小野みかです^^ →プロフィールはこちら

 

1日で約6万アクセス以上の人気記事→4人目を妊娠し7つ年下の夫と再婚

              →次男のこと〜1年半の不登校を経て復活〜

スマートニュースに載ったよ 4歳息子の言葉事情

 

**************

 

 

最近は昼間暑かったと思えば、夕方はザッと雨が降ったりして、

なんか亜熱帯のような気候になってきたなと感じる日々ですね。。

 

 

 

私も週末の合宿で、お日様を燦々と浴びたからなのか、

軽い熱中症のような状態を感じたりもしつつ、

月曜火曜は予定を変更していただいたりしながら

少しゆっくりと過ごしていました。

 

 

 

無理できないお年頃になってくるというのはこういうことなのかしらw

 

 

 

と思いながら、体調管理も仕事の一つなので、

あまり無理をせずに少ない時間できちんと

皆さんのお役に立てるようになっていかないといけないな、

なんていうことを改めて感じている今日この頃です。

 

 

 

昨日の夜、息子を寝かしつけていたんですが、

ベッドの中で今日1日あったことをポツポツと話し始めてくれて、

たまにあるんですけど、昨日は泣き出してしまいました。

 

 

 

4月から保育園の年長クラスになって、

やっぱり小学生になる前にいろんなことを身につけておく方が良いということで、

先生たちもいろんなことを工夫しながらやってくださっているわけなんですが、

それがたまに息子にとってはキツく感じられたり、

怒られているように感じることがたくさんあるようで、

昨日も目にいっぱい涙を浮かべながら

 

 

 

保育園でこんなに悲しいことがあって、もう明日は行きたくないんだ

 

と、怒りや悲しみなどいろんな感情を乗せて伝えてくれて、

昨日はなかなか収まらずに1時間ぐらい泣きながら話をしてくれていました。

 

 

そんなこと言ったって先生も大変なんでしょう

 

とか

 

怒られることは何もしてないって言うけど、本当はしているんじゃない?

 

 

 

みたいなことを、ついうっかり大人目線では言いたくなるんですけれども、

幸い我が家はエモトークというものを親子の間で使ったり、

皆さんに伝えていることもあって、昨日はがっつり「成仏DAY」でした^^

 

 

 

エモトークで大事にしているのが

「ネガティブな感情を成仏する」という考えです。

 

悲しさや怒りや辛さで心がいっぱいになった時は、

何よりも先にその気持ちを成仏をさせてあげるんですね。

 

 

 

嫌だった

悲しかった

悔しかった

 

 

 

こんな気持ちをとにかく肯定して

 

 

嫌だったよね

悔しかったよね

それは怒っちゃうね

 

 

みたいに受け取っていく。

 

 

あなたは間違ってない、先生が悪い。

先生は正しい、あなたが間違ってる。

 

 

のような対立を作るのではなく、

ただただ「今あなたはそう感じているんだね」

気持ちを分かち合って寄り添ってあげるだけで、

不思議と落ち着いてきて、息子も1時間ぐらい話を聞いていたら、

スッと寝落ちしてました^^

 

 

 

今朝は笑顔が戻ってましたが、

保育園には行かずにおうちにいて過ごさせました。

 

謎のポーズww

 

 

どうしても、早く寝てほしいという大人の事情があったり、

子供がわがまま言ってるような気がしてしまって

せっかく感情を外に出してくれても、

それを正しさでねじ伏せてしまうみたいなことが

子育てをしているとありますし、

 

 

私も毎度完璧にできているわけではなく、

上の子たちのときなんかはかなり正論でねじ伏せるような

子育てをしていたので、子どもが感情を出してきた時は

親も試されているんだなというところで、

できるだけ寄り添って時間を使って関わるようにしています。

 

 

 

エモトークを作ってよかったなと思うのは、こういうところなんですよね。

 

 

 

