夏休みも半分を過ぎ、
子ども達の宿題も大物を残すのみ
ただそれが大変なんですよねー
母である私も巻き込まれ事故
2年次女の統計グラフに
振り回されています
合間で家の片づけをしていますが
モノを見直すことで
出てくる出てくる
使わない収納用品!!

子どもの収納は
ちょこちょこ替えることも多いので
購入を厳選していてもこうなります
片づけようと思ってまず始めに
収納用品を買いに行こう!
ってなっちゃう方はNGですよ
まずは現在の持ち物を
しっかり仕分けましょう
いるものを厳選してから
それに合わせた収納用品を
購入しないと
収納用品自体が
不要なものになってしまいます
収納用品を余分に購入したお金も
もったいないですよね
上の余った収納用品は
今後別場所で使えそうなものだけ
厳選していくつか残しておきます
皆さんもお気を付けをー
8月の人気記事
1位
2位
3位
人気記事
アメトピに掲載されました