おはようございます☆彡

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
https://mibyohc-association.or.jp
 

未病検査「未病血液検査」「未病レントゲン検査」を受けられるクリニックを

掲載しています

ご訪問お待ちしています

 

 

【腰痛の原因は何?】

 

■どうして「腰痛」が起こるのか?

その原因を動画でご確認ください

 

様々な施術や治療を受けているが

症状は変わらない・・・という貴方は

 

まずこちらの動画で原因の一つを

知ることをおススメします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

■【感染症予防対策の動画】

 

● ビタミンC 編

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://youtu.be/Cgp10sNF8Rc

 

※19分ほどの動画です

未病ブランド「ビタミンC」を

お求めの際は事務局までお問合せください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://mibyo.life

 

 

 

■背骨の歪みが気になる・・・骨盤の歪みを分かり易く説明して欲しい!

・・・こんなお悩みを持っている貴女は”歪み専用レントゲン検査”を

ご利用ください

 

ホントの歪みはレントゲン検査でしか分かりません!

大阪・神戸の提携クリニックで受けられます

鎮痛剤を服用しても症状が緩和しない貴女にも有効な検査です

こちらのサイトに沢山のお客様から感想を頂いています!

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

■ 「1100号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

⇒ https://mibyo.life


《未病》
「半健康であり病気が進行している状態」を言います

もっと分かりやすく言えば・・・
「自覚症状はあるが検査異常がない」

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆トーマス・エジソン(1847-1931)

 

「未来の医者は薬を与えるのではなく  毎日の食事を考えたり  病気の原因や予防といった

患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう」

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪

 

◆未病ヘルスケア通信テーマ

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━━★☆★━★☆★━━★☆★━

 

 

食べてはいけないモノに拘りを持つ

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

■カラダの不調を訴える人に

 

私(やなせ)は食事改革を必ずお伝えします

 

 

どうして?

 

私たちのカラダは

 

毎日食べる食材に含まれる栄養素で

 

健康 or   未病 or   病気に

 

分かれるからです

 

 

例えば…

 

「肩こり」

 

 

これは血液の流れが 何らかの原因により悪化し

 

筋肉の柔軟性が失われ現れる症状です

 

 

よく聞くフレーズが

 

美容室などで「肩こっていますね!」

 

 

■確かに肩の筋肉が硬いから

 

"凝っている"と表現したいのは

 

分からないでもないですが

 

 

でもね…

 

筋肉がフニャフニャの人でも

 

「肩こり」で困っていると訴えます

 

 

まず 肩の筋肉が硬く感じるケースでは

 

じゃあどうして硬いの?

 

と質問すると美容師さんは"????"

 

 

これは専門家じゃないから無理もない(笑)

 

 

だけど 国家資格を所持している

 

▼整骨院

▼鍼灸院

※整体といわれる所は無資格です

 

の専門家と言われる人の答えも 様々で曖昧です(笑)

 

 

 

■「肩こり」の原因として

 

血液の流れ 

 

そして

 

血液に含まれる栄養素の状態が

 

筋肉を硬くしていると考えるべきです

 

 

血液の流れでは…

 

脂肪が増えることで ドロドロ状態となり

 

流れは悪化するのはイメージできる筈です

 

 

もう一つの 血液に含まれる栄養素は

 

食事をしたからといって 満たされているのではありません

 

 

栄養素をカラダの隅々まで運ぶ

 

そして 

 

細胞の中に入りエネルギーを合成する

 

役割を担っている タンパク質が必要になります

 

 

 

■じゃあ 肉を毎日食べたら良いですか?

 

というチープな質問をしてくる人がいます(笑)

 

 

もう少し具体的に伝えると

 

栄養素を運ぶタンパク質は

 

肝臓で再合成されたタンパク質です

 

 

従って 

 

 

肝臓機能が正常に働いていなければ

 

 

毎日肉を食べても栄養素としては

 

役に立たないのです(汗)

 

 

 

■「肩こり」と言えど

 

単純に硬いからマッサージで

 

改善する事はまずありません…

 

 

食事改革をして不足栄養素を補い

 

その上にマッサージなら

 

改善は十分期待できます

 

 

あと付け加えるなら

 

軽い運動を取り入れる…

 

 

 

■この様な事は

 

「肩こり」に限らず

 

女性に多く現れる症状の

 

"生理痛"も同じです…

 

 

食事改革をすると症状が緩和します

 

 

そして未病検査で

 

確認した不足栄養素を補うと

 

あれだけ酷かった"生理痛"が

 

 

「あれ?痛みがない…」となります(笑)

 

 

 

■近年 インターネットで

 

"楽に○○が解消される!"

