♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -325ページ目

Donald Byrd

極私的名曲27/200


  Donald Byrd (洋楽14/100)
    Donald Byrd
  ♪Fuegoアルバム全曲|( ̄_ ̄)|試聴~

高校時代、徳山の「スズヤ」って言う田舎で一番大きかったレコード屋に行き、生まれて初めて緊張して?買ったジャズのレコードです!(ジャズは大人の音楽と思ってたんで(^^ゞ)んでもって、マイルス・ディヴィス、ジョン・コルトレーン、セロニアス・モンクにチャーリー・パーカーのどんな名盤よりも好きなアルバムですJAZZナンバー1のアルバムです!

で、好きな理由考えてみたら

①口ずさめるメロディがある度数

★★★★★

②無用な手癖みたいなアドリブが無い度数

★★★★☆

③フュージョンより昔のジャズなのにファンキーである度数

★★★☆☆

④飽きが来ない度数

★★★★★

っと(=`_´=)ノ_彡☆四拍子揃ってる!ちゅうことですですかネ!

最近思うのは ジャズの専門誌「スイングジャーナル」とか権威ある雑誌で書かれてたジャズの評論家のアルバム評論って殆どあてにならない!(コレはジャズに限りませんが)「難しい事やってる=いい音楽」=「判り易い=大衆に媚びた低俗な音楽」みたいな風潮があって随分つまらないアルバムを掴まされた気がします!今はケッコウ評価上がったジミースミスやホレス・シルバーにモーズ・アリソンとかも、良くても最初から最高でも★3つ半以上行かない(-.-;)様に決まってたみたいでしたし(-.-;)あ~(=`_´=)ノ彡損した損した!騙された~!

しかし、最近のクラブDJとかが、自分で聴いて本当に気に入ったモノを発掘してサンプリングしたりリミックスしたりしてるCDには良い曲多くて目から鱗です!もっと探せば、隠れた良いアルバムがある可能性もあるので楽しみかも?

で、このオッチャン70年代に入るとジャズ止めてヴォーカルも入れたソウル・バンド;^_^A(フュージョウン?)を作ってしまいました!

 こんな感じです!

     ↓
      Donald Byrd
この中では④
Street Lady ⑦Think Twice ⑩Wind Parade(コレは女性ヴォーカルでなかなか良いんですが試聴では演奏で終ってます(>_<)





以上                        おわり~

ストロングマシン2号?

極私的名曲26/200

Polysicsと言うよりストロングマシン2号?
     ストロングマシ-ン

        本命ヴァージョン?①

     ストロングマシ-ン
          ヴァージョン②

 ♪I MY ME MINE (邦楽13/100)

マズ最初にPolysicsはコレと「MR.ROBOTO」しか知りまヘん(^。^)>んでもってCDは一枚も持ってまヘン!で今回はMUSICではなくてMUSIC+PVのワンセットでヨロシク!でもコレはPolysicsのPVって言うよりストロングマシン2号「村上 真魚」のプロモーション・ヴィデオですが!(o^-')bカッコイイ~!! 和製PVの中では最高峰では?

コノ曲のPV、実はもう一つお巡りさんも出てくる別バージョンがあるんですが私はストロングマシン2号出ずっぱりヴァージョンが良いと思い鱒!あまりPVは録画しないんすがコレだけは以前スカパーで流してたのをキッチリDVDにしてしまぃました(^。^)>

とにかく何度も見たくなる不思議なPVです。

(参)ストロングマシン2号についてちょっと調べたら寺の坊主のお父さんストロングマシン1号だそうです(^^ゞ


  Polysics!

POLYSICS - Electric Surfin' Go Go YOU TUBE

★ついでに「MR.ROBOTO」はSTYXの「MR.ROBOTO」よりコチラの方が好きです?日本語の発音もネイティブで聴き易いし;^_^A

  Polysics! ←「MR.ROBOTO」
                          

  ストロングマシーン2
 「Fifteenth Raindance Film Festival」のイメージヴィデオ

ゴスペル→Hezekiah Walker

極私的名曲25/200


 Hezekiah Walker (洋楽13/100)
  Hezekiah Walker
          

YOU TUBE
I Will Go in Jesus Name

な~にか、あまり元気の出ない(>_<)とか朝、出勤したく無い~(-.-;)時に元気の出る曲は何だろう?っと考えてみんすが・・・・

やはり(=`_´=)ノ彡♪Gospelに尽きる!のでは?!って事で明日は日曜日でもある事だしし?Hezekiah Walkerを取り上げてみました!(私の家は浄土真宗ですが;^_^A)


んで、このHezekiah Walkerってオッチャンはニューヨークやロンドン、トロント・・・アチコチでのライブCDが異様に多いんですが皆ハズレ無く良いです。やはりゴスペルはお客さんが参加するライブに限るみたいです!彼の歌も然ることながら、大人数のクワイア(自由参加風大人数バックコーラス)がガンガン盛り上がって、元気出ること(o^-')b間違いなし!


特にI Will Go in Jesus Nameは一番曲もポップでノリも抜群!今回初めてYOU TUBEで映像見て感激してしまいました!もぅテクニックがどうの、音のバランスがどうの・・・関係なし、スピリッツに圧倒される感じです!

んで、その他では「We Made It」&「99 1/2」とかが気に入ってます!

  ♪一枚くらい♪GospelのCD持ってても損は無い!

               ↓  

Hezekiah Walker3

           |( ̄_ ̄)|試聴~        
     Hezekiah Walker2
          オマケYOU TUBE

Hezekiah Walker 以外では古~いヤツですが、私が一番最初に買ったGospel!マヘリア・ジャクソンの「Live at Newport 1958」 は今聴いても色あせません!モノラルですが関係なし!

残念ながら試聴ありませんでした(>_<)

  ↓
マヘリア

あと70~80年代のマイティ・クラウド・オブ・ジョイとかはディスコの影響かケッコウダンスミュージックっぽいゴスペルでカッコ良い!・・・かも?

それに最近のアーティストではYolanda AdamsKirk Franklin がお勧めです!

ヨランダ・アダムス
Yolanda Adams`s YOU TUBE♪♪♪♪♪
          (カッちょイイ~!)