みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

つい先日の事。
ずっとTwitterからXに切り替える方法が機種変してから分からんくなってたのですが
職場の若い知恵を借りて
無事に復活しました👍
で、
ルンルン気分で見てたら
えっ?
マジで?
ってなる情報を入手しまして
居ても立っても居られなくなって久しぶりに職場からトンズラーしましてランニングダッシュ
やって来たのは
堺~ルンルン
北野田で電車を降りてバスですぐバスダッシュ
福町って縁起の良さそうな停留所で降りて立ち上がる

少し歩くと見えてきました虫めがね

立派な塀に囲まれた寺院
角には
下矢印道祖神下矢印

下に書いて無ければ分からなかった変わった形の道祖神
良く見るとなんか書いてあるぞっ虫めがね
~路に悪魔を防いで行人を守り給う神 みちのかみ~
西紀1656年以前より西高野街道交通安全を祈願し道祖神をまつる
だって指差し
お寺の前の道路は西高野街道なのですね~。
 
で到着!!
こちらは
興源寺(こうげんじ)
下矢印山門下矢印

山号は金龍山
宗派は真言宗
の寺院キラキラ
 
下矢印寺標下矢印

 
下矢印結界石下矢印

不許酒肉五辛入門内

他にも

不許葷酒入山門とか書いてある石碑って結界石って言うんですね~気づき

お酒やニラとかニンニクとかは性欲を高めたり暴力的になったりするから修行の妨げになるとして

そういったものを口にしたり持ち込んだりはしちゃだめよ~って事なんだって

・・・

そう言えば以前にも気になってブログに載せた事があった様な口笛

 
さて、私はと言えば朝からまだ何も口にしていないから問題なかろうウインク
てな訳でおじゃましまあ~っすお願い
 
境内にはめちゃ大きなクスノキがドーンと!!

塀の外からも良く見える存在感上差し

 
そして山門から本堂に続く参道には
下矢印極楽橋下矢印

なんだかとても良い感じの雰囲気漂う~歩くルンルン
 
下矢印本堂下矢印

まず先に

~由緒~

奈良時代の高僧である行基(668~749)が開いたと伝えられる真言宗の寺院

本堂の須弥壇に安置される本像は1279年、鎌倉時代に造られたもので、大日如来の不動使者として童子形にあらわされた不動明王像です。

by、上記より

童子形のお不動様!!

見てみたかったのですが、丁度境内をウロチョロしている時にご住職がお出かけになられたのでお伺いする事が出来ませんでした爆  笑気づき
 

そして・・

本堂の上の方に御朱印がペタリされているのを発見目キラキラ

見開きの書置きっぽいので頂けないかとインターフォンを鳴らしてみたのですが
女性の方(ご住職のお母さまかな??)が出ていらして
丁度、ご住職がお出かけになってしまって夕方までは多分戻れないって教えて下さいました
どうやら書置きって感じではないのかも??
ご住職がいらっしゃらない時は頂けないみたいです。。
まあ、堺だから近いし又、来ようルンルンルンルン
 
それよりも境内の石仏さんと
今回の目的の仏様を探さなければっ!!
 
本堂の前には智拳印をむすんでいらっしゃる優しいお顔の
下矢印大日如来様下矢印

 
そして・・半跏趺坐で座っているお地蔵様と言えば多分
下矢印延命地蔵尊下矢印

 
どちらの仏様も素敵なのですが、今回の私のお目当ては違います
何処にいらっしゃるのかなぁ~??
 
境内は綺麗にスッキリしていて気持ちよいキラキラ
下矢印宝篋印塔下矢印

 
そして
下矢印愛宕権現社下矢印
鎮守さんかな虫めがね
 
綺麗なお花が咲いている~ラブラブラブラブ
桜
そして
牡丹も飛び出すハート
綺麗だなぁ~愛飛び出すハート

 
ででっ
いらっしゃったよびっくりマーク
アフロ仏サマ~💕💕
見つけたぁラブ気づき
いつぐらいに作られたのだろうか。。
新しそうにも古そうにも見えるねっキラキラ

お会いできて嬉しかったぁ~ハートラブラブ
なかなか見る事の出来ないレアな仏様
正式名称は
五劫思惟阿弥陀如来
味醂の大好きな仏様ですんキラキラ
まさかの堺市にいらっしゃるとは思いもしなかったので凄く嬉しかったですお願い
 
 
さて、帰り道歩く
下矢印延命地蔵の小堂下矢印

そして
下矢印道しるべ下矢印
なんて書いてあるのか分からなかったけれど
ちょっとスイッチが入ってしまったので
このまま近くの神社に行って来ます
 
次回に続く
味醂でしたバイバイ
 
 
 
興源寺(堺市)
住所  大阪府堺市中区福田850
アクセス