風味が良い〜【アスパラガスの焼き浸し】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::

ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも

いいね!してくださる皆様。

フォローしてくださる皆様。

本当にありがとうございます(*^^*)

毎日、とても嬉しいです♪

::::::::::::::::::::



アスパラガスがあったら

取り敢えず大好きな

アスパラの豚巻き

を作りたくなってしまうけれど…


ここはグッと我慢して

今回は!シンプルな

焼きアスパラの白だし浸しを作りました^ ^



生のままのアスパラを

フライパンで香ばしく焼いて

白だしベースの簡単調味料に浸すだけ


冷蔵庫で冷やして

好みで大葉・かつお節・針生姜を盛れば

贅沢な一品になります♪


暑い日には、こんな一品が嬉しい(○︎´艸`)



焼いているから香ばしくて

ジュワっと柔らかなアスパラが美味しいです


是非是非よ〜く冷やして

食べてみてくださいね!






アスパラガスの焼き浸し


*  材料  *

(作りやすい量)


アスパラガス5〜10本(200g)

●水200ml

●白だし(16倍濃縮)大匙2.5

●みりん大匙1.5

こめ油(又はサラダ油)小匙1

◯かつお節・大葉(細切り)・針生姜各適量

(好みで)一味唐辛子適量




*  レシピ  *


  1. 小鍋に●を加えて加熱し、20秒程弱火で煮立てて火を止める。
  2. アスパラは下部半分程の皮をピーラーで剥き、斜めに細かく隠し包丁を入れる(表裏)。長ければ長さを半分に切って、水気を拭き取る。
  3. フライパンに油を敷いて中火〜強めの中火に掛ける。アスパラを並べて両面こんがりと焼く。
  4. 保存容器に1・熱い状態の3を加えて、冷蔵庫で冷やす
  5. 器に漬け汁ごと盛り、◯を盛って、好みで一味唐辛子を振る。



暫く煮立てて

みりんのアルコール分を飛ばします

下部は噛み切りやすい様に

斜めに細かく隠し包丁を入れておきます。

ちょっと焼き過ぎたかな?ぐらいに

香ばしく焼く方が美味しいです。


太めなアスパラの場合は

火を少し弱めてじっくりと焼く様にします。









アスパラの豚巻き


揚げ野菜のレモンつゆ浸し


ミニトマトの冷浸し


mieuxkanon*