本物に触れてプロのすごさを実感した話 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

ウェディング司会者の仕事をしていると、

楽器奏者、歌手、ダンサー、などなど・・・

その道の「プロ」のパフォーマンスを

間近で拝見できるんです。

 

 

「余興」というくくりにしては、

それはそれは贅沢な

パフォーマンスの数々。

 

 

先日司会を担当した披露宴では、

世界的に活躍されている

プロのバイオリン奏者さんが

演奏をしてくれました。



その方は新婦さんの

小学校時代からの友人で、

子供の頃から発表会がある度に

新婦さんは必ず観に来てくれたそう。

 

 

その方とは演奏前に、

少しお話をすることができました。

 

 

大きな舞台もたくさん経験されている

方にも関わらず、

「ものすごく緊張しています」

と話されていたんです。

 

 

その緊張の訳を教えてくれました。

 

 

『新婦だけじゃなく、

 今日来ている小学生時代の友人たちは、

 子供の頃から私の演奏を

 聞いてくれているんです。

 

 生で演奏を聞いてもらうのは、

 すごい久しぶりなんです。

 

 新婦のはなむけになる結婚式で

 演奏をするのは、

 いつものステージとは全然違って

 昨日からずっと緊張してました。

 

 そして演奏前に一言話してほしいと

 言われているので、それも余計に

 緊張する要因かもしれません』

 

 

新婦さんから、

この方がどれだけすごい活躍を

されているかを聞いていた私は、

『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

のことわざが頭に浮かんじゃいました。

 

 

特に結婚式で、

その道のプロが余興をしてくださる場合、

すごい方ほど本当に腰が低くて

謙虚な方が多いんです。

 

 

もちろん、

プロでも色々な方がいるかもしれませんが、

少なくとも私はそういう方に

お目にかかる機会がめちゃくちゃ

たくさんあるんですよね。

 

 

本当に尋常じゃなく緊張されていて、

「喉もカラカラです」

と、おっしゃっていたので、

思わず【ベロまわしストレッチ】

を伝授しちゃいました。

※「ベロまわしストレッチ」

  はこちらでご紹介していますよ~

 右緊張で口がカラカラ・・・そんな時におススメの方法

  

 

そんな緊張に包まれた時間を

少し共有させてもらって、

いざ演奏が始まると・・・

それはそれはすごいオーラを

放って紡ぎ出される音色に

圧巻でした。

 

 

2曲演奏してくれたうちの1曲は、

こちら↓。

 

※葉加瀬太郎さん以上の演奏を

 聴かせてもらった感じです

 

 

 

バイオリンに対して何の知識もなく、

音楽に対して凡人でしかない私でさえ、

魂が震える演奏でしたよ~。

 

 

本当に役得でしかないのですが、

本物に触れてプロのすごさを実感した

素晴らしいひとときでした。

 


 

私もプロ司会者として仕事をする身として、

自分の関わることに対して

謙虚にさらに学びを深めていかなきゃ!

と、身が引き締まりました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《人気記事》リボンふたりの好きにしなさい・・・の裏側にある本音
リボン結婚の決め手・〇〇だと思うことが同じ
リボンソーシャルディスタンスを保つテーブルレイアウト
リボン結婚ってギャンブルですから

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram