こんにちは。家と心を整える みっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

衣替えシーズンや大掃除を前に、ご相談が増えるのが

「多すぎる服をなんとかしたい」

 

・好きな服はほとんどない

・妥協服で毎日すごしている

・いっそうのこと全部入れ替えたい!

 

好きな服を選ぶことも

似合う服を選ぶことも、

難しく感じますよね。

 

かといって、

バチバチにおしゃれにならなくていい。

朝、自信を持って服を選べたらOK

 

そんな方の参考になれば嬉しいです。

こちらから読むことができます

 

ヨガジャーナルオンラインさんで

「部屋を整えて、心を整える」をテーマに

連載させてもらってます。

 

 

 

ちなみに私(50)が服選びで大切にしてることは

  • 着心地
  • 似合っていること
  • 清潔感
  • 親しみやすさ
  • 多少なりともスタイルよく見える

 

「きょ年の服では、恋もできない」

(バーバリーの往年のキャッチコピー)

こう考える時代もあったかもですが

 

次の年に着れない服なんて、今では論外です。

むしろ、季節をまたいで活躍してくれたら最高。

 

薄手のスカートも、タイツやパンツと合わせれば

オールシーズン使えることもあります。

 

あれ、コーディネートできる風な発言。

失礼しました。

 

コーディネートは私にも難題です。

 

コーディネートを考えるのが面倒で

ワンピースを選ぶ日が増えました。

 

たくさん服を手放して、唯一増えたアイテムが、ワンピースでしたドレス

 

 

 

別におしゃれさんと言われてなくても

どんな服なら、自分が心地よく過ごせるのか。


朝、服選びに悩まないクローゼットにしたい。


なので、

今着る服がなるべく見渡せるクローゼット

を目指しました。

 


 あなたは、どんなクローゼットにしたいですか?



クローゼット整理をする前に

考えてみるのはいかがでしょうか。

 

 

センス磨きはさておき、

自分が心地いいいかどうか

センサーを磨いていくと

理想に近づけるはずです指差し

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座・イベント🌿

 

宝石ブルー価値観を知る読書会(オンライン)

2025年1/22,2/19,3/26

 

 

宝石ブルー心✖️カラダ ととのえるイベント(薬膳ランチ付、自宅開催)

【食担当】和薬膳師naoさん/体質・体調にあった食材の選び方講座

【心担当】みっちー(私)/価値観を知る読書会

2/25ご予約はLINEに「コラボ」と送ってください

 

 

宝石ブルー整理収納アドバイザー2級講座

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

マンツーマンでのリクエスト開催もしています(オンライン)

12/6,12/14,12/28

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ

 


 

こんにちは。家と心を整える みっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

「神よ、

変えることのできないものを

受け入れる心の静けさと、

変えられるものを変える勇気と、

変えられないものと、変えるべきものを

見分ける知恵を与えてください」

ニーバーの祈りの言葉

 

 

 

オンライン読書会のメンバーさんが紹介してくれた

『母の最終講義』 最相葉月 著

30年以上、お母様を介護された著者のエッセイ

 

こちらに掲載されたいた、ニーバーの祈り。

最近参加した心理学の勉強会でも、紹介されていました。

 

 

「変えることのできないこと」

自分ではどうしようもできない。

諦めましょう、ではなく

悩んでも、腹をたてても、エネルギーを使っても

どうしようもないところだから、

せっかく限りあるエネルギーを使うなら

「変えられること」「変えるべきこと」に

注力するといいよ。

 

 

捉え方をすぐに切り替えられなくても

穏やかに過ごしたいと思うから

努力してるところです。

 

 

今、母は元気です。とは言い難い。

イライラをぶつけあいながらも

家族でギャハハと笑い合って、

「大好きだよ」と伝えてます。

 

 

 

今の私に必要な言葉

受け取れてよかったです。

 


 

必要な方にも届きますように。

 

 

 

11月に開催した

オンライン【価値観を知る読書会】

推し本たちを紹介しておきます。

 

『今日から変わるわたしの24時間』Emi 著 大和書房

『またうっかり、自分を後回しにするところだった』中村天風 著 アスコム

『ミッフィーとフェルメールさん』美術出版社

 

今年も残り1ヶ月となり

2024年の振り返りと、

2025年をますますご機嫌で

過ごすための作戦会議をしました指差し

 

振り返りも、予定立てるのも、

1人でもできますが、

 

宣言する

 

効果的です。叶える確率を上げてくれます。実績あり!