 

"この食品を摂るとほら…"

 

"1ヶ月980円でその痛みが…"

 

こんな詐欺的な広告が テレビでも多く配信されています

 

 

「簡単・楽・便利・安い・速い・すぐ効く」

 

 

 

 

私たちはこんなフレーズにとても弱い(笑)

 

 

私(やなせ)は決してこのフレーズは使いません

 

何故なら…

 

 

ありとあらゆる症状は

 

長年の積み重ねで現れていると考えるからです

 

 

 

■そんなカラダの状況に変化をもたらすには

 

それなりの時間を要すると思っています

 

 

私(やなせ)が常々 お客様にお伝えしている言葉は…

 

 

「頑張らずに焦らずにゆっくりと改革すれば確実に健康へ近付きます」

 

 

言葉が多少違うかも知れませんが

 

ほぼ同じ内容を伝えます

 

 

 

■そして…

 

食事改革 そして 不足栄養素を

 

サプリメントで補ってくださっている方の多くは

 

毎年カラダの調子が上がっています

 

 

この様に 不調から抜け出せる理由は

 

 

▼食事改革

▼不足栄養素を補う

 

そして…

 

 

▼食べてはいけないモノに拘る

上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印

 

ここポイントです!

 

 

 

■私(やなせ)のお客様は

 

もう既にご存知の筈…

 

まだ食事の重要性を 理解されていない方は

 

シッカリと覚えてください

 

 

 

▼食べてはいけないモノシリーズ(笑)

 

 

○コンビニ食

 

※パン・おにぎり・お弁当・お菓子類など その他も含む

 

 

○インスタント食品

 

 

○お惣菜

 

 

○手作りパン

 

※国産小麦使用とアナウンスしている店が大変沢山ありますが

 

近年に於ける国産小麦の自給率はおよそ12%しかありません(汗)

 

それも全てパンに使用される訳じゃなくもっと低くなります(汗)

 

 

○スポーツドリンク・清涼飲料水

 

※糖だらけ(汗)

 

 

○精製糖質

 

※白い食品(ご飯・パン・うどんなど)控えてください…

 

 

○フルーツ

 

※特に暖かい国で作られた果物はカラダを冷やす事になります

 

勿論「果糖」のとり過ぎはダメ!

 

 

○冷凍食品

 

※市販されているモノはダメ!自然素材で作った食を冷凍保存するのはOK!

 

 

○食品添加物含有する調味料

 

※原材料が少ないほど良い(全てじゃない)

 

例えば…醤油は「大豆・小麦・塩」

 

これ以外の材料を含んでいる場合は避けた方が良い

 

 

○スーパーでのお肉類

 

※色鮮やかな肉ほど注意!食品添加物どっさりと含んでいる

 

 

 

■まっ…簡単にこんなとこでしょうか(笑)

 

食べるモノにより

 

カラダと心が安定にも不安定にもなります

 

 

その証に…

 

精神が不安定な人が物凄く増えています

 

 

これは食べ物が原因と考えています

 

 

食べてはいけないモノを選択し

 

不足栄養素を補う事をすれば

 

カラダはどんどん良好に変化し

 

その影響は精神までも安定にします

 

 

 

■最後に付け加えるなら…

 

私たちは"噛まなくなっている"ということ

 

 

こんな統計があります

 

一回の食事で噛む回数ですが

 

昭和時代→平均1420回

現在→→→平均620回

 

およそ50%オフ(汗)

 

噛む いわゆる 咀嚼する事で

 

唾液の分泌量が増え

 

消化酵素「アミラーゼ」により

 

食材の消化分解がスムーズに進みます

 

 

 

■咀嚼回数が少ないと

 

「アミラーゼ」での消化分解が不十分なため

 

