーアクションがすごく面白かった
殺ねぇさまが亡くなったあとは
ちょっと見るのがつらかった
最終話がどうも繋がり悪いなぁって思ったら
どうやら大人の事情で色々ばっさりカットしてたらしい
YouTubeで探してみたら
カットするほどのことが???
たかだか押し倒してチュウしただけじゃないか
日本なんてもっとえぐいぞ??って思った
ってか、弟子を押し倒して
チュウしたところをカットしたもんだから
われに返った師匠が号泣ってシーンだけ
唐突で出てきたから
見てるこっちは頭の中が?だったよ
終わりがある意味ハッピーエンドだったし
なんか最後の最後に殺ねぇさまのセリフあったから
続編作る気か?って思った
調べたら、転生繰り返した殺ねぇさまが
主役?”花千骨2015”があった
・・・微妙(;´・ω・)
タイムスリップものってあまり得意じゃないかも
それに主役の二人とも出てないし
本編はオススメ
あらかじめファンタジーって思うと
色々相殺した楽しめるから( ̄▽ ̄)