中村路子です -17ページ目

挑戦の場と、挑戦の道を作るのがメリコアの夢です。



糸島の海。

めちゃくちゃ迫力があった。





メリコアの使命は。

女性が幸せになる為の新しい文化を作りだし、定着させること。


女性の幸せとは

全てが「挑戦」から始まると言うこと。




新しい社会的動きに価値をつける時代になってきた。


私はこの女性の挑戦に価値ある「値段」をつけていきたい。




「幸せ」というザックリとした言葉の奥には

人々と価値観の違い、環境、育ち、国、地域、仕事、色んな面での違い、、

多様性な生き方があり、


そんな中で人間が誰しも願う希望の言葉が「幸せ」だと私は思う。






メリコアでは、

その「幸せ」になる為の「挑戦の道」を作っていくこと。


そして、

自分がどんな「幸せ」を掴みたいのかを知る為に「挑戦の場」を作っていくこと。



この2点に絞ることにした。





私達のお客様のほとんどが“ママ”だということ。


メリコアをスタートさせる時に一番悩んだところでもあった。



“女性”なのか、“ママ”なのか。


ママになりたくてもなれない人もいる。

結婚したくてもまだな人もいる。


「ママ」と限定する事で

「ママ」しか来れない場所になる。。



~co.working mama space~

に絞ったワケ。


【制限を無くした生き方】を見つけていける場所にしたかった。



ママになると、

“子どもの幸せが自分の幸せ”になり

“子どもがいるから出来ない”物事が多くなり

“時間もお金も子ども中心で使う”ことになる。



これって、自分の命よりも大切な宝がこの世に出てきちゃう訳だから

きっと当たり前で、誰もダメだなんて思わないし


これが「私にとっての幸せなんだ♡」と感じる人もこの世にはたくさんいる。




でも、自分自身を一人の人間と捉え、

自分の幸せは自分で作る!!


と感じた瞬間、

「本当にこのままでいいのだろうか、、」


と考えるママも多いのではないか、、と。





もし、

「自分の生き方をしっかり考えていく場所と仲間がいて」


「色んなきっかけや縁やヒントを掴めるチャンスがあって」


「自分流ライフワークスタイルを堂々と誰かに表現しながら経験を積めて」


「キラキラと輝く自分がいた上で、子どもの母親として夢を追いかけていけたら」




“幸せを明確にする”事から始まり

“その為の挑戦”をしていける。



当たり前のようで

なかなか難しいこの価値。



今の社会に必ず必要な価値。








自分の幸せの道を自分で挑戦しながら見つけていく女性は


予想以上に輝き、


今の社会に必要で、


そんな幸せを考え抜いた時に

最大の力を発揮していく。




メリコアとはそんな女性が集まっている場所である。




それが、当たり前となる

久留米にすることが、

まずは私の目標です。






CANDYからの投稿

場数。


『挑戦の日々』ってこういう事だな、、



と思う一週間を過ごしました!



