メイクカラーの選び方 | 人生に占星術と神秘と彩りを ~Activate Clairsentience~

人生に占星術と神秘と彩りを ~Activate Clairsentience~

美穂の旗艦ブログ。占星術、心理学、ヒプノセラピー、色彩などこれまでの経験と学びから、心・体、そして魂で感じ取る感性(Clairsentiense)を大切にし、人生を豊かにするためのアドバイスを提供しています。占星術専用ブログ→https://ameblo.jp/miho-i-sunshine/ 

美穂です。



メイクカラーも、

パーソナルカラーのシーズンカラーに

変えたほうがいいですか?



と聞かれることがあります。






灯台下暗しのような質問に感じますが・・

 


メイクカラーこそ!!

シーズンカラー を選びましょう。



それが一番、あなたの

ナチュラルな美しさ が出て

カンタンにキレイ になります。



参照記事:

 

6.あなたの魅力を色で引き出します!肌・頬の色編

 

9.あなたの魅力を色で引き出します!唇の色編

 




シーズンカラー以外の

 

似合わない色を服で着たい場合は、

襟ぐりが大きく開いたデザインにするとか、

ボトムにもってくる、など工夫して

自分に似合うに寄せることができます。

 


ですが、メイクカラーの場合は、

もう、そのまんまです(笑)


調整しようがありません。



似合っていない色や

馴染んでいない色は友人からすぐ、

何か言われるはずですよ。


「今日、チークが目立つね」

「アイシャドーがいつもと違うんだね」

「リップの色が濃いね」

と言った感じで。
 

 


違和感があったから、

不調和な感じがしたから、


そのようなことを言われてしまうのです。


調和的であれば

「今日、キレイだね」

「今日、なんだか可愛いね」

「今日、なんだかステキだね」

と言われるものです。



メイクカラーは

好きな色より、似合う色 です。




アラフォー以上の方は、

ずいぶん印象が変わると思いますよ。



口紅の色ひとつで

「今日、具合悪いの?」

 

「その色、オカシイよ」

と言われたことはありませんか?



私は以前、

ピンクベージュの口紅をつけたら、
(私的にはシックにしてみたつもり・笑)

「今日、顔、白いよ。どーしたの?」

と言われたことがあります。


口紅の色味がなくなった分、

相対的に顔が白く見えて

具合が悪く見えたのでしょう(笑)



メイクカラーは、ダイレクトに

明るく見えたり、疲れて見えたり、

具合が悪そう、なんだかヘンと、

印象に関わってきます。



レッスンでよくお伝えしていることは

コーラルピンク と ローズピンク の

違いは、かなり大きい 
ということ。


似て非なりです。
 

 


両方ピンクですが、

・イエローベースは、コーラルピンク

・ブルーベースは、ローズピンク



チークカラー、リップカラーでは

気を付けてください。



あと、そもそも、

ファンデーションの色の選び方が

間違っている人が

けっこういらっしゃいます。


特に、イエローベースの方。



服の色を一生懸命

イエローベースに調えても、

大事な顔の色を

ブルーベース寄りしてしまうと、

意味がありません(汗)




ファンデーションやUVクリームは、

紫外線散乱剤が入っている関係で

 

そもそも青白くなりがち です。
 

 

個人差がありますが、

 

イエロー寄りが調和的でキレイです。

 

 

 

 

4シーズンの特徴

 

 

 

>>人気記事はこちらにまとめました

 

 

>>メニュー・料金一覧はこちらから

 


本日もお読みくださいまして
ありがとうございました

 

゜――.+゜女性専用゜+.――゜ 
Clair/クレア◇カラー&メンタルルーム 

・アクセス 【神奈川県大和市】
 小田急江ノ島線、南林間駅・鶴間駅
 各々徒歩10分
・営業時間  11:00~16:00
 不定休


宝石赤お申込み・アクセス
宝石赤プロフィール
サイト 『Clair』 http://clair.jp.net/