石川・勇気づけ子育て支援カウンセラー

山本 真弓です。

 

★子育てお役立ち記事★
まずこれだけは読んでほしい♡
ママの心が楽になるヒント


■子育てお役立ち記事は→ こちらへ
■障害児育てお役立ち記事は→ こちらへ

 

 

子どもがなかなか気持ちの切り替えができなくって

 

 

 

ちょっと思い通りにならないと

 

キレてしまって「この世の終わり」か?

 

ってぐらい泣くからどう対応したらいいかわからない。

 

 

 

 

正直言って、そんなわが子を見てると

 

「もしかして発達障害かも…?」

 

…って疑ってしまう。

 

 

 

 

かんしゃくを起こすことが多くて

 

「これは障がい?いや、ただのわがまま?」

 

と、悩んでいるお母さんも

 

いらっしゃるのではないかな?

 

 

 

パッと見はふつうに見えるし

 

「ちょっと元気のよすぎるやんちゃな子」

 

と思えばそんなもんだし

 

正直考えすぎかな?って思うし

 

 

 

 

「いったい、どっちーー⁉︎」と

 

知りたいような、知りたくないような…笑い泣き

 

モヤモヤしちゃいますよね。

 

 

 

 

 

診断がつくのはなんだか抵抗があって

 

病院にさえ行かなければ

 

「ちょっとやんちゃな子」

「ちょっと育てにくい子」のままでいられるけど

 

 

 

 

 

検査を受けてもし診断がついてしまえば

 

もう一生「障がい児」として

 

生きていくことになってしまう…

 

 

 

 

 

別に診断ついてもつかなくても

 

この子に変わりないし、あえて調べなくたって

 

いいんじゃないの??

 

 

 

 

…そんな複雑な気持ちで日々

 

お子さんと過ごしているママも

 

多いのでは?と思うんですよね。

 

 

 

 

 

そんなグレーゾーンの子のお母さんは

 

きっともうすでにすごーく

 

がんばってると思うんです。

 

 

 

すぐ手が出たり、気持ちを切り替えられなかったり

 

かんしゃくを起こすことが多いと

 

 

 

「今しっかりと叱って直さないと、

 

将来人に迷惑をかける子になるのでは…」

 

「私がちゃんと育ててないから

 

こんなにわがままなんだ…」

 

 

 

そんな風に心配するのもわかります。

 

 

 

 

今日は、そんなお母さんに

 

こんなことを伝えたいと思います。

 

 

 

 

 

それは、障がいの有無にかかわらず

 

 

子どもの困った行動に

ダメ出しするのは逆効果

 

 

…ということ。

 

 

 

そもそも

 

「ここからが障がいで、

ここからはフツーです!!」

 

…っていう明確なラインなんて本当はなくて

 

 

 

発達障がいかどうかの基準も、

虹みたいにグラデーションになってるんですけどね。

 

(遺伝子でわかるダウン症とかはまた別だけど…)

 

 

 

 

たとえばかんしゃくを起こしやすい、という場合も

 

大人にとっては困った行動ですが

 

子どもにとっては安心できる家族だからこそ

 

自分の感情を出せるんですよね。

 

 

 

たいてい、なんらかのこだわりがあって、

 

それをダメ出しされて止められることが

 

かんしゃくにつながりやすいので

 

 

 

ダメ出しをしてやめさせようとするより

 

「この子はどんなときにイライラしやすいのか?」

 

…というパターンを知るのが先なんですね。

 

 

 

パターンがわかってきたら、

 

あらかじめ環境を工夫したり

 

子どもの気持ちに共感したりして

 

ある程度かんしゃくをおさえることが可能になるんです。

 

 

 

 

とはいえ、

 

つい叱ってしまうことだって

 

あると思います。

 

 

 

 

そんなときは自分を責めず

 

次の作戦(?)を考えていけばいいだけ。

 

 

 

 

「ダメでしょ!」の「ダメ」という言葉に

 

ひどくショックを受けて

 

余計に混乱しちゃう子もいます。

 

 

 

 

これは障がいの有無にかかわらずなんですが

 

人は、ダメ出しされて伸びるわけではなく

 

「ヨイ出し」によってのみ成長する、というのが

 

アドラー心理学でも言われています。

 

(※ヨイ出し…よいところ、すでにできているところ、

やろうとしてるところに注目すること)

 

 

 

ダメ出しすれば良くなる、と思っていると

 

ますますダメなところが目について

 

ますますダメなところが増えるんですね笑い泣き

(注目したところが増える法則)

 

 

 

 

そんなわけで、かんしゃくがひどくて

 

「これは障がい?それともただのわがまま?」

 

と悩んだときに

 

 

 

障害かどうか?の前に

 

ダメ出しで無理やりやめさせるよりも

「何が嫌でかんしゃくを起こしてるの?」

というパターンを見つけていこう。


 

…ということをお伝えしたかったのでした。

 

 

ちなみに

発達障害やグレーゾーンの子の

子育て中のお母さんで

 

 

一人で対応していくのは難しいな、

頭で分かってても心折れそうだな、

サポートがあると嬉しいな、という場合は

 

 

11月にリニューアルする

「リラックスメソッド」がお役に立てると思います!!

↓ ↓ ↓

 

よかったらお待ちしていますねー!

 

ではまたー!

 

★現在募集中の講座★

■発達が気になる子のしあわせな進路の選び方講座

10月26日(月)10:30-12:00 残1
詳細はこちらから
ママの心を整えて子どもの潜在能力を引き出す「SHINE講座」9期 残2 
詳細はこちらから

 

 

ごあんない

 

山本真弓 公式LINE

10/19(月)より配信開始いたします!
ブログ情報・メニューの募集などを

ご案内します!

またはこちらから
https://lin.ee/OmnrgK6

 

7日間無料メールレッスン
\読者様400名以上!/
発達の心配な子がぐんぐん伸びる!「この子はきっと大丈夫!」と思える子に育つ7つの法則


↑ ↑ ↑
クリック

 

 

勇気づけお役立ち情報

不定期で子育てお役立ち動画配信中!
流れ星勇気づけ対談動画「アマトーーク」はこちら