The Wizard of Oz, by L.Frank Baum (Puffin Book)


ストーリーの展開がとても速いので、早く読み終わりました。

「桃太郎」や「浦島太郎」などの日本のおとぎ話もどんどん先へ進みますが、そんな感じです。


幼い子どもには、ちょっとした小道具や言い回しが面白くて、多少の教訓もあってというだけのものが、大人が深読みをすると急にややこしくなる。


この本をこれから読む方がいるかどうか分かりませんが、「オズの魔法使い」その人は、ハッキリ言ってウソなんです。


何やかやとエメラルド・シティへたどり着いたドロシー一行。ドロシーはカンザスへ帰してほしい。かかしは脳がほしいし、ブリキの木こりは心、臆病なライオンは勇気がほしい。ところが偉大なるオズは交換条件を出す。・・・全部の内容を書いてしまいそうです。


読みながら思っていたのは、かかしは脳がなくても無能ではないし、ブリキの木こりは心が無くても非情ではないし、臆病なライオンは実は勇気があるということ。3人(匹)は自己申告しているほどの不足など初めから無いのではないか。


そうなると、オズはそのことに気がついていたのか、たまたま彼らを騙したのかということになるわけです。


結局、ドロシーの真夏の夜の夢という解釈でどうでしょう。


卒論に書けそうかな?いくらで?なんちゃって。レポートや卒論ぐらい自力で書きましょう。((o(-゛-;)

The Wizard of Oz, by L.Frank Baum (Puffin Book)
これも有名な児童文学のひとつですね。和訳本も色々出版されています。
原書でも難しい言い回しはなく、ストーリーもストレートなので、前回のムーミンよりさらに読みやすいと思います。
伯父さんと伯母さんと共に、カンザスの灰色の土地に暮らしていた少女ドロシー。
ある日、竜巻に家ごと巻き込まれてドロシーと飼い犬のトトだけが魔法の国に吹き飛ばされてしまいました。
カンザスに戻りたいドロシーは、偉大な魔法使いのオズにお願いするためにエメラルド・シティを目指します。

オズの魔法使い
そして、その道中、ドロシーは「かかし」と「ブリキの木こり」「臆病なライオン」と出会い、3人(匹)をお供に進んでいきます。
やっぱり旅には道連れがいたほうが安心ということで。
では、さらに読みます。
オズの魔法使い (洋販ラダーシリーズ)/フランク ボーム
¥945
Amazon.co.jp

Tales From Moominvalley, Tove Jansson  (Penguin Puffin Books)


1ページあたりの文字数が少ないので、気分的にラクに読みました。


ムーミンの物語は、ちょっと不思議な世界のお話のようにも思いますが、よくよく読めば案外奥が深いかもしれません。


人生の喜び、孤独、人の心の裏腹、生き物(人間)の強さ・弱さ・ずるさ・暖かさ・・・。

どこまで登場人物に入れ込むかで大人の味わいが出てくるようです。


前回の表紙の写真に描かれている長細い白いやつが、和名(?)「ニョロニョロ」。

英語版ではHattifattenersです。雷から電気を受け取って生きています。不思議な形態を考えたものです。


作者のヤンセンは油絵を学び、各種の絵の創作を仕事にしていました。

この本にも多くの挿絵があり、ヤンセンの絵画のセンスが伝わるようです。

酷暑メラメラも峠を越したとやら・・・。

その割にはまだ暑いんですけどー。

考えてみればまだ8月でした。晴れ



この数日テレビのニュースを見ていて

つい口ずさんでしまう曲が・・・

♪花びらの白い色は~ 恋人の色~ べーっだ!

GOLDEN HITS/ベッツィ&クリス
¥1,529
Amazon.co.jp

それはそうと、あの一世を風靡した(もう過去形か?)

