【ウェルカムスピーチ】これを伝えるとよい大切なポイント | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

披露宴のスタートで、新郎・ 新婦さんの

想いを伝えるウェルカムスピーチ。

 

 

私がお手伝いする披露宴でも、

ほとんどの新郎・ 新婦さんが

ウェルカムスピーチをしています。

 

 

結婚式当日。

特別な衣装に身を包んでいる

新郎・新婦さん。

 

 

いつもとは違った雰囲気の

新郎・新婦さんが揃って、

会場の雰囲気を和ませるには、

主役の声

(新郎さんのみ OR もしくは二人で)

をゲストに向けて届けることが一番です。

 

 

今日は、ウェルカムスピーチで

【これを伝えるとよい大切なポイント 】

をご紹介しますね。

 

 

それは・・・

【披露宴の趣旨を話す】

です!

 

 

ちなみに、ウェルカムスピーチは、

そんなに長く話さなくてもOK!

 

 

下記の構成で考えると、

短くてもまとまったスピーチに

なりますよ。

 

 

1・ゲストへの感謝の言葉

 

2・入籍、挙式の報告

 

3・ 披露宴の趣旨

 

4・結びの言葉

 

 

そこで、3の【披露宴の趣旨】

を話すことで、どんな思いで

披露宴の準備をしてきたのかを

伝えることができ、

結果ゲストの心をしっかりと

掴むことができます。

 

 

私は打合せの最初に必ず、

『どんな披露宴にしたいですか?』

と新郎・新婦さんに聞いています。

 

 

 

 

・ゲストへ感謝を伝えたい

 

・ゲストとの距離の近い

アットホームな披露宴にしたい

 

・友人が多く来てくれるので、

同窓会のような雰囲気にしたい

 

・二人とも「海」が好きで、

会場の雰囲気、装飾、衣装も

「海」をイメージして準備したので、

皆さんにも「海」を感じてほしい

 

・食べることが大好きな二人が、

吟味してこだわって決めた料理を、

心ゆくまで楽しんでほしい

 

 

これはほんの一例ですが、

『 どんな披露宴にしたいですか?』

の問いに出てきた答えを、

構成でご紹介した、

  【3・ 披露宴の趣旨】

に組み込むと、二人の思いが詰まった

ウェルカムスピーチになります。

 

 

ということで、ウェルカムスピーチで

これを伝えるとよい大切なポイントは、

  【披露宴の趣旨を話す】 

でした。 

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《新郎・新婦さん向けお役立ち記事》リボン友人代表スピーチ・人選のポイント
リボンスピーチの人選に迷ったときにおススメの演出
リボン新郎さんの謝辞がしまる一言

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram