うちの3歳息子。
日中はパンツで過ごせますが

夜はまだおねしょが怖くて

オムツ生活ですダッシュ

 

朝は自分で着替えてくれるので

母は見守りに徹していますが、

オムツからパンツへの

履き替えを忘れるように

なりましたアセアセ

 

というのも

パンツが置いてあるのは脱衣所

洋服はリビング

 

本人曰く、パンツを

脱衣所に取りに行くのを

忘れちゃうんだそうですアセアセ

 

洋服は前日に選んでかごに入れ、

翌朝リビングに持って降ります下矢印

 

そこで息子は考えたひらめき電球

 

「パンツも2階にあったら

いいんだけどなぁ」

 

「お洋服と一緒に置いてあれば

夜選んで朝すぐ履けるね」

 

 

すごいじゃないかーラブ

 

親バカ全開ですが

3歳が自分でこれを考えられるの

すごいびっくりマーク

 

 

早速息子の御意見に従い

2階のクローゼットのところに

パンツ置き場を作成気づき



置き場所も靴下の奥がいい!と
息子の指定ですニコニコ

 

 

2階に置き場を作ってからは

オムツからパンツへの

履き替え忘れもなくなりましたー乙女のトキメキ

 

 

ダイヤオレンジ自分で考えて行動する

ダイヤオレンジ使いやすい・忘れない場所を決める

 

そんな大切さを

3歳息子から教わる私でした飛び出すハート

 

 

ただ、まだ日中のおもらしなどは

心配なので

脱衣所には数枚パンツ待機させてます笑い

 

 

 

息子が用意しやすい

クローゼット収納はコチラスター

 

 

 

3月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

 

まじかるクラウン2位

 

まじかるクラウン3位

 

オーナメント番外編

上矢印昔の記事ですが、ずっと人気!
 

 

 

 

 

 

■ただ今受付中のサービス
◆お片づけサポート
  オンラインサポートに加え、
  新しく訪問サポートも開始させていただきます。

◆お家「まるっと」お片づけ塾
  5月から11月までの6か月間(8月はお休み)の連続講座です。
  本気でお家を片づけたい方向け