ビリーズ・ブートキャンプ。


私も、通販のCMで一日に何度もあの動きを

眺めていて、

買おうか買うまいか悩んでいました。


そして、

先日ビリー隊長が来日して、

色んなテレビ番組に出演していましたね。


芸人さんたちがやっているのを見て、

ついつられて、ダウン この動きをやったらば、 
RAプリティな日々0708181

右側の肋骨の下あたりの筋肉痛になりました。ガーン

ちょっと寝転んで深呼吸をすると痛くて、

「どーしよぉ」えっと思っていたら、

いつの間にか治ってました。やれやれ。


「ブートキャンプ」も最近は、

近くのドラッグストアで¥8,800で売っています。

安いんだか高いんだか?


話は変わって。


私は両手首パーが結構固まっています。

もちろんRA(関節リウマチ)なのに

長らく治療していなかったのが

最大の原因だと思います。

RAプリティな日々0708182

日常生活面では、

そんなに不自由ということもないです。


でも、たとえば、

ラジオ体操第一の中に出てくる

「両肩に両の指先をつけてから、

腕を真上や真下に伸ばす」動作や、


大きな栗の木の下で」のお遊戯で

「下」の時に両手を肩につける動作も

出来ません。シラー


温泉療法温泉でもすれば、肘の動きが

良くなる分、手首の曲がりも

良くなるかなと思ったりもしますが。


手首のスナップが利かないと、

字は上手に書きにくいメモですね。

私のRAの一面であります。かお


う~ん、

「でも、そんなのカンケイねぇ!

でも、そんなのカンケイねぇ!オッパッピ~」音譜

(by「小島よしお」だっけ?)


気にし出したら気になっちゃうから、

気にしないようにしましょ。合格


そういえば、

日本リウマチ友の会の機関紙「流」の

最新号にも出ていましたが、

リウマチ科」という診療科目が

廃止される動きがあります。


基本的に「整形外科」で

診察を受けている方も多いと思いますが、

「整形外科」のDr.の全員が

リウマチ専門ではありません。


やはり「リウマチ科」という専門科目を

存続してほしいと私は思います。かお



Tales From Moominvalley, Tove Jansson  (Penguin Puffin Books)


今回は天下無敵の「ムーミン」で行きます。


英語版タイトルだと「ムーミン谷のお話」といった感じですが、邦訳にはそれに近いタイトルのものはなくて、おそらく「ムーミン谷の仲間たち」が該当すると思いました。

事実、少し読んでみたら、ムーミンの登場人物ひとりひとりの話のようです。


moomin

思えば小学生の頃、図書室にムーミン・シリーズの本がありました。

アニメのムーミンも見ました。岸田今日子が声優をつとめていた時代で、ノンノンのお兄さんスノークのノリにはいつも笑わされました。

今でもスナフキンは人気のようで、楽天トラベルのキャラとしても見かけます。まぁ、旅人だから。

私の一番好きなキャラクターは、ニョロニョロかな。(*^ー^)

ムーミン谷の仲間たち/山室 静
¥1,680
Amazon.co.jp

WHAT, ME, MR. MOSLEY by John Greenwood  (Bantam Books)



はぁ~っ。(-。-;) 読みました。いや、正確には目を通しました。


この推理小説(探偵小説かな)は結局のところ、あーでこーでこうなって、AがBを何して何とやらという解説的な探偵のセリフはないんですねー。


1つ目の事件を探っている間に、2つ目の事件が起きますが、最終的に「これで解決?」と思ってしまいました。

多分、私の読み落しがあるとは思いますが。消化不良。(x_x;)


