こんにちは。

おしゃべりしながら

部屋と心を整えるみっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

めんどくさがり屋で家事力低め、

探し物ばかりしていたわたしも

変わりました。

 

整理収納を学んで、片付けられるようになりました。

 

料理苦手でも新作に挑戦したり、

ほぼ毎日床掃除したり、

観葉植物やお花を楽しんだり、

家族からの「あれどこ〜?」のない

暮らしに変わりました。

 

 

片付けてるうちに、自分で作った思い込みも和らぎました。

 

良い子でなければ、

いい妻でなければ、

いい嫁でなければ、

母にならなければ

幸せになれない。

 

 

もはや呪いのように、自分で自分に制限かけてました。

 

もっと自由に、心を解放すればいい。

 

そのままでいんだ。

 

何者にならなくていいんだ。

 

 

部屋を整えながら、心も整っていきました。

 

 

部屋を整えるのに、

片付けなんて、習わなくてもできる

わたしも40年以上思っていましたが

 

片付けてもすぐに散らかる「片付け」には

足りないものがありました。

 

 

本を読んでも、動画を見ても、

何度片付けても、上手くいかなかったのは、、、

 

 

【選んで】ないから片付かない

 

わたしが片付かなかった理由は、大きく2つありました。

 

理由①「分ける」視点

自分にとって必要なものはどれか選ぶ。

必要ないものはどれが選ぶ。

 

 

理由②ビジョン

片付けて、どんな風に暮らしたいか?

 

 

詳しくはまた改めて書きますが、

この2つの視点を意識して片付けるようになって、

部屋も、暮らしも、気持ちもスッキリしました。

 

 

受けてくださった方のお声もご紹介♪

「どうしたいか、何をすべきか、考えるようになった」

「自分の本当に叶えたいことに気づいた」

 

 

このお気持ち、めちゃくちゃ共感です。

わたしも2級講座を受けた帰り道、光が刺したような感じがしました。

手を動かしてみたら、その絶大な効果に、おののきましたびっくり

 

 

「分ける」視点とビジョンを手にすると、

整え方が違ってきます。

(人生まで、違ってきます)

 

今年こそ絶対片付けたい!というあなたへ

 

わたしも含め16万人以上の

片付けるきっかけになった、

【整理収納アドバイザー2級講座】

 

 

正しい片付け方を学び、それを実践することで

 

 

💎自分の自由に使える時間が増える

💎家族と話したり、笑ったり、いい時間が増える

💎お気にいりを素敵に飾れるようになる

💎本当の自分を発見。力みが減ってラクになる

💎今ある幸せに気づける

 

 

自分に必要な物が何か、選ぶ基準がわかります!

 

 

 

整理収納アドバイザー2級講座では、こんなことを学びます。

 

【カリキュラム】

1. 整理の効果を知って目的を具体的にする

2. 現状の整理のレベルを知る

3. モノの本質と人との関わりを知る

4. 整理を妨げている原因を知る

5. 整理の原理を活かす「整理収納の鉄則」

6. 学んだ理論を実例に活かす

7. まとめテスト (合格率は、ほぼ100%です)

 

 

6時間(1日で、または3時間✖️2日で)

ワークや意見交換もしながら

整理収納について学びます。

 

 

 

【受講料】

24,700円(認定料、テキスト代、税込)

※テキストをお持ちの方はお知らせください。受講料が23,100円になります。  

 

整理収納アドバイザー2級お得なキャンペーン中

 

\受講料 1,100円 引きキャンペーン/

(2023年3月1日 午前9:00まで)

 

24,700円→23,600円(認定料、テキスト代込)

 

■キャンペーンお申し込み方法

ハウスキーピング協会ホームページにて講座お申し込みの際、

【申込必要事項】欄に、特典コード「haru8618」をご入力ください。

*お申し込み時にご入力がない場合、割引対象外となります。予めご了承ください。

 

 

【申込方法】

こちらより、希望日をクリックしてお申し込みください。

*ハウスキーピング協会ホームページの申込ページへ飛びます

 

 

💎 2/18(土)、19(日)8:30-11:30  お申し込み

💎 3/18(土)、19(日)8:30-11:30  お申し込み

 

 

 

【支払方法】前払

・銀行(振込手数料は受講者様のご負担となります)

・クレジットカード支払い

*詳しくはお申し込み後メールをご確認ください。

 

 

【キャンセルポリシー】必ずご確認ください。

ハウスキーピング協会の規定に基づいております。

開催日の4日前まで(受講料の10%)

キャンセル料2,470円+振込手数料を差引いてご返金

開催日の3日前〜前日(受講料の50%) キャンセル料12,350円+振込手数料を差引いてご返金

開催当日(100%)

ご返金なし

※日程変更可

 

 

 

片付けスイッチを入れるのにオススメ指差し

お申し込みは下記バナーをクリックください。

整理収納アドバイザー2級講座

片付けを終わらせる、正しい片付け方(整理収納の理論)を伝授。

収納例も豊富に紹介しています。

受講者様の声音符

「片付けしたくてウズウズしてます」

「自分がどんな暮らしがしたいかわかった」

あなたの片付けスイッチ、押します!

