ホロスコープのディセンダントでわかること | ホロスコープ勉強部屋 ~見えるものにも見えないものにも偏らない均衡を目指して

ホロスコープ勉強部屋 ~見えるものにも見えないものにも偏らない均衡を目指して

教科書通りのリーディングにしっくりこないことには、大きな意味があるはずです。納得できるまで遊び心を持って考察していきます!

今日は一対一でプロの占星術師の先生からお話しをきけたので、備忘録としてまとめていきたいと思います。

 

印象に残ったのはディセンダントの解釈について。

 

アセンダントは、自分が生まれたときの東の地平線にある位置を表し、「生まれ持った資質」を表します。

自分にとっては当たり前すぎるので、自覚しづらく、「周りから見た印象」として記されていることもよく見かけます。

 

その対にあるディセンダントは、「他者との関係」「自分の影」「自分の鏡」などを表しているようですが、ここについて今までいまいちしっくりきていませんでした。

 

私のディセンダントは牡羊座です。

牡羊座と言えば、チャレンジ精神があり情熱的、行動力がある、純粋・単純、リーダー的資質などが代表的な象意だと思ってきました。

周りにそんな人いるかな?と思ってきましたが、それは牡羊座に対しての解釈が甘かったことでしっくり来ていなかったようです。

 

先生が仰ったディセンダント牡羊座の解釈は「周りに自分勝手な人ばかりいる」とのことでしたw

 

それが事実かどうかはおいておいて、確かに私は周りの人の「自分勝手さ」には良く目が行っていることに気づきました。

そして、私は自分自身の「自分勝手さ」が許せず、同族嫌悪を感じています。

同時に相手の嫌なところを見てしまう自分への嫌悪感も…

 

実際そういう他者と出会う星配置?そう捉えやすい星配置?なのだと知れたことでだいぶ救われましたw

あとは新卒の就職先が新生児に関わる環境だったこともディセンダント牡羊座が象徴するのだとか!!

牡羊座は命そのものを表すからだと…この解釈は目からうろこでした!!

象意をキーワードとしてではなく抽象的に捉えられていると、具体的事象を見ていくときの解釈が一気に広がることを実感し、やはり本だけで学ぶより経験から紡がれる知見やケースワークはとても有意義だと感じました!!

 

また、ディセンダントが表す他者とのかかわりからは学んでいくことが大きいようです。

自分自身を表すアセンダントの対極にある要素ですから、想像に難くないですね。

 

私は牡羊座に天体があり、その天体もハードアスペクトがあるなどして、牡羊座的要素を好意的に受け止めにくいところがあるのですが、「自分勝手さ」ってそんなに悪い物ではないのかもと思えてきました。

 

これから日々の生活の中で、自分自身にも相手にも「自分勝手さ」を感じたとしても、その良さや、そこから得られること、それがなければ成立しない事などを考えながら過ごせたらと思いました。

 

先生は「太陽と月は統合されていく」と仰れていましたが、ディセンダントという感受点ひとつから掘り下げるだけでも成長や統合につながる大きなヒントが得られるのだと感じました😊