金剛山寺(矢田寺)塔頭・大門坊と参道 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

巷ではあちこち桜が満開になったって話題で盛り上がってますね桜
なんか野球も世界一になったとかで世間が沸いておるっ野球
なんか賑やかで良いけど、
次の休みまでどうか散らないでいて欲しいと願う
こんにちは味醂です真顔{さくら🌸
 
さて、先日の事をカキカキ鉛筆気づき
3月15日(水曜日)晴れ晴れ
この日はまるっぽ休日だったので、前日から何処に行こうかめちゃくちゃ悩んだのですが、地蔵十福霊場巡りを満願したくて
またまた奈良までやって来ました立ち上がる笑い
今回は車だったのでワリカシ楽チン車ダッシュ
 
専用駐車場からの参道には 

美しい椿が咲き誇っておられましたです花束
お花が沢山咲く季節は何処に行ってもウキウキしますガーベラ飛び出すハート
 
鼻歌を歌いながら口笛
参道を登って行くと
下矢印お地蔵様下矢印
お迎え地蔵さん的な??
お願いキラキラ
まぁ、ここで寺社好きさんなら私が来たお寺分かりましたねっウインク
 
こちらは
金剛山寺
(こんごうせんじ)
山号の矢田山から矢田寺と呼ばれています
私も矢田寺だとずっと思ってました爆笑ハッ
 
下矢印案内図下矢印
広そうだなぁびっくりひらめき電球
案内図には紫陽花が綺麗に描かれておりますあじさい
今はまだまだ蕾もついておりませんでしたが
矢田寺のあじさい園はスゲー有名なんだって虫めがね
 
さて、ぼちぼち行きましょか歩く
下矢印山門下矢印
お邪魔しますお願い
下矢印寺標下矢印
 
下矢印入山受付所下矢印
閉まっていましたひらめき電球
 
そして見上げれば長~い石段爆笑ハッ
真夏じゃなくて良かったダッシュ
とにかくのんびり上がりま~す立ち上がる
 
真っ直ぐ石段を上がった所には
下矢印お大師様?下矢印
お地蔵様にしては凛々しいのです口笛
おててが隠れていなければ・・笑ううさぎ
 
更に少し石段を上がったら
まるで小さな寺町の様な境内が広がります虫めがね 
振り返れば見事な景色 びっくりラブラブ
遠くまで見渡せます口笛
 
そんな矢田寺には
本堂までの参道に塔頭寺院が建ち並んでいましたキラキラ
まずはコチラ
大門坊(だいもんぼう)
弘法大師が25歳の時にコチラに留錫されて不動明王を図写して誓願し
三大秘密教門院って命名したスゲー寺院です虫めがね
下矢印山門下矢印
横から入れちゃうパターン歩く
下矢印寺標下矢印
 
~境内の様子~
下矢印手水舎下矢印
 
お堂の下は
下矢印庫裡かな?下矢印
 
桜の開花はまだまだでしたが椿の花が見事なりOK
 
あっ虫めがねこの石碑大好きラブラブ
下矢印十三仏の石碑下矢印
何気に境内にポツンと有る石碑ですが
大和郡山の指定文化財なんだってキラキラ
碑には[光秀]と刻印されているそうな虫めがね
あっ!!
光秀言うても明智光秀ではなくて、豊臣秀吉の弟さんの秀長の後妻だった光秀尼のんです上差し
 
下矢印千佛堂下矢印
全国から奉納された千体の地蔵菩薩が安置されていますびっくり
座像で杖を持っていないので遠くから見るとお大師さんかな??
って思ってしまいますね・・
三鈷杵は持っていないのですが頭がクリクリってねてへぺろ

ちなみに・・
左手に如意宝珠を持ち、右手は杖ではなくて阿弥陀如来と同じ來迎印を結ぶ独特なお地蔵様の事を
矢田型地蔵と言うそうです虫めがね
あっびっくりハッ
もしかして・・参道の石段に有った小堂にいらっしゃったのもお地蔵様だったのかもっびっくりマーク
ちなみに扁額には摩尼殿🖌
頂いた御朱印も摩尼殿でしたキラキラ
 
お外に出たら
下矢印北向地蔵尊下矢印 
オン カカカ ビサンマエイ ソワカお願い
 
下矢印聖天堂下矢印 
こちらはあの慈雲尊者が勧請したと伝わる
大聖歓喜天
が安置されているそうですお願い
 
御朱印はコチラ↓↓
 
コチラの大門坊で御朱印を頂きました
大和地蔵十福
日本のお地蔵さま発祥の地にて
コンプリート🙏
満願の記念品として腕念珠を頂きましたです照れキラキラ
受付して下さった女性の方がめちゃくちゃ穏やかで優しくて幸せな気分になりました照れラブラブ
ありがとうございましたですお願い
 
さて、金剛山寺(矢田寺)のお参りはまだはじまったばかりですキラキラ
先に向かいます歩く
次回に続く
 
 
金剛山寺(矢田寺)
住所 奈良県大和郡山市矢田町3506
公式HP