3人暮らしつれづれ -18ページ目

さつまいものミルク煮


3人暮らしつれづれ-さつまいものミルク煮


切って煮るだけで簡単です。


離乳食用に取り分けた後に甘みを足しました。

砂糖以外にもメープルシロップ、はちみつ、黒砂糖も合いますよ。


おやつにどうぞ。

6ヶ月


よく眠れていますか?
ブログネタ:よく眠れていますか? 参加中



3人暮らしつれづれ


眠れるわけがない・・・。


もう2ヶ月続いている夜泣き。

昼間どんなに疲れさせても効果なし。

さらに進化をとげていて1時間おきにビエーンと大きな声でお呼びがかかる。

義母からはお座りができるようになれば落ち着くと言われたけどほんと?


でもおとといあたりからよく寝るようになったけど夜泣き終了かしら。


6ヶ月を過ぎて起きている時間の半分以上をうつ伏せで過ごし気がつけば寝返り返りもしたり。

腰がすわるまではあと少し。



眠れる日はやってくるのかな?

あと年内に美容院に行きたい(切実)

キャベツとがんもの生姜煮


3人暮らしつれづれ


昨日の夕食の副菜。


よめ膳@YOMEカフェ さんのレシピを参考に生姜を少し減らして

変わりにしょうゆをちょこっと入れて。


ほっとするわー、こういう味。特にキャベツ。甘いです。


和風ポトフみたいなんだけどオットいわく「お好み焼きの味がする」そうで。

うーん、分からなくもない。


余命 / 谷村志穂

余命 (新潮文庫)/谷村 志穂

がんと闘い生を勝ち取るか、子供を産み命を託すか。

余命を決めるのは自分-。

妊娠と同時にがんが再発した女性医師の下した壮絶な決断とは。

命あるものすべてを抱きしめたくなる感動長篇。


-----


産後第一冊目はこの本でした。


何冊か出番待ちの本があるんだけど後回しにして一気読みしたこの作品。


結婚10年にしてようやく宿った命と乳がんの再発。

外科医である主人公の滴が子供を取るか諦めてがんの治療をするのかというストーリー。


私だったらどうするか。ずっと考えながら読んでました。

どっちを選択するかなんて考えなくたって分かる。答えは一つ。

主人公の滴も同じ。


とても静かに物語りは進んでいくので涙なしでは読めないって感じではありません。

でもとても芯の強い女性のお話。


母は強しです。


来年2月に映画化されるようで主演は松雪泰子さん。

女医役がぴったりだわ。


りんごの紅茶煮

スナッ麩


3人暮らしつれづれ


キッチンの棚から土鍋を出した時、一緒に落っこちてきた麩。

あ~、そういや買ったわ、特売だったから。


でも麩ってそんなに出番ないのよねと思いながらCOOKPADで検索すると

なにやら面白そうなレシピがありました。


Cpicon スナッ麩 by pico@ぷちび


ふむふむ、オーブンで10分かぁ。


ムスッコは1人遊びに夢中なのでチャチャっと作ってみました。


美味しくて感動!ではないけどなぜだか後を引いて作った分、食べてしまった。

どうやらアレンジが効くようなので他のも試してみよう。


最近、食事を作っている時に思うんだけど


火を使っててどうしても手が離せない時にムスッコが泣き出して

「もうちょっと待っててね」と話しかけるも泣き声がどんどん大きくなって

エスカレートしてしまうんだけど


そこまで泣かせてまでキッチンに立つ必要ってあるのかなって。

時々、そう悩んでしまいます。


あかちゃんのドレイ / 大久保ヒロミ

あかちゃんのドレイ。 1 (1) (ワイドKC)/大久保 ヒロミ

あかちゃんママ大注目!HAPPY被害妄想系育児エッセイコミック。
ヒヨコ王国 女王が統治する、生まれたばかりの王国。領土は2LDK。国民はママとパパ。

時折、隣国からジジババが貢ぎ物を持って訪れる。

ベビーアルバム作りに役立つ、かわいいペーパークラフトキットが付いてます。


-----


いやー、笑ったわ。


寝息をたてているムスッコの隣で笑いをこらえ肩を震わせながら読みました。


妊娠中、のんびり育児をしよう。マイペースでね。

なんて思っていたけどイライラしてしまうことも多く、

最近では夜泣きに悩まされ30分おきに起きることもあって

私っていつ寝てるの?状態だったけどこれ読んでスッキリしました。


なーんだどこも同じなんだと。


育児をしているママさんはきっと共感できると思います。

オットもハマッたので旦那様にもどうぞ。


そして妊娠中の方にもオススメ。


是非、読んでみて下さい。

また一つ




年をとりました。


毎年オットがケーキを買ってきてくれるんですがホールのケーキが嫌いな私のために

いくつか選んで小さなものを今年も買ってきてくれました。

写真のはかぼちゃのプリンのようなもの。


プレゼントは今、欲しいものがないので保留になってます。

「今年は何もいらないよ」と言ったのに先日オットはロッドを新しく買ったので

後ろめたさがあるのか何か買え買えとうるさく言います泣き


と言われてもありがたいけどなんだか困る。


近いうちに見つけなくては。



楽体





先日のはなまるマーケットで渡辺徹さんが紹介してましたね。

なんでも14キロも痩せたんだとか。


で、これ、楽体と書いて『らくだ』と読みます。

少し前に買ったのですがこれを使ってストレッチをするともすっごいスッキリするんです。

主に肩甲骨を動かすんですがそのおかげで酷い肩こりから解放されました。


DVDが付いててその中に腰をひねるエクササイズをムスッコが昼寝している時に

イソイソとやってます。産後たっぷんたっぷんしていたお腹も少しずつひきしまり

抱っこ続きで腰痛に悩まされていたのもいつの間にか緩和されてます。





あとコアリズムも持ってるんですけどね。

これをやると決まってムスッコが起きるんですよ。

起きてる時にやるとムスッコ、なぜか大爆笑。

笑わないでおくれ、恥ずかしいじゃないか。


美肌ブレンド



昨日に届いたドイツ・マリエン薬局 のハーブティ。


いつも飲んでる授乳・乳腺炎対策ブレンド の在庫が切れそうだったので

一つと妹が第2子を妊娠中なので出産祝い用に一つ。


と、美肌ブレンド です。


授乳ブレンドは飲んだ日と飲まない日のムスッコの吸いつきが違うのと

授乳中は控えたほうが良いとされるカレーやケーキなどを食べた時は

がぶがぶ飲んでなるべく母乳の質を良くしているせいかトラブルは一度もなく

効果を実感しています。


産後、肌トラブルは少ないもののコラーゲンを飲んでもハリや潤いが少なくて

「疲れた感」が出ているので美肌ブレンドでちょっとでも元気になれればいいなと。

ミント味は苦手だけどこれは問題なく飲めました。

今朝、心なしか肌がふっくらしているようなしてないような。


寒くなってきたので暖かいハーブティを飲んでゆっくりほっこり。

なんてできるわけないっか。と隣で寝てるムスッコを見て思ったりする。