簡単に美味しい季節料理【わらびのお浸し】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::

ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも

いいね!してくださる皆様。

フォローしてくださる皆様。

本当にありがとうございます(*^^*)

毎日、とても嬉しいです♪

::::::::::::::::::::



先日『わらびたたき

をご紹介しましたが、

まだわらびがあったので

今回はシンプルなお浸しを作りました^ ^


わらびたたきの時に切り取っておいた

穂先も加えて作っています



アク抜きしたわらびを

めんつゆと、ほんの少しのごま油

で作ったお汁に浸すだけ♪


後は冷蔵庫で味を馴染ませれば

冷たくてわらびの風味が美味しい

簡単お浸しの出来上がりです(○︎´艸`)


わらびって

この風味&食感が凄く美味しいですよね〜



ふと気付いたら

主人がサラダを食べているみたいに

抱えて食べていたのでビックリ笑






わらびのお浸し


*  材料  *

(3〜4人分)


わらび(アク抜き済・柔らかい部分)100〜150g

●水100ml

●めんつゆ(2倍濃縮)50ml

●ごま油小匙1/4

かつお節適量




*  レシピ  *


  1. わらびは食べやすい長さに切り、水気を拭き取る。
  2. ボウルに●・1を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分〜味を馴染ませる。
  3. 器に盛り、かつお節を盛る。



ごま油をほんの少し加えると

風味が良くなります。









わらびたたき


わらびと豚の炊き込みご飯


モロヘイヤのわさび醤油浸し


mieuxkanon*