普段はシートを使って、何か普段と違うような兆しがなくても

毎日毎日エモトークを使って気持ちを聞いているだけで

「どんな気持ちでも受け取ってもらえる大人が周りにいる」という、

安心感を子供たちに作っていくということができます。

 

 

そしてそれが今回のような、何か大きく心が揺さぶられるような出来事が

子供たちに起こったときに、普段から言えているので、

自分の口から躊躇なく気持ちを言えるようになっていくんです。

 

 

普段から気持ちを口に出していないとなかなか言えないんですよね。

 

 

私達大人も普段か他愛のない話を聞いてくれる人がいれば

大きな何かつらいことがあっても、言いやすかったりしますけど、

普段気持ちの話なんかしていない間柄の人に、

いきなり気持ちが落ち込んでるとか言ったら

「重たいな」と思われるんじゃないかなとか思って

躊躇してしまうなんてことも想像できる気がしませんか?

 

 

 

子供たちも全くそれと同じで、

やっぱり普段から出せてないものは出せないから、

毎日毎日冷蔵庫に貼ったエモトークシートを使いながら、

「今日はこんな気持ちだったよ」っていうことを話せる時間を取って、

些細な気持ちでも伝えてくれるようにしていてよかったなと改めて感じました。

 

 

 

今エモトークの広げ方を認定講師や

社団法人のメンバーと考えているんですが、一番多いのは

 

 

「自分自身との向き合い方がわからない」

「自分で自分をご機嫌にできない」

 

 

のような「セルフコミュニケーションに課題がある人」

なのかなと思うんです。

 

 

 

自分で自分の機嫌を取ることの大切さ

書籍の中でも書かせていただいたんですけれども、

やっぱり自分で自分を整えて勝手にご機嫌になって

周りの人に良い影響を与えてくれる人は、

人間関係にはあまり苦労しないように思います。

 

 

 

そんな状態を作るために自分をどう扱っていったらいいか?

ということをエモトークを使って身につけていっていただけるような

そんなコースを考えています。

 

 

 

8月ぐらいには発表できるんではないかなと思っておりますので

「それやってみたい!」という方がいたら

楽しみにお待ちいただけたら嬉しいなと思っています。

 

 

 

今日は息子とのやり取りについての

1シーンを皆様に共有させていただきました🎵

 

 

 

 

出版パーティですが、申し込みが必要なのを知らなかった

と言う方がちらほらいらっしゃいましたw

 

 

 

当日突撃してくださるのも嬉しいですが、

入れない可能性もありますので、(お料理食べられなかったりw)

事前にお申し込みをお願いします^^v

 

 

 

 

詳細はこちらをチェックしてください^^

お子様連れも大歓迎です🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小野みか「心理的安全性を生み出す伝え方」ビジネス教育出版社

 

 

Amazon2部門1位!

取引先全員に読ませていますという声を多数いただいてます🎵

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪

 

 

**************

 

<小野みかプロフィール>

 

 一般社団法人日本心理的安全教育機構代表理事 

心を育てるオンライン学童bene代表 

 

牧師である父親が運営するプロテスタント系教会で育つ。 

3歳から舞台に立ち、子役として多数のミュージカルに出演。表現力を磨く。 

 

22才で結婚・出産。うまくいかない子育てに悩み、

そこで初めて「心理学」を学び、聖書が語る

「幸せな人生の本質」に気づいた経験から「ライフデザイン教育」を生み出し、

全国35を超える地方自治体や、上場企業の講師として

全国を飛び回り活動している。

 

プライベートでは4児の母。

不登校や発達遅延などの実子とのエピソードは

Yahooニュースやスマートニュースでも度々取り上げられる。

 

 

<SNS>

 

アメブロ「ご機嫌なわたしの育て方」

Instagram(小野みか)

・Tiktok

・Facebook

 

 

LINE登録で講演映像をプレゼントしています^^

 

Podcastは毎週金曜日配信中

 

 

ホンマルラジオ「毎日なんかいい感じ」