この著者は本名のジョン・バクストン・ヒルトン(John Buxton Hilton)でも作品を書いていて、そちらの方は邦訳のものがあるようです。

こんにちは。天使


先ほど、ようやく関東も梅雨明けになりました。

もう8月ですよ。

うかうかしていたら、今年も残り5ヶ月です。にひひ


RAプリティな日々0708011


本日は

RA(関節リウマチ)の周辺的な話題をば。ペンギン



私、昨年、めがねメガネを作り直す時に

眼科で処方箋を書いてもらいました。


そして、ちょうど1年後の今年の春、

自主的に検診に行きました。


その時、ちょっと目がかすむというか

乾くというか、そんな話を眼科医にしたら、

ドライアイ用の目薬を4本処方されました。チョキチョキ


1本を1ヶ月ペースで使い切ったあと、

眼科まで行くのがカッタるい。シラー


市販の目薬(ドライアイ用ではない)で

ごまかしていました。


RAでなくてもドライアイにはなりますが、

でも、ちょっと気をつけておきたいかなと

思い直して、先日眼科へ。目


視力や眼圧なども測って、そのうえで診察。

やはり「少し涙の量が少ない」ということで、

すなわちドライアイっぽい

また目薬4本を処方されました。


定期検査は半年に1回でよいということですが、

目薬の処方だけだと3ヶ月以内くらいに

行かないといけないんだって。

まぁ、それだけの話なんですけど。ニコニコ



さらに、

昨年から今年にかけての冬の時期、

大の苦手の歯科おやしらずにも通いました。


何が苦手って、型どりですよ。

反射的にオェオェしそうになる。


かつて、どれほど型どりで

ひとり大騒ぎになったことか。ガーン


なので、現在通っている歯科には

最初からその旨を伝えてありました。


そして、先週、

冬の間あんなに苦労して治療したのに、

また別の歯が痛み始めました。しょぼん


歯痛は我慢してやり過ごしても、

いずれは治療する時が来る。

すなわち、型どりしなければならなくなる。


というわけで、

「がんばれ私クラッカー」キャンペーンのもと、

先日無事に型も取り、まだ治療中です。


しかし、歯科医さんというのは、

ホント虫歯や古い治療跡を見つけるのが

上手ですね。


「ついでにコッチも治しましょう」ひらめき電球って

絶対に言いますよね~。


すっげー、有り難いことです。えっ



もうひとつ、歯科治療の時に思うのは、

口が大きく開き切らないことです。


これもRAの場合だけとは限りませんが、

顎関節症っぽくドクロなっているようです。


以前私がRAを診てもらっていたDr.は

「あご(顎関節のこと)はリウマチにならない」と

言っていたので、

私としてはその後のDr. にも

特には診てもらっていませんが。


この点について

ご自身の主治医のDr.に

聞いて下さったブロガーさんのお話によると、

顎関節への影響はあるようです。


RAで、かつ、顎関節の辺りが痛くなる人は

そんなに珍しくないですよね。


日本リウマチ友の会の機関誌「流」本でも、

口の開きが狭くなってしまって、

歯科治療どころか

毎日の歯磨きもご苦労なさっている記事が

載っていました。



ずっと以前にこのブログでも書いたのですが、

私はRAらしき症状が始まってから

約8年間も病院へ行っていませんでした。

それにしては元気なほうかもしれません。


でも、やはり

顎に関して言えば、

痛くて口が開かなくなった時期も

ありましたね~。


今は痛みはありませんが、

口を大きく開くと

額関節が擦れるような

ザリザリという音が

自分の耳には聞こえています。シラー


RAプリティな日々0708012

RAの合併症的なもの、

薬の副作用的なもの、

色々なことがありますが、

地道に対処していくしかないですね。カメ



ところで、

前回書いた「身体障害者手帳6級」の件は

どうなるか。

まだまだ結果は出ません。

あしからず、ごめんください。かたつむり


こんにちは。音譜


今日は木曜日の割りには

胸焼けがしません。ラッキーデー。にひひ


関東地方はまだ梅雨明けもせず。雨

それでいて連日暑いです。晴れ



先日、今月2回目の診察に行きました。

本来は月に1回なのですが、

今回は特別です。


身体の動き ― 主に手や足 ― の検査を

受けました。

どの位曲がるかとか、力が入るかとか、

そういった類のことです。


Dr.の手で直接触れて行います。

数値的というより、Dr.の経験的判断に

委ねられている感じが強い気がします。


はっきりとした数値が出るのは、握力。

例の「握力計」で測ります。


本気で力を入れようと思っているのに、

自分でもコワイくらいえっ

握力計の握りの部分が動かなかったです。


RAプリティな日々0707251

(ちなみにDr.はこの絵と全然違って、若くて

美人です。絵にも描けない美しさ・・・かな。ニコニコ)



