こんにちは。家と心を整える みっちーです。
衣替えシーズンや大掃除を前に、ご相談が増えるのが
「多すぎる服をなんとかしたい」
・好きな服はほとんどない
・妥協服で毎日すごしている
・いっそうのこと全部入れ替えたい!
好きな服を選ぶことも
似合う服を選ぶことも、
難しく感じますよね。
かといって、
バチバチにおしゃれにならなくていい。
朝、自信を持って服を選べたらOK
そんな方の参考になれば嬉しいです。
こちらから読むことができます
ヨガジャーナルオンラインさんで
「部屋を整えて、心を整える」をテーマに
連載させてもらってます。
ちなみに私(50)が服選びで大切にしてることは
- 着心地
- 似合っていること
- 清潔感
- 親しみやすさ
- 多少なりともスタイルよく見える
「きょ年の服では、恋もできない」
(バーバリーの往年のキャッチコピー)
こう考える時代もあったかもですが
次の年に着れない服なんて、今では論外です。
むしろ、季節をまたいで活躍してくれたら最高。
薄手のスカートも、タイツやパンツと合わせれば
オールシーズン使えることもあります。
あれ、コーディネートできる風な発言。
失礼しました。
コーディネートは私にも難題です。
コーディネートを考えるのが面倒で
ワンピースを選ぶ日が増えました。
たくさん服を手放して、唯一増えたアイテムが、ワンピースでした
別におしゃれさんと言われてなくても
どんな服なら、自分が心地よく過ごせるのか。
朝、服選びに悩まないクローゼットにしたい。
なので、
今着る服がなるべく見渡せるクローゼット
を目指しました。
あなたは、どんなクローゼットにしたいですか?
クローゼット整理をする前に
考えてみるのはいかがでしょうか。
センス磨きはさておき、
自分が心地いいいかどうか
センサーを磨いていくと
理想に近づけるはずです
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
価値観を知る読書会(オンライン)
2025年1/22,2/19,3/26
【食担当】和薬膳師naoさん/体質・体調にあった食材の選び方講座
【心担当】みっちー(私)/価値観を知る読書会
2/25ご予約はLINEに「コラボ」と送ってください
気持ちを整えるのに、片付けはいい!
マンツーマンでのリクエスト開催もしています(オンライン)
12/6,12/14,12/28
▽LINE登録はこちらから♡
▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡
▽Instagramはこちらから♡