我が家は1階、2階にそれぞれ掃除機を
置いています。
1階はマキタの紙パック式の掃除機、
2階は日立のスティッククリーナーと
ルンバがあります
1階のマキタの掃除機は
この家に引っ越してきた2年前に
本体の軽さと手軽さを重視して
購入を決めました
…が!
我が家の1階を全て掃除するのに
バッテリーがもたなくなった
(すでに2個使い)
カピカピの米粒を吸わない
という問題が
だいぶ前から発生していました
特に食べこぼしの多い我が家で
米粒吸わないのはかなり重要問題
今までは私が掃除機かけながら
米粒だけ拾い歩いていた…
購入当時、私が「マキタがいい」と
ゴリ押しした経緯があったので、
過去の自分の選択ミスを
夫に謝罪
注)イメージですw
そして買い替えを要求
注)こんなかわいく要求していません。
夫も時々掃除機をかけてくれるので
バッテリーのことや米粒のことも
分かってはいたこともあり
買い替えにOK出してくれました
今回新しいものを選ぶポイントは
スティッククリーナー
→手軽さと軽さは掃除機がけの
モチベーションに直結する!
通常モードで15分くらいは稼働する
→我が家の1階全てを掃除するのに
オンオフしながらだと
これくらいかかるから。
部屋に出しておいてもいいシンプルさ
→今まではバッテリーだけ和室で充電、
本体は玄関収納だったけど、
玄関まで取りに行くのが
地味に面倒くさかった
夫と家電量販店に行って
試してみたり比較したりして
今回SHARKの掃除機を
購入しました
購入後、早速掃除
米粒ちゃんと吸ってくれる
新調したら気持ちも新たに
楽しく掃除できています
ちょっとの使いづらさが
ストレスにつながってたりもするので
自分の行動や感情にも
着目してみるといいですよ
6月の人気記事
1位
アメトピに掲載されました
2位
3位
番外編
昔の記事ですが、ずっと人気!