石川県小松市 勇気づけ子育て講師
山本真弓です。
来月、石川県小松市社会福祉協議会主催の
市民講座「はつらつ講座」で
子育て講座の講師を務めることになりました。
「広報こまつ」10月号と一緒に届く
小松市社会福祉協議会の広報誌「みんなで」に
掲載されています!
小松市民の方はぜひチェック!!
11/22(金)に登壇します!
お近くの方、もし興味がありましたら
ぜひお申込みください(^^)
ちなみに無料です~!
この「はつらつ講座」の講師を務めるのは
実は3回目になります。
過去の講座の様子
数年前に小松市内の「校下婦人会会長」
という地域の役員を務めていた時のご縁で
社会福祉協議会の方にお声かけいただき、
そこから毎年、講師依頼をいただいております。
本当にありがたいことです!!
この市民講座は
「18歳以上で子育てに興味のある方」
が対象なので、年齢は問わず、
赤ちゃんのママから、
お孫さんがいらっしゃる方まで
幅広い年代の方が参加してくださっています。
過去に参加された方からは
アドラー心理学の本は読んだことがありましたが、今回はそれを子育てにどう活かしていくかを具体的にわかりやすく教えていただき、とても参考になりました。何より、楽しかったです!
子育て真っ最中で、この時期に勇気づけの子育てを学ぶことができて、とてもためになりました。
子育てだけでなく、自分にも矢印を向けて講座を受けることができました。家に帰って旦那さんに伝えようと思いました。
などなど、たくさんの嬉しいご感想をいただいています。
「勇気づけ」のお話って
子育てだけじゃなくて「自分育て」にもなるので、
どの年代の方が聞いても、すごく学びが多いと思うんです。
「勇気づけの子育て」を
地域の方に知っていただくチャンスなので
張り切ってお伝えしてきます!!
さて、今年はどんなお話をお伝えしようかな…?
基本は同じなんだけど、
毎年、降りてくる言葉が変わるというか、
「これが必要なんじゃないか…?」って
思う内容が微妙に違ってくるので、
毎年、というか一つ一つの講演のたびに
必ずどこかブラッシュアップしながら
2時間の講座を組み立てています。
だから、同じパワポの使いまわしは
したことがなくて、
全く同じテーマでも
全く同じ講演は二度とできなくて。
よく、芸能人の方が
「一回ごとに、少しずつ成長できる
舞台をやるのが楽しい」
「舞台は生ものだから、その時に来てくれた
お客さんと作り上げている感覚が好き」
みたいなコメントをすることがあるけど、
私も、その感覚がわかる気がする。
もともと吹奏楽をやっていて
「一回の舞台でそのときの最高を表現する」
っていう感覚が好きだったので、
今は「勇気づけ」でそれをやってるのかもしれないな。
どうしたら初めて聴く方が
「今日からやってみよう!」
「子育てって、そんな感じでいいんだ!」
「私って、よくやってたんだ!」
って思ってもらえるかな?
ということを真剣に考えて、
目の前のお客さまの人生が
少しでも良くなるために
私の2時間を全力で捧げる!!
という感覚で
毎回、講演に向き合っています。
(熱すぎるかしらw)
そんなわけで、
来月の講座もまた
参加者さんが楽しく学べて
「来てよかった」と満足してくださるように
これからまた準備していきたいと思います!
お近くの方で、興味がある方は
小松市社会福祉協議会までお申込みくださいね。
当日は託児もしていただけるそうです。
お会いできる方、楽しみにしております。
詳細はこちらです!
令和6年度「はつらつ講座」
いまどき子育てサポート
「ほめるより子どもが伸びる勇気づけの子育て」
講師:山本真弓
【日時】
2024年11月22日(金)
10:00~11:30
【会場】
第一地区コミュニティセンター
(石川県小松市白江町 JR小松駅より車で約7分)
【参加費】
無料
【締め切り】
11月15日(金)まで
【お申込み先】
小松市社会福祉協議会
FAX 0761-22-3364
メール sawafure@komasya.com



たった1分読むだけで
心がホッと楽になる!
発達が心配な子や障害児を育てるママだからこそ
知っておくと役に立つ
「心が楽になる秘密」をお届けしています♡
無料メルマガはこちらから読むことができます。
無料メルマガ「障害児ママの心が楽になる秘密」
子どものやる気と自信を引き出す勇気づけ子育て講座案内
講演のご依頼
お客様の声
お問合せフォーム
プロフィール