茹で筍で簡単【竹の子の肉巻き】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも
いいね!してくださる皆様。
フォローしてくださる皆様。
本当にありがとうございます。

毎日、とても嬉しいです♪



あ〜❤︎春だな〜♪
と感じる日々が増えましたよね^ ^

お店で竹の子を見る事も増えて
欲しいなーー…
と思っていたのですが

きっと…母が、持ってくる!!

そう思って待つ事数日。

母が茹で筍をくれたので

早速皆の大好きな、肉巻きに!!


自称、筍嫌いの主人も食べ易い様に
甘めのシンプルな味付けで作り
粗挽き胡椒や一味唐辛子を振って食べます。

分かっていても
やっぱり美味しいー!

もう一つ食べても
やっぱり美味しぃー♪

簡単で美味しくて季節を感じられる。
素敵な食べ物ですよね❤︎





茹で筍で簡単
竹の子の肉巻き

*  材料  *

茹で筍300g
豚ばら薄切り肉300g
塩・胡椒各適量
片栗粉適量
●醤油大匙1
●砂糖大匙1弱
●酒小匙1
粗挽き胡椒(又は一味唐辛子)適量



*  レシピ  *

1.筍は食べ易い大きさに切る。●をボウルに
   合わせておく。

2.豚肉を広げ、塩・胡椒→片栗粉を振る。1
   枚ずつ筍を巻く。

3.フライパンに、2を巻き終わりを下にして並
   べ、強めの中火にかける。焼き色が付いた
   ら裏返し、アルミホイルでフワッと蓋をし
   て1分蒸し焼きにする。

4.アルミホイルを外し、出ている脂を拭き取
   る。●を加えて、ほぼ水分が無くなるまで
   全体に絡める様に炒める。

5.器に盛り、粗挽き胡椒(又は一味唐辛子)
   を振る。


今回小さめな筍だったので
くし切りにしています。

拍子木切り等お好みの切り方で◎ですが
薄切りにならない様にして下さい。

豚肉に
塩・胡椒・片栗粉を振る際は
多少重なり合っていても大丈夫です。

粉を塗した面が内側になる様に巻きます。









mieuxkanon*