怒涛の日々、、って訳でもないです。


イイ意味での『緊張感』と『焦り』を感じた一週間。




私自身が

もっと要領良く、クリアしていける脳みそと行動力があれば何の曇りもなく、何の焦りもなく、、



いけるのでしょう。



この一週間で感じたこと。


『場数。大事。』





講座とプレゼンが立て続けにあり、


段取り不足による緊張感。



人前に立つ!大事さをつくづく思いしらされ、


私の中では、これぞ、『THE 挑戦』でした。






私の大好きな場所です。


グリーンファーム山浦さん。


これでお邪魔したのは5回程。



ブログからの問い合わせで1年程前にメイク講座の依頼をお受けし、


そこからのお付き合いをさせていただいています。




ここ、相当な大自然。

そして、気さくでキラキラした人達。



こういう環境でレッスンをさせてもらえることは、本当に幸せを感じます。







そして、今日。


ふくおか女性いきいき塾での

中間発表のプレゼンターとして。



言い訳ですが、、

資料さえ目を通せず

当日に原稿を見て本番に望んでしまう、、という始末。



お仲間の皆さんのお陰で大成功しました。







私は、

人に伝えていける人になりたいと思います。


何かを伝える時、人前で話す時、

『気さく』と『間合い』と『感動』で


伝えるべきことを伝えていける人になる。





どんなに緊張しても焦っても

その場から逃げ出したり

カッコつけて諦めかけたり

言い訳ばかりせずに。


最後まで自信を持って挑戦していくことを忘れない。



この一つ一つの場数が

私を最大限に伸ばしてくれてると思う。






再来週は、筑紫野市で

『先輩ママ講座』。





CANDYからの投稿

2014残りあと二ヶ月。


明日は天気になります!!






今日、耳たぶが裂けました。




今日、子ども達はストローアーティストなタオさんにストロー使いを学びました。



沖縄に行きたいな~と思いました。










昨日髪切って

スッキリ10月を終え、

スタート11月で耳たぶが裂け、


いいスタートがきれました!笑




今年ももうあと、二ヶ月。


この時間をどう生きるか。



自分自身が見ものです、、、( ̄^ ̄)ゞ






明日はお世話になってる社長様方のお手伝い人としてイベントをさせていただきます。


来週は、就労支援グリーンファームさんへ就労支援メイク講座。


その二日後に

ふくおか女性いきいき塾の調査研究中間発表のプレゼン。


その次の週はメイクセラピーレッスン。


その次に筑紫野市男女共同参画で輝く先輩ママ講座。


ホームラボさんでのレッスンイベント。


バレーボール大会があり、


アートの種まきファッションショーリベンジ。




なかなか息つく間もなく

挑戦の日々。


迷う、悩む暇もないはずなのに

なかなか動けない体力と精神状態。





よく、

「毎日忙しいでしょ~」

「頑張ってありますね~」

って言われるけどそんな事はない。


要領の悪さが時間ロスさせてるところがある。



ホームページも作るし、

メルマガも途中で止まってるし、

ラインも投稿できてないし、


効率よく進めることにしよう。





メリコアハンドのはるちゃんの可愛すぎる娘。





最近、頭痛がヒドイけど、


この痛さは、

きっと、

生活スタイルを考え直していけ!

って言われてるんだ、、


と言い聞かせてるけど、




なかなか思うようにいかない。





メリコアでは、

「ライフワークスタイル」という言葉を良く使う。


ワクワクして朝目覚めるような、

楽し~!と思える自分独自のスタイルを自らが作っていくスタイルと定義している。



どんな事したらワクワクすんのか?!


って考えたら、




まずは、自身の身体が健康であること。


そして、最低限やるべき事をやってること。




もっと自分がワクワクするライフワークスタイルを創りあげる二ヶ月間になろうと思う。


CANDYからの投稿

私達のホームページ。



今日、明日と、

私はホームページを作成しています。


集中してしないと、

伸び伸びになるから、、、





ホームページなんて、

頼むのが当たり前だったけど、


しよう!って思ったら

なんとか出来ていくものなんだな!と実感。。




どんなホームページにしたいか、、、



難しいの、クオリティは目指してないし、


特にメリコアは、全て0からのスタートだから、

ママ感のあるてづくりでもいいのかな!と。



やっぱりシンプルなものがイイ。






トップ画面は迷ったけど、

講師全員の写真。


3秒ごとに変わっていく。



メリコア=キラキラした元気な女性が集まっている!


って私の妄想イメージ。


やっぱり、ガチガチの売り込みよりも、

女性の顔が見えるホームページにしたかった。





こないだ、マーケティングの講座に行った時に、


【メリコア】を説明したら、

大半の人がネット検索する。



ブログと、スタート時にかよちゃんが作ってくれたホームページはあったけど、


自分じゃわからないし

手をつけれてなかった。



検索すれば、上がってくるけど、

結局何をしている団体かわからない。






ホームページが『信頼』や『信用』になる部分がデカイ!と思っていたものの、、、。



やっと二周年までには仕上がりそうだ!





