不調さようなら!
ヨガと米粉パンで元気な私に♡
ママになった『今』を楽しもう!
 
 
心と体を整えて
元気な私になるお手伝いをしています。
 
ヨガインストラクター・米粉パン講師
高畑みほです。

 

 

 

 

 

【開催】

その不調の原因は

◯◯◯かも!?

 

 

 

 

 

 

体が重いな・・・

頭がぼーっとする

頭痛

動悸

めまい

不安感

 

 

 

 

あ〜まただ

この感じ

 

 

 

image

 

 

 

こんな慢性的な

不調ありませんか?

 

 

 

 

 

実は私自身も

悩んでる1人なんです・・・

 

 

 

 

10年前謎の不調が現れ

のちに小麦アレルギーが原因だと

分かりました。

 

 

 

 

小麦を控えるようになって

体調は改善!

 

 

 

 

目の前が明るくなりました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

しかし、ここ1.2年

何だか小麦アレルギーの時に似た

不調がちらほら・・・

 

 

 

 

 

なんだろう

なんだろう

 

 

 

 

 

原因がわからないのが

一番しんどいわけですが

 

 

 

 

ひょんな事から

たどり着いた

 

 

 

 

 

お天気痛

(おてんきつう)

 

 

 

 

私はこれが1つの原因だったのかも

しれません。

 

 

 

 

 

 

 

気象病とも言われてる

お天気痛は

 

 

 

その名の通り

 

 

 

 

お天気によって不調が出る事。

 

 

 

 

 

お天気が悪い時や

お天気はいいけど

 

 

 

 

 

気圧が変化した時に

 

症状が出ます。

 

 

 

 

特に、低気圧の時・・・

 

 

 

image

 

 

 

 

 

気圧が下がると

体を押さえつけている大気の圧力が

低下

 

 

 

 

すると

 

 

体が膨張し、体内の水分バランスが乱れて

不調に繋がります。

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

水分バランスの乱れは

自律神経の乱れに・・・

 

 

 

 

 

 

例)頭に水分が集まって浮腫めば

頭痛につながります。

 

 

 

 

低気圧は血液循環が悪くなったり

疲労物質を溜めやすい状態にします。

 

 

 

 

特に

 

 

 

筋肉量の少ない女性に

 

 

 

天気痛の方が多いと

 

言われているんですよ。

 

 

 

 

 

そんな低気圧対策に

 

おすすめしたいのが!!!

 

 

 

 

 

 

筋肉をつける事!

 

 

 

 

 

体幹が弱いと

 

背骨に沿って走っている

 

 

自律神経に

 

 

 

低気圧の影響が現れると

言われています。

 

 

 

 

結構びっくりしませんか?

 

 

 

 

 

こう書くと

体幹だけでいいの?

 

 

 

と、思われそうですが

 

 

 

 

 

もちろん、表面部分の

筋肉強化も重要です。

 

 

 

 

 

少し想像してみて下さい。

 

 

 

 

ペットボトルに圧をかけると

 

 

 

 

 

 

ぺちゃんこになりますよね。

 

 

 

 

 

 

では、ガラスのビンだと

どうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

耐えられます(^^)

 

(圧が強すぎたら割れますが!!)

 

 

 

 

ペットボトルよりも

表面が頑丈なガラスビンのような

程よく筋肉のついた体になる事も

 

 

 

低気圧の影響を受けない秘訣になるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも

低気圧対策におすすめなのは

 

 

 

⚫︎バランスの良い食事

⚫︎十分な睡眠

⚫︎適度な運動

⚫︎耳のマッサージ

 

 

 

と言われています。

 

 

 

 

 

 

ママヨガレッスン内でも

お天気痛対策お伝えします!

レッスンの詳細はこちらから☆

↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

 

もう1つ低気圧対策に

 

おすすめなのが

 

 

 

 

 

 

アプリの活用!

 

 

低気圧になる前に

お知らせが来るのですが

 

 

 

事前に分かると

無理をしないようにしよう!とか

対策も出来るし

 

 

 

調子が悪い時に

 

 

 

そうか!

今低気圧だからか!

 

 

 

と受け入れて

気持ちが楽になります。

 

 

 

 

この受け入れる!というのが

意外と不調には

キーになってくるのかな!?

と思っています。

 

 

 

 

私自身も

 

”今を楽しむ”ために

 

諦めず!出来る対策に挑戦していきたいと

思っています。

 

 

 

 

ママを楽しみたい!

 

 

ママだけど1人の女性として

楽しみたい!

 

 

 

 

また良い対策を見つけたら

ブログに書きますね☆

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました☆

 

 

 

 

 

 

 

♡ご案内♡

 

 

 

講師 高畑みほ🌿

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

お友達登録でレッスン情報を先行でGet❣️

お問合せもこちら↓

公式LINE♡

友だち追加

 

 

 

 

▶︎募集中レッスン▶︎

 

【ベビトレヨガ 】

 

 

 

 

 

 

【ママヨガ】

 

 

 

 

 

【米粉パン体験レッスン】

 

 

 

 

【🆕待望の初開催!米粉の1斤食パン】