♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -323ページ目

エスター・フィリップス&えびフリャァ~

極私的名曲 33/200

エスター・フィリップスEsther Philips)

    Esther Philips
 ♪フールズ・ラッシュ・インMediaPlayerの方が若干音良好)

下世話声特集No2(^^ゞ エスター・フィリップス! 13才でジョニー・オーティス・バンドから天才少女歌手としてデビュー「Double Crossing Blues」が大ヒットしたのですが、60年代はドラッグに溺れて落ち込んだり、ビートルズ「And I Love Him」カヴァーでR&B歌手としてお茶を濁してましたが(そんな大昔のこと知りませんが調べたら書いてあった!(^^ゞ)それがフュージョンやディスコ・ブームになった70年代に入り Kuduレーベルから出したアルバムで本領発揮~!ヾ(。`Д´。)ノ下世話台爆発!

んで、このアルバムプロデュースにフュージョン・スタジオミュージシャンのジョー・ベック(ジェフ・ベックちゃぃますょ!)を迎えたのが効を制して、めちゃくちゃキャッチーでファンキーなアルバムになってます!ディスコでもガンガンかかってたそうな・・・です(ジョーベックのギターも縦横無尽でカッコイイぜぃ!)特に「★フォー・オール・ウィ・ノウ」ってアルバムは♪フールズ・ラッシュ・イン と、ナタリー・コール&ナット・キング・コールでお馴染みの♪アンフォーゲッタブル っと2曲も名曲が入っててお買い得の(=`_´=)ノ彡一押し!

そういや、♪フールズ・ラッシュ・イン コノ曲はアンルイスの「恋のブギウギ・トレイン」(by山下達郎)に似てるとか似てないとか・・・;^_^A・・・でしたネ!
あと一曲「ホワット・ア・ディファレンス・ア・デイ・メイクス」が入ってるアルバムも良かったですが・・・名前忘れた・・・です

       Esther Philips
  ♪ホワット・ア・ディファレンス・ア・デイ・メイクス・YOU TUBE
とにかく、唄った瞬間に「あっエスターフィリップス!」っと判るくせの強い下世話声は他の誰にも真似できなくて最高!48歳で亡くなられたのが残念でなりません(>_<)

オマケ!知り合いが名古屋に行ったんでヘンなもん買って鯉!っと言っといたらこんなモンが届きました!
       悪魔の所業
自虐的な名古屋恐るべし!何が出るか判らない!ちなみに本物のタルタル・ソースハイってました(^o^;)味のことは・・・ヽ(`Д´)ノ聞くな~!!   です!
一度プロジェクトチーム結成し、現地に乗り込んで本格調査したい今日この頃!
  (o^-')bNAGOYA ISJACK IN THE BOX!?
                おわり

ウィンドサーフィン&お勧め物件?!

昨日は友人がウィンドサーフィンのセイルを買ったので久しぶり海に行ってきました!腰痛持ちなんで、の~んびりと砂ハマでくつろぎましたが、やはり住むなら海の側に限る!っと実感(^-^)/ 

そして腰痛治った暁にはまた始めるのである!下手は下手なりに(^^ゞ んで思わず帰ってからTOU TUBEでウィンドサーフィン映像を探してたら懐かしのロビー・ナッシュの高速プレ~ニングとハイ・エア映像があったんで
     
      若い頃のROBBIE NASHTOU TUBE↑
そんなこんなしてたら、一つ思い出しました!今年の始め頃、新聞の不動産広告見てたら「なんじゃ!コリャァ~」っていうくらぃお安い中古家屋が海沿いにありました(写真)←携帯なんで汚いですが!

     秋穂2
          (一応駐車場もおました!)
ハッキリ覚えてませんが昭和59年築、敷地面積110坪、建坪40坪くらいでニワトリ4羽+ニワトリ小屋付き(-.-;)要らん!!で、ぉ値段がな~んと
驚きの(=`_´=)ノ彡☆340万円~←\(-_-)ココ試験に出ますよ!

んで、どれ程ド田舎なのか?っちゅうと、見渡す限りお店らしきものは一軒も見えず、当然コンビニも吉野家も六本木蛭巣もモチロンなし!でも新幹線の駅には車で15分!職場、買い物 等人間生活可能エリアにも車さえあれば30~40分で!あと特筆すべきは近くで海老の養殖してるので市場に行くとお安く車海老がゲット出来る(o^-')bだったんで、よっぽど株叩き売って買おうかと思ってんですが・・・・・が昨年は株で大負けしてたんで結局止めました!でも昨日友人のウィンド・サーフィンに付き合って海に行っての~んびりしてたらコノ物件の事が気になってきました!買ってても良かったかも?・・・・
なんせ海まで30m!それに入り江の内側なんで私の様な、腰痛持ち そよ風ウィンド・サーファーには絶好のポイント!まぁ~夏になったら友人仲間の海の家っと化しそうですが(^。^)>

     秋穂
      ビッグウェンズデ-の海への入り口みたいなのです!
     秋穂1
1~2キロくらい砂浜が続いてました!オマケ↑WS YOU TUBE 

笠井紀美子♪use me!

極私的名曲 

     笠井紀美子
   
笠井紀美子
   ♪use me 試聴↑

笠井紀美子と言えばMal Waldronと競作した 『One For Lady』でオーソドックス・ジャズ・ヴォーカルだったんすが、フュージョン系転進して出した第一作目「THIS IS MY LOVE」が日本人離れした黒~ぃ音楽でヨイ!んでもって色っぺいし(^^ゞ

その中でダントツでファンキーなのがその一曲目「(=`_´=)ノ彡USE ME!本家Bill Withersの「USE ME」 (日産ティーダ(Nissan Tiida)のCM)よりタイトでクールで(^_^)vかっこい~ぃ!っと私は思う!

その後コノ路線で「WE CAN FALL IN LOVE」出して次の「TOKYO SPECIAL」は山下達郎や筒美京平、矢野顕子作曲安井かずみ作詞でポップス路線で期待出来そうですが・・・ピンと来ず(-.-;)

    笠井紀美子2
       試聴♪THOUGHT IT WAS YOU
HERBIE HANCOKと作った「Butterfly」では♪THOUGHT IT WAS YOUが良い曲なんすが如何せんハービーハンコックが主役、別に笠井紀美子じゃなくても・・・な感じがしました、もっと下世話な声の方が合ってるのでは?でもいい曲なんで試聴探しました!
歌を聴きたい方は59秒後 サビは1分43秒後なんでイントロとかカッ飛ばして聴きましょう!ハービーハンコックの方が聞きたい方は3分1秒辺りまでブッ飛ばす!;^_^A

      アーロン・ネヴィル
       USE ME by Aaron Neville
んで流石にYOU TUBEはありませんでしたがネヴィルブラザースのアーロン・ネヴィルの奴が良かったんで載せておきました!

*ギターはクラプトンですが・・・別段見るべき物は無いような・・・・(^。^)>