味覚が鈍感となり濃い味付けの食事を求める事になり

 

カロリーオーバーとなる…

 

それに脳内の満腹中枢が刺激される前に

 

過剰に食べ過ぎてしまうことにもなり

 

 

肥満になり易くなります(汗)

 

 

 

■更に唾液分泌は

 

除菌・殺菌作用があり

 

病原菌などの排除や歯周病の予防にも

 

役立っているのです

 

 

シッカリと咀嚼する習慣をつけることで

 

胃腸の負担を軽減させる結果

 

 

【免疫】にも好影響を及ぼす事になります

 

 

 

カラダに不調を感じている人ほど

 

食べてはいけないモノを選択しています

 

出来るだけ自然素材を食事に取り入れて

 

シッカリ咀嚼することを実行ください

 

 

そして 不足栄養素を未病検査で確認して

 

サプリメントで補えば

 

 

確実にカラダの調子は良好となります!

 

 

新型コロナウィルス問題が

 

収束の兆しが見えていない以上

 

 

【免疫】を弱めない工夫は

 

食生活改革からです…

 

 

"何を食べるか?"じゃなく

 

"何を食べないかを決定する"ことの

 

 

意識と行動が大切です

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://mibyo.life

 

 

未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

 

■貴女の体調不良は ひょっとして

過食が原因かもしれません…

 

もう一つの原因は栄養素不足です

将来の備えに「未病検査」をお勧めします!

貴女の栄養状態が分かると 一歩 健康に近付く筈です

ご予約をお待ちしています

 

 

■慢性的肩こり・疲れがとれない・精神的に不安定・

いつも倦怠感に襲われる

上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印

 

栄養失調状態だと強く思われます!

クスリを服用してもよくならない貴女は栄養が不足

している結果症状が改善しないケースです

 

今すぐ“オンライン・カウンセリング”で改善の

糸口を見つけてください

 

■掛かりつけの病院で受けられた血液検査データ

を栄養分析して オンライン・カウンセリングを実施しています

クスリを飲みたくない・・・体調不良の原因がわからない

という貴女は是非 事務局までお問合せください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

■大阪・神戸では提携クリニックで

「未病検査」70項目以上の血液検査から

栄養状態を分析し 体調不良から健康へシフトチェンジ

して頂くお手伝いをさせて頂きます!

 

 

■《未病検査》を希望される方は 事務局へお問合せください

 

健康に関する不安なことは 何なりとお申し付けください…

 

お待ちしています(^o^)

 

《健康》→《未病》→《病気》(ガン・リウマチなど)

 

栄養が貴女を《未病》そして《病気》から【健康】に引き戻します

 

 

 

【予防に勝る治療はない】

 

 

 

健康は自分自身のカラダの労わりから始まります…(*^^*)

 

 

今日から健康生活を一緒にスタートさせましょう!

 

 

本日も素敵な一日をお過ごしください!

 

Have a wonderful day !(^^)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

【本日のまとめ】

 

◇ 不調から抜け出せる理由は▼食事改革▼不足栄養素を補う

  そして…▼食べてはいけないモノに拘る

 

◇ 食品添加物含有する調味料※原材料が少ないほど良い(全てじゃない)

  例えば…醤油は「大豆・小麦・塩」

 

◇ 唾液分泌は除菌・殺菌作用があり病原菌などの排除や歯周病の予防にも役立っている

 

◇ カラダに不調を感じている人ほど食べてはいけないモノを選択している

  出来るだけ自然素材を食事に取り入れてシッカリ咀嚼することを実行ください

 

◇    "何を食べるか?"じゃなく"何を食べないかを決定する"ことの意識と行動が大切です

 

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

 

【ご家族 お友達の方をご紹介ください】

 

大切なご家族の方 幼馴染みや学校で知り合った大切なご友人

職場やコミュニティーの仲間や知人の方を是非 ご紹介ください

 

頭痛や強い肩凝り そして慢性的な疲れでお悩みの大切な方の症状改善の近道は

未病検査で原因を確認することです

 

原因が分かれば確実に症状は快方へ向かいます

 

お問い合わせホームページ

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

===============================

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2021 Mibyo Healthcare Association All rights reserved