11月に入りました。

2023年もクネクネしてたらもう残り2ヶ月です。


ホントに時間の経過か年々増して早く感じます。


そんな中、先月10月30日

FC事業支援先のパートナーである

(株)グローバルオーシャン社が展開する

「福包酒場」をOPENさせました。

我々ミッションコンプ社の運営です。


物件取得のハードルはそこまで高く無いのにも

関わらず開業までに半年近くかかってしまいました涙


そしてようやく取得出来た物件ですが

場所は中目黒駅から徒歩3分。

一階がスターバックスさんの2階部分で

中々目立つお店です。



福包酒場 中目黒店

050-5590-9368

東京都目黒区上目黒3-1-3 2F

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13289698/


オープンから3日間はドリンク88円のフェアをやっていたのでご迷惑を掛けてはならないと、無告知で開けましたが今日からいよいよ通常営業です。


十数年前息を吸う様に店を作って参りましたが、今回のOPENは久しぶりに緊張致しました。


お陰様で賑やかな3日間となりましたので

今日から仕切り直しで営業です。


中目黒の方々に必要とされるお店になれる様

頑張りたいと思います!


ご無沙汰しております。

連日暑いですね。

ほっとくとすぐに1ヶ月2ヶ月アメブロから遠のいてしまいます。

最近は7月26日(水)と7月31日(月)に

肉流通センターを東小金井と西巣鴨でOPENさせました。

 

これまでの外食人生でここまでトリッキーな場所での

出店を経験して来なかったのですが、ホントにこんなところで大丈夫そ?

って立地で勝負しています。

東小金井のお店なんてホントこんな場所で大丈夫なの?

って場所にお店を構えましたが

未だOPEN景気では有りますが中々順調な立ち上がりです。

 

OPEN景気が当たり前に有ると思っちゃいけないのは良く分かっております。

OPEN景気が無いまま潰れて行く店がいくらでもあるからです。

OPEN景気で終わらず地域の皆様に長く愛され続けるお店作りをコツコツ励んでおります。

 

さてちょっと告知なのですが

昨月「福包酒場」を展開する株式会社Global Ocean社と

フランチャイズ展開を図る為に業務提携を締結致しました。

 

コロナ禍で外食業界が真っ暗闇の先の見えない状況の中

2020年10月に誕生した「福包酒場」ですが、コロナ禍の逆風を

華麗に乗り超え現在7店舗(来月再来月に2店舗出店予定)と展開を進めております。

 

そこでこの度FC展開を図る為に同業態の事業説明会を開催する事に致しました。

 

近年コロナの影響でZOOMでの説明会や講演などが主流になりましたが

直に事業を語らせて頂きたいのと実際の商品の試食会も合わせて行いたいと思います。

 

今月29日と9月4日の2日間で開催予定で有りますので

ご興味がありましたら是非こちらからエントリ頂けたら幸いです。

 

https://forms.gle/LzjvA8EovuSJXqwV8

 

 

いよいよギアを入れる機運が高まりました。

食事業態に比べパブ・居酒屋業態は未だコロナ前の水準に戻らない状況です。

勝てている業態に是非目を向けて頂ければ幸いです。

 

それでは皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。

どうか宜しくお願い致します。

久し振りの投稿が告知と言う展開は良く無いですね。

って結構何度も書いてる気がしますがご容赦下さい。

 

先週8日にコロナが5類となり

異常な世界のコロナ禍の3年間がようやく平時に戻りました。

 

外食業界においてはコロナで大きなダメージを負った店や企業もあれば

コロナ禍で躍進した業態・企業も有ります。

 

一番身近では赤塚元気さん率いる(株)DREAM ON社の

「Espresso D Works」や「ワンハンドレッドベーカリー」などが

店舗を増やしコロナの風吹くどことやらと言った感じで躍進致しました。

 

 

そんなコロナ禍の2020年10月に横浜西口で一号店を開業した

(株)Global Ocean社の「福包酒場」と言う業態に興味を持ちました。

 

一号店の物件は横浜西口に有った某大手ちゃんぽんチェーンの

リンガーハットさんの撤退跡での開業でした。

19坪のお店で最盛期は月商1900万円を売り上げる狂ったお店でした。

今は少し落ち着いたものの1000万円を切る事は有りません。

その後横浜鶴屋町、野毛と増店し、どちらも繁盛店となっております。

そして渋谷・池袋・茅ヶ崎・町田と展開を広げ

コロナが開けたこのタイミングで本格展開しようと言うところで

(株)Global Ocean代表の佐藤社長と出会いました。

 

彼の出自はとても面白くてこれは追って紹介しますが

物凄いポテンシャルの塊のような傑物です。

 

 

ひとまず今日の報告は同社と業務提携をして

フランチャイズ展開のお手伝いをする事が決まりました。

 

と言う御報告で御座います。

来月に事業説明会を致しますのでその際は又改めて

ご報告させて頂きますので宜しくお願い致します。

 

 

 

 

先日個人経営で営んでる居酒屋を

当社に買って欲しいと会社のHPのinfoにメッセージを頂いた。


コロナ禍で厳しいながらなんとか給付金で

凌げたが、昨年3月以降からは給付金は出ず

そして売上はコロナ前に戻る事はなく

とうとう力尽きると言うのだ。


物件は悪くない。家賃も安くて

丁度「肉流通センター」のスペックだった。


その店舗を譲渡したいとオファーしてくれた方は

その後当社で雇用して貰えないか?

とも相談してくれた。


そこで直ぐに会って見る事に。


現在置かれてる状況を全て僕が言い当てると

先方はなんでそんなにわかるんですか?

と、目を丸くした。


で、提案としては店を当社が引き継ぎ

コチラで肉流通センターに切り替える工事をし

その方には店長として勤務して貰い

利益が出る景色が見えた時点で

委託FCオーナーとしてお店を託す。


と言う提案をした。


明日の見えない状況に置かれた先方は

トントンと決まっていく事に驚きを覚えて

最後はガッチリ握手をして別れた。


来月にはそのお店は肉流通センターとして

オープンする。


コチラも、物件と人材がセットでやって来てくれてとても有難い。

双方のニーズがここまでどハマりするのは

とても気持ちが良い😇


こんな事案がこの先増えていく事を願う。


個人で居酒屋や飲食店を経営していて

先が見えずに悩んでいる方が居たら

是非問い合わせて欲しいと願います。

勿論複数店舗でも可能です。


ido@mgfood.co.jp

までご連絡お待ちしております。


あけましておめでとう御座います!

って、、もう2月か😅


年明け小平にオープンした小平肉流通センターに続き本日節分の日に埼玉県のみずほ台に新規OPEN致しました。


こちらは小平店。

松屋さんの2階。



そしてこちらがみずほ台店。

駅構内から見える場所。


今度は松屋さんの隣😙

松屋さんと何か縁があるみたい。


そしてニュースが。

今週日曜日の2月5日(日)19時より

「坂上&指原のつぶれない店」に

肉流通センターを取り上げて頂く事になりました。



肉流通センターではテレビ初登場でしかも日曜ゴールデン😅


沢山の方にご覧頂ける事を期待しております。


因みに僕は出ません🥲


肉流通センターを運営する

株式会社TWENTY NINEの坂下竜社長がインタビュー等で収録して頂いております。


どんな編集となっているか楽しみですが、お時間有りましたら御覧頂けたら幸いです。


本年も宜しくお願い致します。