国産にんにくの芽で、大好きな【にんにくの芽焼きそば】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::

ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも

いいね!してくださる皆様。

フォローしてくださる皆様。

本当にありがとうございます(*^^*)

毎日、とても嬉しいです♪

::::::::::::::::::::



にんにくの芽大好きなんです


特に国産のにんにくの芽は

柔らかくて美味しい❤︎


買い物に行って

国産のにんにくの芽を見付けたので


早速!

大好きなにんにくの芽焼きそばを作りました^ ^


焼きそばは

いつもoisixで買っている

粉末ソース付きの物を使用して

具は、豚肉・にんにくの芽ととってもシンプル


にんにくの芽自体が美味しいから

もうこれで十分美味しい(○︎´艸`)



粉末ソースを使った焼きそばでも

いつも主人が

『Kanonちゃんの焼きそばは美味しい』

と言ってくれるです。


でも味付けは私じゃ無い笑


きっと…

具材を炒めて取り出して、

麺は麺だけで炒め焼きにしているから?


確かに、この作り方で作ると

普段の焼きそばがグッと美味しくなるんです!


にんにくの芽焼きそばでは無くても

焼きそばを作る時は是非!

このやり方で作ってみてくださいね

(○︎´艸`)



あ。今回、旨味の為に

水の代わりにビールを使っていますが、

『ビールが勿体無い!』(そう。私のビールが減る…!)

場合は、水で大丈夫です笑






にんにくの芽焼きそば


*  材料  *

(2人分)


蒸し焼きそば麺2玉

添付の粉末ソース2袋

豚ばら薄切り肉200g

にんにくの芽100〜130g

(好みで)人参30g

●醤油・酒各小匙1.5

●胡椒しっかりめ

片栗粉小匙2

こめ油(又はサラダ油)大匙1+小匙2

ビール(又は水)50ml




*  レシピ  *


  1. にんにくの芽は3㎝程に、人参は細切りにする。
  2. 豚肉は食べやすい大きさに切って、●と共にボウルに加えて全体に揉み込み、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
  3. 焼きそば麺は袋のままレンジに並べて600wで1分20秒加熱→裏返して1分加熱し、袋の上から麺を解しておく。
  4. フライパンに油大匙1を加えて強めの中火で熱する。2を加えて広げ、焼き色を付ける様にたまに炒め合わせながら炒め焼きにする。
  5. 火が通ったらにんにくの芽・人参を加えて炒める。
  6. にんにくの芽に火が通ったら余分な油を拭き取り、粉末ソースを1/2袋振り入れて炒め合わせて一旦取り出す。
  7. そのままのフライパンに焼きそば麺・ビール(又は水)を加えて炒める。
  8. 麺が解れたら麺を広げ、油小匙2を回し入れて軽く焼き色がつくまでジッと焼く。
  9. 残りの粉末ソースを回し入れて全体に炒め合わせ、6を戻し入れて炒め合わせる。



具の量を多めにしているので

前以て豚肉に下味を付けてから焼きます。

粉末ソースで具に軽く味付けをしてから

取り出します。

麺が解れたら油を加えて広げ、

軽く焼き色を付けて香ばしさを出します。

サッと具材と絡ませて出来上がりです。









にんにくの芽のお味噌汁


ミーゴレン風焼きそば


あんかけ焼きそば


mieuxkanon*