こんにちはオカメインコ

 

 

今日はとっても良いお天気晴れ

快晴って今日みたいな日を言うのかしら?

 

キッチンで使っているフライ返し

ずっとグッチ裕三さんのひっくりカエルを使っていました。カエル

それを食洗機で洗っていたら

熱で劣化してしまったのか持ち手がボロボロになってしまいました。

すごく使いやすかったので

新しく買い換えようとググったけど

もぅ販売されていないようですね。

 

再販望む!真顔

 

 

先日、アウトレットで購入した黄色の四角いフライパン

お弁当用のつもりで購入しましたが

すごく使いやすくて普段使いで使ってます。

魚の煮付け、麻婆豆腐など

二人家族にちょうど良いサイズでした。むらさき音符

 

 

 

風鈴

 

 

7月の四連休に北海道に行って来ました。

 

前回の記事はこちら

 

 

 

ウェスティンルスツリゾートをチェックアウトした後は

次に宿泊するホテルへ車を走らせました。

 

車窓からは羊蹄山

 

 

お天気が良くなってきました。

 

 

 

今回もナビの所要時間半分の時間で到着(汗)

14:13

 

 

 

※翌日撮影

 

 

今夜から二泊するホテルは

キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道です。

 

豪華な雰囲気のロビーです。

 

 

 

 

 

 

チェックイン時の混雑はなく

エレベーターで9階へ

 

 

廊下の写真を撮り忘れましたので

いきなり自室へ

 

 

 

こんにちは

 

予約した部屋はスタンダードツイン

部屋の広さからするとアップグレードされて

スーペリアツインになったような気がします。。。

 

二名一室料金

一泊目 宿泊代18,959 

サービス料 1,775 

パッケージサービスチャージ 690 

消費税 2,143

合計 23,567円

 

二泊目 宿泊代18,960

サービス料 1,775 

パッケージサービスチャージ 690 

消費税 2,143

合計 23,568円

 

一泊目と二泊目の1円の差がなんなのか

よくわかりません。真顔

 

 

ツインベッド

 

 

窓側にはリビングスペース

ベッドとリビングの間仕切り

洋服をひっかけたりするのにとっても便利でした。(笑)

 

 

 

えっと・・・無駄に広いですね。(笑)

空いてるスペースは夫の荷物置きになりました。

 

 

 

ベッドを追加してトリプルとして使用するのでしょうね。

 

 

 

TVはちょっと小さ目かな

 

 

ロイズのチョコレートが置いてありました。

父へのお土産にします。(笑)

 

 

 

壁の一部は

昨日行ったウポポイを思い出させます。

 

 

 

バーカウンター

 

 

無料のペットボトルのお水3本

 

 

紅茶のティーパックが置いてないなんて・・・笑い泣き

 

 

空の冷蔵庫

 

 

 

クローゼットの上段

バスローブは棚の上にありました。

 

 

スリッパはペラペラ~

ウェスティンルスツから持ち帰ったスリッパを履いてました。

 

 

バスルーム

左がトイレ・正面がバスルーム・右が洗面台

 

トイレ

予備のトイレットペーパーの置き方が何だか庶民的ニヤニヤ

 

 

洗面台

 

 

アメニティいろいろ

 

 

ミニボトルのシャンプー&リンスは置いてありませんでした。

 

 

バスルーム

 

 

バスタブ

残念ながら日本式ではありません。

ですが、排水溝が付いているのでやろうと思えば・・・・いえ、何も。(汗)

 

 

なぜかここにも洗面台

ツーボウルのお部屋は便利ですね。

 

 

その他は

 

引き出しに作務衣

キロロタウン内の温泉に行く時にも、着て行くことが出来ます。

 

 

空気清浄機

 

 

 

眺望は

 

 

 

こんな感じ

 

 

目線を下げてみましょう目

 

 

キロロ温泉はあの場所です。

白いテントが張ってある広場では

夜にバーベキューを食べることが出来ます。

 

 

北海道の夏は虫が多いようですね。

注意書きが置いてありました。

 

 

カードキー

 

 

キロロ温泉の引換券

イブニングカクテルの案内

4,000円分のバウチャーをいただきました。

 

 

小樽市内への無料送迎バスがあるのですね。

 

 

各種営業のご案内

 

 

 

アクティビティのご案内

 

ロビーの雰囲気は素敵でしたが

1時間前までいたウェスティンルスツの部屋と比べると

ちょっと寂しい気もします。

 

じゃぁなぜルスツじゃやなくてキロロで二泊するのかって?

こっちのホテルの方が安かったからだって。by夫

 

 

次はホテルの施設内を散策します。

 

 

つづく