慈光寺 (埼玉県)
埼玉県 ときがわ町(旧都幾川村地区)にある、1300年の歴史を持つ古刹(坂東三十三観音札所九番)
かつては、関東一の大寺院だったとされる寺で、国宝を所蔵していたりして観光客も多いらしい
寺に向かって山道を登ってゆくと
埼玉県有形指定文化財の「青石塔婆」が見えてきます
かつての山門があった場所との碑文が
さらに山道を登ってゆくと右手に見えてくるのが
慈光寺開山塔(覆堂)
この覆堂の脇にはかつての釈迦堂跡(火事で焼失)が残されていて
その脇には
国指定文化財の「関東一古い釣り鐘」です
釣り鐘の脇を通り坂を上ると駐車場があり、そこからは徒歩にて本堂へ
本堂右手奥には、新しい鐘楼が立てられています
左手に進むと宝物殿、石段を登ってさらに進むと、般若心経堂と観音堂への分かれ道
般若心経堂を左手に見ながらさらに石段を登ると観音堂
健脚を誇っている人はハイキングを楽しんでいるようですが、平日は東武東上線の嵐山駅または小川町を経由してバスで行くか、八高線明覚駅からバスで向かう事になると思うけれど、自家用車で向かうのが無難でしょう
バスの運行については、ときがわ町役場HPで確認されるのがよいでしょう(日曜祝日は運休)
所在地
埼玉県比企郡ときがわ町西平386
リアルキアイダー
正月明けでお疲れなので、こんなのを飲んでみました
公式ホームページの新商品発表資料によると
「気合チャージ成分“カフェイン”を加えた気合入魂ドリンク」 だそうです
北京オリンピック公式エネルギー飲料
今更北京オリンピックもないよなぁ と 思ったら、発売は昨年の1月 (〃∇〃)
コカコーラ社 リアルゴールドの姉妹品
アニマル浜口パパが「気合いだー!!」ってイメージキャラクターを勤めてて
こんなキャンペーンカーもあったらしいです…金銭的な余裕が有ればこのバス欲しいかも
お味は、リアルゴールドより味がマイルドになった感じで、280ml(500mlもラインナップ)なので、リアルゴールドより飲みでがあり、高麗人参エキスやガラナなんかも入っちゃってます
アニマル浜口パパに気合いを注入していただいたところで、風邪を引かずに仕事を頑張りたいものです
以前は、風邪をひくと「リポビタンA」を飲んでましたけど、現在は販売していないので、お疲れの時はこんなのを飲んでます
- ¥1,880
- Amazon.co.jp
慣れない山登りをした時に飲んだら疲労度が少なかったというか、筋肉痛が穏やかだった…アミノ酸恐るべし
男女の友情は

- 生声CD付き [対訳] オバマ演説集
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- ツンデロ (メガストアコミックスシリーズ No. 200)
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
塩キャラメル・ラテ
docomoプレミアクラブでは、色々なクーポンをサービスしてるけれど、もっぱら使うのはマックとドトールコーヒー
今回は、ドトールコーヒーで「塩キャラメルラテ」と「マシュマロ塩キャラメル・ラテ」がサイズアップサービスなので、物は試しに塩キャラメル・ラテなる物を飲んでみた
Mサイズの値段 380円(税込み)でLサイズにアップ
スタバのグランデに比べるとちょっと寂しいサイズ
「よくかき混ぜてからお召し上がり下さい」と店員さんのお言葉どおり、よく混ぜ混ぜしてから飲んでみる…飲んでみる…飲んでみる
確かに、微かな塩味があるけれど、キャラメルの風味はそれほどでも
(@ ̄Д ̄@;)
まぁ、飲みやすいちゃ飲みやすいので、サイズアップクーポンが有る時は、また試してみよ