そんなに長い時間かからずに検査は終了。


何のために検査をしたのかというと、

身体障害者手帳6級が取得できるかどうか

判定する資料を作成してもらうためです。


身体障害者6級というのは、

医療費面での減免は一切ありません。かお


リウマチは薬代ひとつでも馬鹿にならないので、

本当は何%かでも減額して欲しいです。


でも、6級あたりではその辺の助成は

まったくナシです。がま口財布


だから、正直なところ、

取れなければ取れないでも構いません。


それでも、細かい面で利用できるので

取得できるならしようというのが

私個人の考えです。




検査を終えて、昼食を済ませて

病院の外へ出ると、

まぁぁ、なんて暑いんでしょう。ロケット


歩きながら、つい鼻歌というか、

いつものように小声で歌っちゃうのでした。


♪ アッチッチ~ アッ~チィ~

  梅雨あけたんだろうか~ 

  

(↓「Gold Finger 99」がなかったので、

  代わりにコチラ)

Boom Boom Boom/郷ひろみ
¥1,450
Amazon.co.jp

口から出まかせに歌いながら

駅まで近道をしようと

構内の小難しい名称の建物群へ

続く道に入ると、

「おや、こんなところに

ネコネコがおる」べーっだ!


RAプリティな日々0707252

3年ぐらい通院していて、こんなところで

ネコに遭遇するとは思いもよらず。


ネコは私を見て、茂みに逃げ込み

頭かくしてシッポ隠さずの形になりました。


そこですかさず、


「ニャ~」とうんと優しい声でネコの鳴きまね。キスマーク


すると、先方は隠れつつも

「ニャ~」と返事。


「おっ、ノッてきたな」と思い、

暑い中で、しばらく

「暑いニャ~」

「何してるニャ~」と

話しかける私。


ヤツはついに茂みから道へ

出てきて、「ニャ~」を連発しつつ、

近寄ってきましたよ。クラッカー


よくよく見ればノラネコのよう。

人馴れしている様子。


「するってえと、こいつは

何か食わせろっておにぎり

言っているに違いない」と察し、

ひるむ私。


「食べるもの、

何も持ってないニャ。ごめんニャ。

またニャ」と

自分から誘っておいて

置いてけぼりにした、罪な私。ねこへび

ツンデレの逆バージョンか。


来月は何か持って行ってやろうと

思っています。

ネコって何なら食べるんだろ?バナナ


また会えるかどうか分からないけど。

通院の楽しみがひとつ増えた。テへッ。ニコニコ



昨日(7月20日)付

読売新聞夕刊 (←クリックで記事へ)の

医療ページに、

「災害時リウマチ治療支援へ」という記事が

掲載されていました。


内容は、

日本リウマチ財団が主導して、

災害時にリウマチの被災者の情報を受けた時、

避難所や近くの診療所に医師が出向し、

必要な処置を行う事業に

今年9月から着手するというものです。


リウマチ情報センター のホームページでも、

リウマチ専門医の協力要請がなされています。



日ごろから気になっていた事柄だけに、

医療者側が積極的に動いてくれるのは

大歓迎です。


ただ、大都市災害の場合に

思うように治療が受けられるかは、

かなり不安が残るところです。


それでもなお、専門のDr.が待機して

くれている場所が分かれば安心な面も

あると思います。



私自身も、特に途切れてはいけない薬は

普段から多少の備蓄をするようにしていますが、

常に身に付けて歩いているわけではないし、

水の問題もあると思うので、

楽観は出来ません。



うまく機能してくれる仕組みであって

欲しいものですね。ニコニコ



RAプリティな日々070721