結婚式に関わる私が、
【うっかり泣きそうになる素敵な光景】
がいくつかあるのですが、
今日はその一つについて
綴っていきますね。
今日ご紹介するその光景は・・・
《ベールダウン》です。
ベールダウンとは、
新婦さんのかぶったベールのうち、
顔を覆う「フェイスベール」を
顔の前におろす儀式です。
ベールをおろして顔を隠すことで、
邪悪なものから身を守る「魔除け」
の意味があると言われています。
このベールダウンをするのは、
一般的に新婦さんのお母様。
娘の幸せを願って行う、
花嫁の最後の身支度です。
※ベールダウンは挙式前に、
・ブライズルームでしてもらう
・バージンロードの入口でしてもらう
いずれかのパターンがあります。
私は人前式の際、挙式会場の中から
このベールダウンを見ると、
うっかり泣きそうになるのです。
すごく短いシーンではありますが、
新婦さんとお母様の絆が感じられる
素敵なシーンで、見ている方が幸せな
気持ちになる儀式なんです。
ぜひこれから結婚式というあなたが、
キリスト教式や人前式での挙式でしたら、
ぜひぜひ取り入れてみてくださいね。
ちなみにこの儀式、新婦さんに伺うと
「やっている本人は緊張をしていて、
泣く余裕なんてなかったです」
とおっしゃる方が多いのです。
むしろ
「花嫁の最後の身支度をお母様が
してくれているんだ」という視点で、
その光景を見ているゲストの方が
思わず泣きそうになってしまうのかも
しれませんね。
ということで今日は、
【うっかり泣きそうになる素敵な光景】
《ベールダウン》についてご紹介しました。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。