長谷部誠選手のホロスコープ | 占星術で人生をもっと豊かに ~占星術講座&占星術リーディング@オンライン~

占星術で人生をもっと豊かに ~占星術講座&占星術リーディング@オンライン~

占星術は人生を豊かにしてくれます。占星術プライベート講座、占星術グループ講座、占星術リーディングなどをしています。ヒプノセラピスト&心理カウンセラーとしてのブログはこちらhttps://ameblo.jp/miho-i-hikari/

 

美穂です。

 

 

長谷部選手のホロスコープを見てみました。

 

「心を整える」という本を書いているんですよね。めちゃ売れたベストセラー本です。私も読んでいます。

 

2011年に書いていて、今から9年前の本。サッカー選手だし、まだ若いのに、たくさん勉強や読書もしていて偉いな~と思ったものでした。

 

 

 

 

 

まず感じたことは、こんなに偏ったホロスコープを持っていたとは、とても意外だということ。

 

 

12時設定でホロスコープを作成した時、複合アスペクトが無いことに違和感を持ったので、出生時間を調整しました。

 

あのように大成している人のホロスコープには、複合アスペクトはおろか、Tスクエアあたりの所謂ハードアスペクトを克服していると思ったんですよね。

 

Tスクエアができるように20時設定にしてみました。

 

 

 

 

太陽星座は、山羊座です。

 

山羊座っぽいですね^^

 

小栗旬さんのようなゴリゴリの野心はあまり感じられず、どちらかというと、「真面目で誠実」という面が強い山羊座です。もしかしたら、「つまらない人」「年寄り臭い人」というキャラもあるかもしれません(笑)

 

ですが、その落ち着いた感覚や真面目さ誠実が、チームを支える柱となりました。

 

 

 

月星座は何だろうと思ったら、蟹座なんですね。

 

なるほど~、これはポイント高い(笑)

 

家では、料理や掃除洗濯などもしちゃう、良いパパなんですね。家族で行動すること、家族サービスも大好き。ママは大助かりです。長谷部選手ならゼッタイきちんとやっていそうです。

 

カズこと三浦知良選手の場合は、いつまでも少年のようにずーっとサッカーばっかりやって、妻のリサ子さんにとっては息子が3人居るような状態なんでしょうけど、長谷部さんは、しっかりと、良いパパです(笑) 

 

 

 

 

長谷部選手は、射手座が強いですね。

 

まず、金星、木星、天王星、海王星、と4天体あります。

 

その中の木星は、射手座と支配関係でパワフル。海王星にとっても心地よい場所です。

 

射手座は海外を表しますので、サッカーで海外に行っているのも理解できますね。

 

それに、文武両道の星座。勉強もデキそうですね。相当な読書家だし。サッカー選手(射手座)で、出版(射手座)もしていますので、まんまです。

 

 

著書の売り上げは、1円も長谷部選手の元に入っていないんですよね。全額寄付しています。

 

全額ですよ? なかなかできることじゃありません。

 

このあたりの精神性もすごく崇高だなと思うのですが、これは、この射手座力が利いてますね。

 

特に、射手座の木星と海王星のコンジャンクション(合)を持っているから、こういうことができるのでしょう。誤差ナシで強力です。

 

博愛主義者で、ものすごい理想主義者。福祉やボランティア、寄付は積極的にする人。あしながおじさんみたいな超イイ人。

 

金星も射手座なので、精神性を高めることがとにかく好き。このような慈善活動をすることに対して、何の迷いも曇りもためらいもない人です。尊敬しちゃいますね。

 

で、この金星は、ノー・アスペクトときたもんだ。

 

この精神は、ずーーっと持ち続けます。凄すぎる・・・。

 

 

引退したら、もう一回本を書いても良いですね。書けるし。

 

私は、自己啓発本も相当読んできていましたが、この著書は、けっこう感動したんですよ。「勉強」じゃなくて、「感動」です。若いスポーツ選手が書く内容のものじゃないなって。

 

 

 

 

 

蠍座の土星も、ノー・アスペクトです。

 

コレ、村田諒太選手と同じですね。太陽星座が山羊座で、尚且つ、その支配星の土星がノー・アスペクト。

 

人生は修行だ、みたいなところがある人ですね。過去世で、山伏だったこともありそうな気がします。 

 

 

長谷部選手は、蠍座も相当強いんですよね。

 

蠍座土星のノーアスペクトも特徴的ですが、蠍座で、火星と冥王星がタイトなコンジャンクション(合)まで持ってる。

 

これは、内側に常に、噴火している火山を持っているような感じです。暴力にも繋がるような、けっこう怖くて危険なアスペクトです。

 

 

ですが、長谷部選手の場合は、このエネルギーは、しっかりサッカーで正常に放出されていますね。

 

というか、ココが、長谷部選手のサッカー選手としてのエネルギー源です。

 

ピッチ上だと、ちょっとキャラが変わりそうですが、いかがでしょうか?(笑) 

 

 

 

長谷部選手は、風(双子座・天秤座・水瓶座)のエレメントがひとつもありません。

 

思考を司る風エレメントが無いとバカなのかというと、そうではなく(笑)、むしろ、その逆。

 

その性質を無意識的に渇望して、「補償」という、補う行為が強まって、返って思考が発達したり、理性的な人になることも出てきます。

 

長谷部選手は、完全にそのタイプ。

 

特に風エレメントは、日本人と相性が良いので、ゼロの人は、大概、補償となって強まっている傾向が多いです。

 

私のきょうだいでは、末弟が風エレメントゼロですが、一番勉強しているし、学歴も一番高いです。

 

 

 

 

 

こうやってホロスコープを見ていると、この著書のタイトルが、なかなか興味深い。

 

 

 

 

 

山羊座の男性ですし、土星ノーアスペクトまで持っているので、フツーなら、タイトルはもっと堅い「道(どう)」あたりの言葉を使っても良さそうなんだけどな~と思ったんですよね。名前も「誠」で、土星(山羊座)的なお名前だし。

 

ですが、「心」というマイルドなワードを使ってる。表紙も水色を使って爽やか路線を強調。

 

村田諒太選手が本を出すとしたら、こんなテイストの本を出しません。

 

(因みに、幻冬舎という出版社は、小数精鋭でベストセラーをどんどん生み出す凄腕出版社。戦略が上手いです)

 

 

ここに、月の強さを感じますね。

 

月は蟹座に居てホームにある状態、欲求が強いということです。

 

 

長谷部選手の、蟹座の月と山羊座の太陽は、オポジション(180度)で、拮抗しています。

 

もともと自分を見失いやすく、ストレスを抱える配置。

 

だから、瞑想を日常的にしているし(著書に書いてあった。あの若さからやってるのはスゴイ)、「心」の在り方が大事だよ、と主張しているように感じます。

 

 

 

 

当ルームは、月星座蟹座の方が、けっこういらっしゃいます。水の星座ですからね、常連星座さんです。

 

 

太陽星座山羊座-月星座蟹座 の組み合わせは、けっこう落差のあるしんどい組み合わせです。

 

長谷部選手は、ここをクリアしています。

 

月星座蟹座さんは、この著書から何か得るものもあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

宝石赤ホロスコープとは

 

宝石紫12星座の特徴

 

宝石ブルー10天体の特徴

 

宝石白12ハウスの特徴

 

宝石赤占星術リーディング

 

宝石紫占星術リーディング[ファッションプラス]

 

宝石緑ヒプノセッション

 

宝石ブルー美穂のカラーブログ