エイプリルフールだから
冗談で新社長に
お誕生日おめでとうございます。
って言ったら
本当に誕生日だったってオチ
気まずさったら"(-""-)"
そしてニュースで見た
”全世帯に布マスクを2枚支給します!!(ドヤッ)”って
本当に冗談かと思ったよ
・・・
他のブロガーさんでも書いてたけれど
辞退出来たらいいのに
たとえば
医療関係・施設とかに多く配布するとか
希望者だけ市役所とか郵便局で
保険証を提出しての引き換えとか
その税金を使って
使い捨てマスクの製造とか
中小企業の支援とか
飲食業の支援とか
なんかもっとあったんじゃないかな
優秀なはずの政治家の大人たちが集まって
時間かけて話あった結果が
”布マスク2枚”
ってやっぱり納税者は納得しずらい気がする
それに
諸外国の緊急経済支援みてみたら
ちょっとびっくりした
アメリカは現金13万円支給
香港は現金14万円支給
韓国現金8万6千円支給
イタリア現金30万円支給
イギリス休業補償(賃金の8割)
フランス休業補償(賃金全額)
スペイン休業補償(賃金全額)
これを踏まえての
”1世帯に付き布マスク2枚”のインパクトよ・・・
他にもお肉券とかお魚券とかあるみたいだけどさ
もしかして
わたしは今のところマスクが足りていて
会社からも支給されるし
布マスクを作ろうと思えば
家の中にいくらでも材料が揃うから
マスクに対する危機感がなくて
だからこの支給がありがたいって
思わないのかもしれない
それに
日本は健康保険があるから
病院に行っても
まだ支払いが少なくて済むっていうところで
現金とか賃金補償がないのかもしれない
ただ諸外国から
”日本の政策・・・まじか?”
って思われてるんだろうな
そういえば
50枚入りのマスクって
正規の小売価格っていくらぐらいだろう?
確か2月ごろ
たまたま行ったスーパーで
女性用50枚入り500円位で買ったのが最後
今だと
Amazonとか楽天で
だいたい2000円~3000円ぐらいのが多い
これがもとに戻れば
きっともう少し心に余裕が出来るのかもしれない
↓これは編み上げてからほどいたNUVEM
↓編んで仕上げてほどいた
今にして思えば
これもエイプリルフールネタになりそうなぐらい
本当の話