韓国語教室(11/13) | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

안녕하세요〜✧︎*。
あんにょん はせよ〜
こんにちは〜ニコ

昨日 土曜日の午後、週に1回習っている韓国語教室に行ってきました韓国

先週はコロナワクチン接種の副反応で、高熱が出た為にお休みしたので、久しぶりな感じですほっこり

先生1人  生徒3人
80分のグループレッスンです本
(今回 1人 欠席でした)

テキスト学習前に、宿題発表が1人ずつありますベル

宿題は毎回 同じですウインク

先生が、

   어떻게 지내셨어요?

  どのように お過ごしでしたか?

と、質問されます。

今回は、この話題にしました⬇︎ ほっこり
アフリカ亀甲竜です音譜



한 달 전에 아프리카 킥코우류라는 

이름의 다육 식물의 씨를 뿌렸어요.


2주일쯤 지났을 때, 드디어 하나 

발아했어요. 


전부 5개의 씨를 뿌렸는데 차례로 

발아하고 있어요.


지금 4개 발아하고 있어요. 


아직 너무 작지만, 하트 잎이 너무 귀여워요. 


점점 성장해 가면 거북의 등처럼 된다고 

해서 기대할게요. 





1ヶ月前にアフリカ亀甲竜という名前の多肉植物の種を蒔きました。


2週間を過ぎた時、ようやく1つ発芽しました。


全部で5つの種を蒔いたのですが、順番に発芽しています。


今4つ発芽しています。


まだとても小さいが、ハートの葉がとても可愛いです。


どんどん成長していくと、カメの甲羅のようになるそうなので、楽しみにしています。




と、こんな感じでしたキラキラ


先生は聞かれてて『亀の甲羅!?』とチンプンカンプンだったようですが、成長したアフリカ亀甲竜の写真を見せると、納得されていましたカメキラキラ


おかしな表現などあれば、ご指摘くださると勉強になり嬉しく思いますひらめき電球




授業中に、以前 韓国語教室のお仲間さんと一緒に行った紅葉狩りもみじの話題になりました。


その時に行った 昔の建物のオシャレな和カフェで撮ったものです⬇︎カメララブラブ





そして、紅葉のお気に入り写真です⬇︎



2018年11月下旬の出来事でしたイチョウ





     お読みいただき

          ありがとうございましたおすましペガサス


             。゚✶ฺ︎.  감사합니다  ✶゚ฺ︎。











るこ✧︎*。のmy Pick


イベントバナー