節操無い
久しぶりの投稿です。
Facebookだとレイアウトが出来ないので
こちらに書きます。
先日千葉の武長太郎氏率いる
一家ダイニングの新業態
「大衆ジンギスカン酒場 ラムちゃん」
を覗いて来ました。
昨年11月に出来た御徒町の高架下に出たお店です。
そのメニューがこれ。
卓上にハイボールタワーがついてて
60分500円で飲み放題と言うパフォーマンス。
偶然にも同じ様なメニューの店が発見されました。そのメニューがこれ。
「ラム吉」と言う屋号のジンギスカンのお店です。
ビールが10円だけ高いのと果実酒、カクテルが30円だけ高くなってます。
実に偶然の一致でハイボールのシステムもドリンクの種類も奇跡の一致。
で、ドリンクは偶然の一致としてフードメニューはどうだろうと見てみると。
「ラムちゃん」のフードメニューがこれ↓
レイアウトまでそのまま!
なんたる偶然!
・・・ってそんなワケねーんだけど、なんかこう憤りを通り越してキモいよね。ホントに。
倫理観とかそう言うのって無いもんなんかね。
まぁ良いもの良い事をベンチマークするのは
決して間違った事では無いのですが
そこに創意や想いの無い店を作る事に虚しさを感じないのか不思議でなりません。
オーナーや経営者はともかくとして
お店で働くスタッフとかどんなモチベーションなんだろね。
普通に知らなかったりなんだろうけど。
シアトル最終日
僕らの時代
「料理の鉄人」てテレビ番組のスターシェフを
凄い憧れて観てたんだ。
33歳位から上の女子に話すと知っててくれるけど
25歳より下の子達に言っても「え?」「有名なんですか?」とか言われちゃうのね笑
マネーの虎の安田さんみたいな扱い😨
ディスるとこここじゃない。
で、アイアンシェフ(料理の鉄人に出演してたシェフの称号)の森本さんがシアトルのチャイナタウンに開けたお店に行きました。
テレビでしか存じ上げないので
忖度無しでラーメンの評定をすると、、、
しませんよ。
食べに行って語りましょう。
お店は繁盛してました。
18:23に着いて席に通して貰ったのは19:10でした。
これがもし続くなら#teineiのラーメンも変えます。
そんな事を語ったシアトルラストナイトでした🤗
ステーキ&ハンバーグ いわたき横須賀中央店 OPEN
シアトルに向かう機内でブログが書けるのも
ホントに便利になりました。
しなきゃしないで21ドルを節約すれば
10時間を通信出来ない状態に出来るのですが
なんか不安なんですよね。ちょっとした病気ですね。
で、明日9月30日ですが
横須賀中央駅直結の横須賀モアーズの9階レストランフロアで
ステーキ&ハンバーグ いわたき
をオープンさせます。
ここのオープンがありながら、
更に渋谷コナでは11周年のイベントが10月1日からあると言うのにシアトルの予定を入れてしまった事について渋コナ店長のひろこがプンプンなんですね😥
「結構前から決まってたんだよ〜」なんて言い訳してしまったら鬼の形相で
「11周年のイベントは11年前から決まってたわ!!」と。
確かに正論😥
10月1日は今後Googleカレンダーに通年予定有りとしてスケジュールを入れないようにします。
あ。横須賀モアーズのいわたきですが
明日グランドオープンです。
10月1日は横須賀モアーズが全館あげて
販促するそうで多くのお客様が来館されるそうです。
しっかりと準備して営業に臨みたいと思います。
大悟、天野、武頑張って!
往年を知ってる人からしたら
随分と濃いメンバでの立ち上げです。