(言うてもーたし、やらなきゃー)ってなる泣き笑い

 

先延ばし体質さんには(私も)特にオススメです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座・イベント🌿

 

宝石ブルー価値観を知る読書会(オンライン)

次回は2025年1/15(水)→1/22(水)変更になります🙏

 

 

宝石ブルー心✖️カラダ ととのえるイベント(薬膳ランチ付、自宅開催)

【食担当】和薬膳師naoさん/体質・体調にあった食材の選び方講座

【心担当】みっちー(私)/価値観を知る読書会

2/25(火)ご予約はLINEに「コラボ」と送ってください

 

 

宝石ブルー整理収納アドバイザー2級講座

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

マンツーマンでのリクエスト開催もしています(オンライン)

12/6,12/14,12/28

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ

 


 

こんにちは。家と心を整える みっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

手放すことに不安はありますか?

 

「いつか使うかもしれないから手放せない」

「まだ使えるのに手放すなんて」

 

手放すことで、間違いなく暮らしやすくなる!

と実感している私にも、どこか不安はあります。

 

 

ただ、片付けていくと

自分にとって何が大事で

必要なのかがはっきりしてくる。

 

 

自分に必要な物がわかると

手放すことの不安は小さくなります

 

 

さらに付け加えると

「ずっと片付けたいと思ってたけど、できなかった」

「どこから、どうやって片付けたらいいかわからなかった」

 

片付けられない理由が言語化されると、片付けたくなる指差し

 

 

「そう!それ!だから片付けられなかったのか」

よっしゃ片付けよう!!!

 

 

腑に落ちると本気で行動できる

ですよね。

 

 

片付けられないことが、言語化できた

 

 

ニコ整理収納アドバイザー2級の受講者さん

「そう!それ!片付けられないことがわかりました!

自分にとって不要なモノがわかった。

本当に必要なモノがよくわかった!」

 

 

 

片付けられない理由(と片付け方)を知ると

片付けたくて仕方なくなりますよ。

 

 

今年のうちに片付けにカタをつけませんか?

 

 

宝石ブルー整理収納アドバイザー2級講座

オンライン

年内最終は12/28です!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座・イベント🌿

 

宝石ブルー価値観を知る読書会(オンライン)

次回は2025年1/15(水)

 

 

宝石ブルー心✖️カラダ ととのえるイベント(薬膳ランチ付、自宅開催)

【食担当】和薬膳師naoさん/体質・体調にあった食材の選び方講座

【心担当】みっちー(私)/価値観を知る読書会

2/25(火)ご予約はLINEに「コラボ」と送ってください

 

 

宝石ブルー整理収納アドバイザー2級講座

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

マンツーマンでのリクエスト開催もしています(オンライン)

12/6,12/14,12/28

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ

 


 

こんにちは。家と心を整える みっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

部屋の片付けの基本

「ぜんぶ出し」

 

同じく、

 

気持ちの整理も

「ぜんぶ出し」が大事。

 

話したり

本を読んだり

ノートに書き出してみたり

 

 

出すだけでもスッキリしますよね。

ぼんやりしていた思いにラベルがつくように

言葉になると、整理しやすくなる。

 

 

あれもこれもしなきゃ、

いっぱい考えなあかんことある、

う〜、ヤバい…

 

と思っていても

 

書き出してみると、

それほどたくさんなかったり

そこまで深刻でもなかったりします。

 

 

言葉にするってスゴイ!

(語彙力なさすぎ泣き笑い

 

 

 

 

言葉になると、うれしい

 

 

整理収納アドバイザー2級講座には、

整理の得意な方も、苦手な方も、いらっしゃいます。

 

 

得意な方は、

ご自身の考えていたことが言葉になって、まずうれしい。

さらに、その経験や勘、考えを相手に伝えやすくなります。

 

今まで以上に自信を持って

お片付けを伝えられるようになる!

