おはようございます☆彡

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp
 

 

 

■未病検査には・・・

 

▼「未病血液検査」

※70項目を超える検査データ

コロナウィルス感染予防に有意義とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

▼「未病レントゲン検査」

※正しく骨盤の歪みやストレートネック

分かる特別なレントゲン検査です

 

 

 

ドクロ大阪・堺オフィスドクロ

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://tlbc.info/

 

 

 

ドクロ神戸オフィスドクロ

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://hall-cure.com/

 

大阪・神戸のオフィスで骨盤やストレートネック

をレントゲンデータにて正しく確認できます

お近くの各オフィスのサイトからお問い合わせください

 

 

 

■    感染症予防対策の動画

 

● ビタミンB 編

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

※およそ21分の動画

 

 

 

■ 「1270号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

⇒ https://mibyo.life


《未病》
「半健康であり病気が進行している状態」を言います

もっと分かりやすく言えば・・・
「自覚症状はあるが検査異常がない」

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆トーマス・エジソン(1847-1931)

 

「未来の医者は薬を与えるのではなく  毎日の食事を考えたり  病気の原因や予防といった

患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう」

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆未病ヘルスケア通信テーマ

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

 《感染不安でいま大切な“ホルモン”とは?》

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

決して 予断を許してはいけない

 

新型コロナウィルス感染症

 

それも感染力が強くなっている“変異株”への

予防対策はいま以上に

 

行うことが大切です

 

それはもう「マスク」を超越している予防策です

 

どんなことなのか“2つ”あります

▼腸内環境に必要な栄養素を摂る

※私(やなせ)が取り扱っている自然素材食品

 

【くろの実】

こちらでご確認ください・・・

 

 

▼消化酵素

※ウイルスや菌を排除する強いチカラがあります

 

この消化酵素の分泌を高めるのはタンパク質です

こちらも私(やなせ)がメーカーと共同開発した

無添加プロティンをおススメします

 

こちらでご確認ください・・・

 

 

 

■高温多湿に季節でも

 

猛威を振るうウイルスに対して

私たちはホントに無力なのでしょうか?

 

と考えた際に

 

様々な予防対策は存在しているのですが

それに気づこうとしていないのか?

 

気づいているがどうすればよいのか分からないのか?

 

こんな感じで

不安・恐れ…を強く感じる程

自律神経のバランスが崩れ 免疫力低下にも繋がる筈

 

いま私たちに欠けているのは

 

《幸せを感じる》

 

ではないでしょうか・・・

 

とても必要なことなんですが

 感染症への不安が大きくなり 感じられない人が急増している

 

 

■確かに不安です…が過度な不安は逆に

 

マイナスとなり人間関係も一層ギクシャクする

 

そして 社会が不安定な状況になるほど

 

「何ちゃって物知り…」

「何ちゃって専門家…」が急増する(笑)

 

感染症情報に関しては

 

「ネットでこんなん書いていたので やっぱりやめます…」

「先生…それよりネットでこんな情報が出ているので

それはあんまり必要ないかも」

 

根拠のない情報に右往左往する人間が増えると

コミュニケーションが壊れ出します

 

 

 

 

 

■健康の情報に関しても同じです

 

栄養に関して専門知識を備えている人の話を

殆ど聞かずに

 

ネットで散々調べて試したが

体調の改善を感じなかったら

 

何の気兼ねもなく相談してくるヤツ(笑)

いまホントにこんな人・・・増殖しています

ホント もう笑うしかない(爆笑)

 

 

自分で判断して健康を保持できるなら

不調を相談してくるなぁ…と心の中でつぶやく(笑)

 

逆にネット情報ではなく人の話に

耳を傾けて行動する人は

とても魅力的で澄んだ心を備えていると思います

 

 

 

■感染症で不安な時だからこそ

様々な専門家(机上だけじゃなく体験・経験を積んだ人)の

声に耳を傾けることが大切です…

 

 

私(やなせ)は

食生活の改善やサプリメントの摂取を30年前から続けています…

ネット情報より安心できると勝手に思っています(笑)

 

 

じゃ 何をすれば良いのか…と尋ねられたら

 

間髪入れずに『栄養素を摂る』とお伝えします

 

 

■何故なら…

 

“最後は免疫”だからです

 

 

 

 

ワクチンが開発されたが

通常およそ10年近く時間を要するところ

1年弱で接種に漕ぎつけていることは

 

いま現在“治験中”

 

ましてワクチンは接種完了したからといって

感染しないのではありません

 

現にイスラエルや英国に米国では

2回接種完了なのに感染者が急増している

 

こんな“治験中”のワクチンを接種して

予防を疎かにすると感染は収まることはなく

 

一定期間増えるでしょう

 

そして“最後は免疫”とわかる筈です

 

 

■祈って治る病ではない事は 既にご存知の筈…

じゃ カラダを強くする以外に感染症から解放される手段はないでしょ

 

 

…という話です

 

『栄養素』を摂らずして健康はあり得ないし

快適な日々を送る事も不可能と思っています

 

そりゃ不快ながら 好き勝手に生きるのも

一つの手段だと思いますが そんな人のそばにいると

とても迷惑で不快な気持ちになる

 

 

だからこそ 今この感染症問題は

 

私たちの生き方を正してくれているとも言え 又

今までの食事を改めなさいという戒めにもなっている筈

 

 

もう何度もお伝えしますが

「マスク・手洗い」の域を超越しています…

未だ 予防策は「マスク・手洗い」だけなら

不安の解消もなく ただ怯え 感染症に罹らないよう祈るだけなんでしょうね

 

