「ジンギスカン羊羊亭」(北海道函館市) ベイエリアにあるジンギスカンの人気店! | 全国のグルメ食べ歩き

全国のグルメ食べ歩き

国内旅行と食べ歩きが大好きです。
よろしくお願いします!

テーマ:

(※訪問時期が8月下旬頃の時間差更新です。)

 

 

金森レンガ倉庫群やはこだて明治館などの観光名所が集まる、函館の人気スポット「ベイエリア」。

 

ベイエリア内には様々なジャンルの北海道グルメが集まる、飲食店の複合施設「函館ベイ美食倶楽部」があります。

 

今回はベイエリアを散歩中、夕飯に何か北海道名物食べたいなと思い、こちらの函館ベイ美食倶楽部を訪問。

 

海鮮丼や回転寿司、中華、洋食、スープカレー、そして函館塩ラーメンの名店あじさいの支店もありました。

 

そんな中1番惹かれたのがジンギスカンのお店『羊羊亭』。

店名は「めいめいてい」と読むそうです。

 

北海道と言えばやはりジンギスカン。

特に関西ではジンギスカンのお店がかなり少ないので、北海道に来たらなおさら食べたくなります。

 

この日今回の旅行での北海道最終日だったので、ジンギスカン食べ納めに行って来ました。

 

 

お店は魚市場通駅が最寄りで徒歩5分ほどの距離。

駐車場はホテル「ラビスタ函館ベイ」の駐車場を利用でき、飲食店利用で2時間サービスになるそうです。

 

この日は平日金曜日、お店へは18時半頃の到着。

かなりお客さんが多くて満席かなと思いきや、どうやらこの後ガッツリ予約が入っているらしく、少なくとも20時までいっぱいだそうです。

 

しかしもうお腹はジンギスカンの気分。

どうやらそのまま予約を受け付けてくれるそうで、20時以降で準備が整い次第、電話にて連絡してくれるそうです。

なんてありがたいシステムなんでしょうか。

 

おやつを食べに行ったり、お土産見に行ったりとしばらく時間を潰し、電話がかかって来たのが20時10分頃。

 

すかさずお店へ駆けつけると、この日は予約客で終了しましたといった張り紙がありました。

 

お店自体は21:30ラストオーダーなのですが、危うく遅れるともう入れなかったので、早めに行って予約しておいてよかったです。

 

メニューは食べ放題などのコースもありましたが、今回は単品での利用。

 

 

 

肉系はラム肉がメイン。

マトンもありましたが、ロール肉限定。

そして若干ですが豚、牛、鶏系のメニューも。

 

 

 

 

 

一品料理や麺類など、サイドメニューは種類豊富。

 

 

面白いのが、スープカレーのお店「大地のめぐみ」が羊羊亭と同一店舗に併設されているため、羊羊亭でも大地のめぐみのスープカレーが楽しめるようです。

 

 

今回は生ラムロース肉とロールマトンを1人前ずつ注文!

 

生ラムロース肉は1人前130gで1200円(税別)、マトンロールは200gで980円(税別)。

 

 

まずは鍋を温め、背脂をまんべんなく塗り、鍋の縁に円を描くように野菜をセット。

焼き野菜は肉にセットで付いています、確かおかわりもできたはずです。

 

 

背脂を中心に置き、ドームの膨らみにお肉を並べて焼いていきます。

 

 

ラムロースは柔らかいですが、少し弾力があって結構脂乗っています。

クセのない肉質で美味しいです。

 

 

マトンはロール肉。

ロール肉は通常の生肉とは異なり、肉の端材が無駄にならないように丸く形成し、冷凍してスライスしたもの。

ジンギスカンといえば元々ロール肉の方が主流だったそうです。

 

本来マトンはラムよりも臭いが強めですが、ラムと同じくクセ少なめ、肉の旨味濃厚でこちらもまた美味しかったです。

値段もラムより安くて200gと量が多いのも嬉しいですね。

 

タレは醤油ベースの一般的なタレと、塩ダレの2種類があるのも特徴的。

どちらも少し甘めですが、特に醤油ダレはフルーティでまったりした味わい。

 

野菜はもやしメインですが、何気にピーマン、人参、玉ねぎ、キャベツと種類多めなのも嬉しいですね。

 

美味しかったですが、値段は少し高めに感じました。

最後なのでもう少し追加するか悩みましたが、ドリンクに頼んだガラナ400円(税別)を合わせると、すでに3000円近くだったのでやめました。

 

しかし北海道を後にする前にジンギスカン楽しめてよかったです!

 

ご馳走さまでした!

 

 

 

ジンギスカン羊羊亭

0138-24-8070

北海道函館市豊川町12-8 函館ベイ美食倶楽部

https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1002807/