 

 

ニコ「言葉になると、うれしい♪」

 

 

 

 

一方で片付けが苦手な方も、

片付けられない理由が言葉になると、スッキリします。

 

 

「そう!それ!だから片付けられなかったのか。

自分にとって、不要なモノがわかりました」

よっしゃ片付けよう!!!

 

 

腑に落ちると本気で行動できる

ですよね。

 

 

 

片付けられない理由(と片付け方)を知ると

片付けたくて仕方なくなりますよ。

 

 

さて、ずっと片付けたいと思っているあなた、

今年のうちに片付けちゃいませんか?

 

 

宝石ブルー整理収納アドバイザー2級講座

オンラインで開催中です

 

 

 

「早く片付けたい」となる

そんな講座をいつも目指しています。

 

ニコ「休憩時間に自分の部屋を眺めて、

あれもこれも手放せる!!早く片付けたい」

思いが伝わったようで

小躍りしそうになりました。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座・イベント🌿

 

宝石ブルー価値観を知る読書会(オンライン)

次回は2025年1/15(水)

 

 

宝石ブルー心✖️カラダ ととのえるイベント(薬膳ランチ付、自宅開催)

【食担当】和薬膳師naoさん/体質・体調にあった食材の選び方講座

【心担当】みっちー(私)/価値観を知る読書会

2/25(火)ご予約はLINEに「コラボ」と送ってください

 

 

宝石ブルー整理収納アドバイザー2級講座

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

マンツーマンでのリクエスト開催もしています(オンライン)

12/6,12/14,12/28

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ

 


 

こんにちは。家と心を整える みっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 

「片づければ片づけるほど、チャレンジしたくなる」

 

 

片づけたいけどなかなかという方からしたら、

片づけ自体がチャレンジ

かもしれませんが😅

 

 

少し踏み出すことで、

さらに前に進みやすくなる

加速がすごい、という話です。

 

 

先日の整理収納アドバイザー2級講座

受講者さんの言葉より

 

 

片づけるとチャレンジしたくなる

 

 

先日の受講者さんは

新規事業を立ち上げようという方で

チャレンジ意欲はすでに満々。

 

整理の理論をお伝えしたら

「印象に残ることばかりです!」

事業構想もどんどん膨らむという感じでした。

 

片づけゴール設定の意義や

ふだんの行動の心理的側面を知るだけでも

やってもやっても終わらない片づけへの

対策や次の行動が見えてきたのかなと。

 

 

しぶしぶ片づける理由がこんな方(前の私)

  • あまりにも散らかってどうしようもないから。
  • ルンバかけたいから。
  • 積み上げていた物で雪崩が起こったから。
  • 人が来るから。

で、取りあえず片すけど、すぐにぐちゃぐちゃ元通りの繰り返し。

 

これが、目的を持って片づけると変わります。

(もちろん、しっかり分けていくことも大事やねんけど。また別の機会にお伝えします)

 

 

片づいた部屋は、

気持ちいいですよね。

集中力もアップします。

探し物の時間がなくなり

家事も仕事も今よりスムーズに。

自分の時間ができて、好きなことできる。

チャレンジだってしやすくなる♪

ホンマやで〜指差し

 


 

チャレンジするもしないも自由。だけど、

チャレンジした方が、人生面白そうだと思いませんか?

チャレンジの大きさは関係なしですよ。

 

 

片づけると、ええこといっぱいあります。

 

 

今度こそ片づけにチャレンジしてみませんか?

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

🌿ただいま募集中の講座・イベント🌿

 

宝石ブルー価値観を知る読書会(オンライン)

11/20 申し込み受付中

 

 

宝石ブルー心✖️カラダ ととのえるイベント(薬膳ランチ付、自宅開催)

【食担当】和薬膳師naoさん/体質・体調にあった食材の選び方講座

【心担当】みっちー(私)/価値観を知る読書会

11/19(火)🈵

 

 

宝石ブルー整理収納アドバイザー2級講座

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

マンツーマンでのリクエスト開催もしています(オンライン)

11/17、11/22、12/6

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