 

 

 

 

最後まで、ご覧いただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座🌿

 

 

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

整理収納アドバイザー2級講座

3時間✖️2日の開催リクエスト、大歓迎です♡

整理収納アドバイザー2級講座

 

 

肩書一緒に考えます(リクエストはLINEよりお願いします)

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

再開しましたー✨

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ

 

 

 

こんにちは。

おしゃべりしながら

部屋と心を整えるみっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

モヤモヤした時、どうしてる?

 

【心の整え方 5選】紹介します。

  1. 寝る
  2. 大好物を食べる
  3. 趣味
  4. 片付け・掃除
  5. 書き出す

 

1.寝る

 

たいていの嫌なことは、寝て忘れる。

しんどい時こそ、しっかり休む。

当たり前だけど、意外に難しかったりもする。

変に目がさえてしまうことだってある。

 

だからこそ、より早く布団に入ってすぐ眠れるように

(体調管理のためにも)

 

・夕方以降のコーヒー我慢

・湯船に10分以上つかる

・お風呂から上がったら、90分以内に寝る

・朝日を浴びる

 

など心がけるのも大事。

せっかくならぐっすり眠りたいですもんね。

 

 

2.大好物を食べる

 

ほどほどに、大好きなものを食べる。

ご機嫌です♪

 

 

3.趣味

 

夢中になれるものがあるといいですね。

(推し活とか、推し活とか)

 

 

4.片付け・掃除

 

片付け・掃除は、言わずもがな。

磨き上げたり、余分な物を手放したり、

スッキリします!

 

 

5.書き出す

 

自分の本音を探るのにオススメ!

 

自分がなんでモヤモヤしてるのか。

どうしたいのか。

気持ちの整理をつけるには、

書き出すのが効果的です。

 

モヤモヤする時、書き出すのは

次の3つの視点で書くといいよ

 

・出来事(事実)

・どんな気持ちか?

・で、どうしたいか?

 

 

 

 

もちろんこれ以外にも、

みなさんそれぞれあると思います。

 

 

心がいっぱいいっぱいになる前に、

整えていこうね♪

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座🌿

 

 

片付けスイッチ入れるのにオススメ!

整理収納アドバイザー2級講座

3時間✖️2日の開催リクエスト、大歓迎です♡

整理収納アドバイザー2級講座

片付けを終わらせる、正しい片付け方(整理収納の理論)を伝授。

収納例も豊富に紹介しています。

受講者様の声音符

「片付けしたくてウズウズしてます」

「自分がどんな暮らしがしたいかわかった」

あなたの片付けスイッチ、押します!

 

 

 

肩書一緒に考えます(リクエストはLINEよりお願いします)

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

再開しましたー✨

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ

 

 

 

こんにちは。

おしゃべりしながら

部屋と心を整えるみっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

片付けたい、だけどやる気が起きないよー

 

という方へ、引き続きお届けします。

 

 

「途中でやる気がなくなった」時にも

 

片付けスイッチを入れ直すにもオススメです。

 

用意するものは、スマホ!

 

 

さあ、散らかったお部屋を撮って、片付け開始です♪

 

 

【片付けスイッチの入れ方】

①スマホで写真を撮る
②写真を眺めながら、困っていること(不満、不快、不便)を書き出す
③片付けたら、また写真を撮る。ビフォーアフターを見比べる

 

 

詳しくは、こちらをご覧ください🙏

 

ヨガジャーナルオンラインさんで

「部屋を整えて、心を整える」をテーマに

連載させてもらってます。

 

 

 

あわせてこちらもよかったら

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座🌿

 

 

片付けスイッチ入れるのにオススメ!

整理収納アドバイザー2級講座

3時間✖️2日の開催リクエスト、大歓迎です♡

整理収納アドバイザー2級講座

片付けを終わらせる、正しい片付け方(整理収納の理論)を伝授。

収納例も豊富に紹介しています。

受講者様の声音符

「片付けしたくてウズウズしてます」

「自分がどんな暮らしがしたいかわかった」

あなたの片付けスイッチ、押します!

 

 

 

肩書一緒に考えます(リクエストはLINEよりお願いします)

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

再開しましたー✨

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ

 

 

 

こんにちは。

おしゃべりしながら

部屋と心を整えるみっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

年が明けて早い物で半月あまり経ちました。

今年の目標はもう決めましたか?

 

 

「今年こそ片付けを終わらせる」

 

「今年こそダイエット成功する」

 

「今年こそ美しい字を書ける人になる」

 

「今年こそ早寝早起きを習慣にする」

 

 

達成するには、はじめないとですよね。

 

(そんなのわかってる。だけどやる気が…)

 

誰かやる気スイッチ押してー!

