娘達の新年度が始まりました桜

担任の先生の発表もあったし、

クラスメイトの顔触れが分かったことで

2人とも元気を取り戻しました笑い


母は早速、提出書類の記入や

子どもが持ち帰ったプリント整理を

やっつけましたダッシュ


そこで昨年やらずに後悔したことを

今年は忘れずにやることに。

それがコレ下矢印



子どものクラスと出席番号を
書き残しておくことびっくりマーク

年度始めの書類だけでなく、
通年で何かと必要な出席番号。

でもいつも使う訳じゃないから
すぐ忘れちゃったり、
姉妹の番号が入れ違っちゃったりアセアセ

自分の記憶が信じられんびっくりマークってことで
ちゃんと書き残して、すぐ見える場所に
貼り付けることにしました気づき


ダイニングテーブルの私の席から
見える位置に。


学校の書類はダイニングテーブルで

書くことがほとんどなので、

これで必要な時に

「出席番号何番だっけーはてなマーク」って

聞かなくて済みそうです爆笑


きっと子どもに

呆れられることもなくなるはず!(笑)


本当は同じ出席番号になることを

祈ってたんですが、無理でしたー爆笑




適当にやりがちな運動器保健調査

流さずしっかりやりましょう下矢印

 

毎日使う教科書の汚れ、破れ防止には

カバーをかけるのがオススメです下矢印

 


2月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

 

まじかるクラウン2位

 

まじかるクラウン3位

 

オーナメント番外編

上矢印昔の記事ですが、ずっと人気!
 

 

 

 

 

 

■ただ今受付中のサービス
◆お片づけサポート
  オンラインサポートに加え、
  新しく訪問サポートも開始させていただきます。

◆お家「まるっと」お片づけ塾
  5月から11月までの6か月間(8月はお休み)の連続講座です。
  本気でお家を片づけたい方向け