 

 

 

■それじゃ

 

 〈幸せを感じる〉

 

ことも薄くなり その影響で ホルモン・バランスも崩れ

今後一層 酷くなる可能性が高くなると思われます

 

 

その様にならない為に

 『栄養素』をたっぷり摂ることです

 

“最後は免疫”だからです(笑)

 

感染症に関係なく

『栄養素』が足りている人はいません

 

 もし 「私は摂り過ぎかも…」と勘違いしているなら

 早めの取消しをオススメします(笑)

 

そんな人はいません・・・

 

 

特に 40歳を超えて

『栄養素』は足りていると勘違いしていると

今後新たな辛い症状に悩まされる可能性が高くなる筈

 

 

 

■加齢と共に

 

様々な症状に悩まされることがある筈です

 

そんな時にも《幸せを感じる》意識を持つことは

大切です・・・

 

その為には

〈幸せを感じる〉ホルモンを分泌させないと

いけません

 

このホルモンなんですが

 

およそ90%が腸内で作られます

 

だけど 腸内環境が乱れ機能が低下している人が

沢山います

 

要は《幸せを感じる》ことが出来にくい人です

そんな人は・・・

 

○表情が暗い

○元気がない

○猫背気味

○マイナス思考

○利己的な発想

○悩みガチ

○迷いガチ

○イヤイヤ病

○慢性疲労

○カラダのあちこちに痛みを感じる

○肩こりが酷い

○浮腫み易い

○冷え性

○風邪をひく

○吹出物が出る

○無責任

○自己顕示欲が強い

○気持ちの抑揚が激しい

○アレルギー症状を持っている

 

 

こんな有りとあらゆる症状に悩まされる?

悩まされるまでいかなくても 感じている人が沢山います…

 

「便秘・下痢」などの症状であれば 上記内容は大多数が該当すると思われます

 

 

■これらの情報から繋がるのは…

 

「心の健康と腸内環境」は繋がっているという事です…

 

こんな言葉があります…

 

【脳腸相関】

 

ヘルスケア通信でも 数回…数十回…数百回…数千回

 

とお伝えしています(笑)

 

心とカラダの健全を保つには

腸内環境のバランスを維持することが欠かせません…

 

 

 

 

《幸せを感じる》ということは

情緒をコントロールできることになります

 

そのホルモンとは・・・

 

【セロトニン】

 

 

人は生命を授かって以降

 「病気になりたくない」「健康で過ごしたい」

「ガンになりたくない」「感染症にかかりたくない」

 

そう思っても 必ずしも思い通りに事が運ぶことはなく

そんな不安な思いを募らせて悪い結果を招かない一つの

機能として存在しているのが

 

【セロトニン】です

 

このホルモンを合成するには

 

▼腸内環境を整える

▼ビタミンBを摂取する

▼食物繊維を摂る

 

そして・・・

▼アミノ酸

 

どんなモノでも作るには材料がなくては

カタチにする事はできません

 

 

■その中でも

 

『アミノ酸』は特に重要な材料なんです

“たまご”を食べることで摂取可能ですが

 

 

 

 

 

余りにも量が少なすぎますし

アレルギーの人もいるので

 

サプリメントで摂取するのが望ましいでしょう

※未病サプリメントをご希望の際は事務局まで

お問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局はこちらから!

 

 

いま特に 新型コロナウィルスによる感染症で

不安を感じ人間関係がピリピリ…ギスギスしている

状況では 【セロトニン】の分泌はとても大切

 

 

最近は変異株でも「デルタ株」による

感染が拡大しています

 

いつ・・・どこで感染するかわかりません

既に侵入していると考えれば

 如何に 免疫力を高める そして 粘膜を強化するかです

 

 

「マスク・手洗い」しているから安心じゃありません…

消毒も同じです

 

確かに不安だから消毒をするのでしょうが

消毒しても免疫は強くなりません

 

 

不安な社会の中でも

私たちは《幸せを感じる》ことで

人間らしい生き方ができると思っています

 

【セロトニン】を分泌させることは大切です

 

その材料には『アミノ酸』がどうしても必要です

 

 

感染症予防は 必死に消毒するのではなく

強いカラダを作ることも忘れずに行うことです

 

それは〈栄養素〉を十分に摂ることしかありません

 

未病検査では〈栄養素〉の分析ができます

不足している状態を確認して

補うことで免疫は高まり感染予防に繋がる筈です

 

詳しくは事務局までお問合せください←こちらをクリック!

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

【予防に勝る治療はない】

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

【本日のまとめ】

 

◇ “最後は免疫”だからです

ワクチンが開発されたが

通常およそ10年近く時間を要するところ

1年弱で接種に漕ぎつけていることは

いま現在“治験中”

 

◇ 加齢と共に

様々な症状に悩まされることがある筈です

そんな時にも《幸せを感じる》意識を持つことは

大切です

 

◇ 「心の健康と腸内環境」は繋がっているという事です…

こんな言葉があります…【脳腸相関】

 

◇ 特に 新型コロナウィルスによる感染症で

不安を感じ人間関係がピリピリ…ギスギスしている

状況では 【セロトニン】の分泌はとても大切

 

◇ 感染症予防は 必死に消毒するのではなく

強いカラダを作ることも忘れずに行うことです

それは〈栄養素〉を十分に摂ることしかありません

 

 

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2021 Mibyo Healthcare Association All rights reserved