このホームページ。


まず、メリコア全体のメニューを

お客様が見やすく、分かりやすく、選びやすくしたい。


ご注文受けれるように。




そして、どんな講師がいるのか、

どんな経歴や資格をもって活動しているのか。


これも、社会に認められる大きな一つだと思う。





そして、コンセプト。

私達がやりたいこと。

なぜ、やっているのか。

どんな想いで一つになっているのか。





それを伝えれるホームページが欲しい。







メリコアのイベントや、広がりは今まで大きかったものの、


一人一人が何を感じ、どこを目指し、どんな仕事をしているのか。

全く伝えきれてなかった。



これからは、一人一人がプロとして自信を持って活動していける一つのツールになるように、


そして、

メリコアにしっかりと仕事をいただけること、

メリコアを一人でも多くの人達に知ってもらい何かしらの挑戦を一緒に経験していくこと、




このホームページで伝えたい。




今月中には、

公開スタートしたいです♡



CANDYからの投稿

ママの声から始まる学校がこれからは必要である。

やりたかった『ママ達の為の学校』

やってみました。

今日から5日間。



限定5名の学校は、

受講生2人でのスタート。


10講座で16000円。


一回で1600円だから、

妥当かな、、






目的がタイトルについた学校だからわかりやすい。



『三つ子の魂百まで講座』詳細





本気でママ達の悩みを解決できる学校にしたい。


熱く語る時間もあったり、

我が家には関係ないな!と思ったり、

涙が溢れる場面があったり、


私達、講師も挑戦だったり、



人間味溢れ、

子ども達の居場所があり、

無理せず、

一人一人が発言していけるような

学校。



それこそ、今、求められる学校の形であると私は思う。





今日の一時間目で話し合ったこと。


Q.子ども達にどんな風に育ってほしい?



たくさんの答えが出た中で

一つにまとめてみた答え。

A.自分の意思で行動していける子に。





Q.その為に私達、母親はどう子どもを育てたらいい?


A.一人の人間として尊重できる育て方。





Q.そうする為に、今の3歳までの時期は

何をしたらいいかな?


A.触れ合うこと、対話すること。






もし、こんな学校が当たり前にあれば、


子育ては、充実する。



まず、母親は、

一人で悩み、自己嫌悪になり、責められ責めて、子どもに当たる。


子育てを教えてもらえず、分からず、目を背け、自分の価値観のみで行動し、後で後悔する。




こんなママ達は少なくない。







人は望むことも、幸せと感じることも、

ヒットする物事も、辛いと感じる場所も、


それぞれである。




それぞれだからこそ、

伝い合わないといけない。



学ぶだけではなく、価値観を共有することが、そんなママ達の本当の成長に繋がる。






メリコアスクール、

出来て良かった。


やってみると見え始めることがたくさんある。



だから、何事も諦めたらいけない。






今日は、ベビーマッサージ講師であるみさきちゃんの誕生日。


彼女とは同級生なうえ、なんか同じ匂いを感じる、、笑






授業終了後に、サプライズケーキ⭐️


皆でお祝いしました!





だんだんと、

皆で手をしっかりと握っているようになってきた。



私が大きくメリコアを勘違いしていたんだろうと思う。




女性がやりがいを持ち、自らが進み、創り上げる場所だから、


そこに必要なものは、

絶対に諦めない気持ちと行動力。

そして、信頼関係と笑顔。




これが、本物を作っていく。


メリコアのメンバーが

何十年経って死ぬ時は、


あの時は楽しかったな~!ってメリコアが思い浮かぶような


そんな場所であり続けたい。



焦らなくていい。

私がつくらなくていい。


皆で考え、作り、失敗し、改善し、またやる。



それが正解だと。






最後に、

外国人バージョンのめりこちゃん。。

と、送ってもらいました。


劇的めりこ(≧∇≦)笑





CANDYからの投稿