産後3ヶ月。



産後2ヶ月直前で再開した生理から38日空いて、産後2回目の生理が来た。


38日ならギリ標準的な周期では!

(妊娠前は生理周期30~60日)


日数は5日間で終了。

ただし2日目まででほぼ出切って、3日目からカスカスで少量になっていたので、ダラダラ続いてた感じ。




D20くらいから下腹部痛と腰痛が出てきた。

冷や汗出るし、下腹部全体がズーーーンと痛く、内臓が雑巾絞りされているような感覚。

胃のあたりまで気持ち悪かった。

カロナールもいまいち効かなくて、ロキソニンで対応。


気持ち悪さで食欲は消え、痛くてベッドでうずくまり、いつ始まるかわからない生理を今日か今日かと待ち、メンタルが落ちる。

痛みはまとまって数時間続く。

これが1週間ほど続いた。


痛み以外の不快感も考慮すると、5分間隔の陣痛よりキツいと思った。



陣痛なら数時間で次のフェーズにいけたし、必ず痛くない時間が適度に訪れる。

頻度は人生でせいぜい数回。

(この時は生理痛より陣痛の方がマシと思っていたのだが、結局これは生理痛ではなかったというオチ)



痛みが引いたあと、D30頃からおりものが変化していて、量が増えた。

もしかして今から排卵するの?って思うような、透明のやつ。


D35あたりでおりものが元の状態(白~薄い黄色で少量)に戻ったが、妙に酸っぱいにおいがする。

この時はあと2週間もすれば生理きそうだなーと思った。

あとケツの穴が痛くて。

ひたすらケツの穴が痛かった陣痛を思い出すような感覚。

肛門から5cm内側に入ったところが疼くように痛い。

痛みのレベルは軽いんだけど気になった。

珍しく顔のいつもできない場所にニキビが1個できたのと、口内炎ができたのも生理の前兆だった。


前日のD38でお腹がゴロゴロ鳴るようになって便もゆるくなり(生理前必ず下痢)、イライラも増した。


日付が変わってD39の0時過ぎ、おりものに茶色い血が混じってるのを発見。

布団に入ると寒気が酷い。

「まさか妊娠???」と思うほどの寒気だったが、すぐに結構な腹痛が出てきたので、あっこれは生理ですねー。

カロナールを飲んで寝たら、朝からドバドバ出血。



生理痛は前日に突然出てきたくらいだったが、それより前に生理痛並みの痛みがあったのが謎。

排卵日痛にしては重すぎるんじゃ。



基礎体温も測ってみたけど、うーん無排卵な気がする。

妊娠前はなんとなく低温高温にわかれてたけど、産後は言って一定だなあ。

朝起きてほてりを感じた日もあったが、5日目でようやく36.5℃を下回った。


基礎体温表。

左の4日間が産後初めての生理、右5日間が今回。


前回の生理のときはよく分からなかったが、今回は母乳の出が明らかに悪くなったなと思った。

風呂場で搾ったら多少なりともピューっと出てたのに、生理期間はチョロチョロとしか出なかった。

出血止まったらまたピューっと出るようになった。






前にも書いたけど、生理中のベビーとのお風呂事情。




生理初日と2日目は旦那がいたので、お風呂は任せた。

3日目からは量がかなり減ったから、一緒に風呂った。

もし1人だったら、リビングに敷く用のジョイントマットを買っていたのでそこに置いて洗おうかなと思っていたけど、まだ出番がなかった。


おすわりできるようになったらお風呂も少しは楽になるかな?

膝の上に乗せて洗ってるけど、身長が伸びてきたから。私の膝より頭がぼちぼち出ちゃう。

いつまでこのスタイルでいけるかしら。






星私がやっているポイ活

ネットでのお買い物の前にハピタスを経由するだけでポイント二重取りOK 

新規登録はコチラからお願いしますキラキラ


 

 

 

星メルカリ招待コード
500円分のポイントがもらえます!
EYKWTC
 

星タクシーアプリGO

下記のコードを登録して乗車すると合計2,000円分のクーポンがもらえます車

mf-zw8h26

くわしい使い方はこちら。