 

 

ゴリゴリの先延ばし体質のわたしにも効いた

やる気スイッチの入れ方を紹介します。

 

一歩を踏み出す参考になると嬉しいです。

 

 

「すべてのことに肯定的な意図がある」

 

大前提に、すべてのことに肯定的な意図があると考えます。

 

起きていること全てにプラスの意味がある。

 

起きたことは、自分にとって全て必要なことだ、と捉えます。

 

 

でね、こう考えてみると、

起こってしまった出来事で、

自己嫌悪に溺れない。

ムダに落ち込まない。

 

落ち込んでも(落ち込んでもいい)

落ち込み沼にハマりにくくなります。

 

 

少し昔話にお付き合いください。

 

常に洗濯物の山があり

片付けられなかったわたしが

片付けられるようになったきっかけは、

大事な書類を家の中で失くし、

その後のクソめんどくさい手続きに耐え、

何をやってるんだと自己嫌悪した経験でした。

 

実はこの頃、妊活や夫の実家の近くに引越した

新生活のプレッシャーもありました。

(大概が自分の勝手な思い込みだったけど)

 

そんな時、整理収納について学び家を片付けて、

探し物ばかりの人生から解放されたのです。

 

 

つまり、自己嫌悪しまくりの失敗のおかげさまだった。

その経験のおかげで、今度こそ片付ける!と本気になれました。

 

 

もしも、どうせわたしに片付けなんてできない、

探し物ばかりの自分に自己嫌悪するだけだったら、

きっと今も探し物ばかりに違いありません。

 

 

どんなことも捉え方次第。

捉え方を変えたおかげで、気分も変わり

片付けてみよう!という気になりました。

 

 

だからもし、

せっかくやってみよう

と思うことがあるなら

 

どうせ〜

わたしになんて〜

めんどくさい〜

忙しい〜

 

ではなく、

 

その落ち込んだことや逆境に

肯定的な意味がないか考えてみてください。

 

今年の目標を達成するための時間はたっぷりある!

応援していますアップ

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

こちらのブログでは

今年こそ片付けを終わらせる!

あなたの片付けスイッチを

どんどん押していきますね。

 

 

 

今年こそ絶対片付けたい!

というあなたへ

 

わたしも含め16万人以上の

片付けるきっかけになった、

【整理収納アドバイザー2級講座】

 

 

片付けスイッチを入れるのにオススメです指差し

整理収納アドバイザー2級講座

片付けを終わらせる、正しい片付け方(整理収納の理論)を伝授。

収納例も豊富に紹介しています。

受講者様の声音符

「片付けしたくてウズウズしてます」

「自分がどんな暮らしがしたいかわかった」

あなたの片付けスイッチ、押します!

 

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座🌿

 

 

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

整理収納アドバイザー2級講座

3時間✖️2日の開催リクエスト、大歓迎です♡

整理収納アドバイザー2級講座

 

 

肩書一緒に考えます(リクエストはLINEよりお願いします)

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

再開しましたー✨

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ

 

 

 

こんにちは。

おしゃべりしながら

部屋と心を整えるみっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

片付けの効果は、山ほどあります。

 

その中の一つに

「長年気になっていたことにも挑戦できる」

 

 

と言うのも、

片付けると、家事にかける時間を圧倒的に節約できます。

 

 

掃除するのをイメージしてみてください。

掃除しようと思っても、片付いてないと、

散らかってるものを片付けるところからだと時間がかかります。

キッチンも、使いやすく調理用具やお皿があれば料理もスムーズ♪

 

 

さらに、片付けることで、気持ちにも余裕が生まれます。

 

 

節約できた時間で、新しいことにも挑戦しやすくなります!

 

 

片付けできなかった頃から、

当然(?)料理も苦手なのですが、

 

健康を考えると料理は大事!

体に良いもの作れるようになりたいな〜

と思ってました。(思ってただけ)

 

 

片付けができて、時間にも気持ちにも余裕ができたら、

ずっと気になっていた、料理の見直しもするようになりました。

 

料理苦手でも、新メニューに挑戦したり

薬膳の知識を教えてもらって取り入れたり。

 

 

「旬を食べる」は、手っ取り早い薬膳とも聞いて、

より意識しています。

 

 

一番最近での挑戦は、

ゆずの季節になると買っていた「ゆず大根」

自宅で作ってみました!

想像以上に美味しかった目がハート

 

苦手意識が強いからこそ、

「美味しい」って言ってもらえると

ものすごく嬉しくなりました。自信になります。

 

 

 

片付けて節約できた時間で、挑戦する勇気もらえます!

 

 

あれ、挑戦してみたいことが、

お片付けだったりします??

 

 

お片付けスイッチを入れたい!という方は

引き続きこちらのブログを読んでください目がハート

 

 

声で、背中を押してほしい方はこちらから↓

(ご機嫌で喋ってます。ニヤっとしてもらえたら本望です)

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座🌿

 

 

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

整理収納アドバイザー2級講座

3時間✖️2日の開催リクエスト、大歓迎です♡

整理収納アドバイザー2級講座

 

 

肩書一緒に考えます(リクエストはLINEよりお願いします)

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

再開しましたー✨

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