こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -261ページ目

一日だけ職業を選べるとしたら…

1日だけ職業選べたら何したい? ブログネタ:1日だけ職業選べたら何したい? 参加中


もちろん、アラブの国王

国王としての権力を満喫し、その後、職が元に戻っても遊んで暮らせる位の地位と財産を移譲するのは言うまでもありません

煩悩の固まりだ(苦笑)



王様になったら、こんなお菓子は食べ放題!
¥1,470
Amazon.co.jp


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

妻沼の いなり寿司

埼玉県熊谷市(旧妻沼町地区)には、昔から「いなり寿司(助六)」を専門に販売しているお店があります


古老によれば、昭和中頃まではリヤカーを引いて中山道を上って行き、浦和などに行商をしていた事もあるようです


現在は、妻沼聖天山歓喜院 周辺に3軒のお寿司屋さんがあります


森川寿し    駐車スペースの関係で最近はご無沙汰しちゃってます

聖天寿し    妻沼聖天山歓喜院境内脇にあるため、よく利用します

小林寿司店  今回買い求めてきたお店です


3店それぞれが独自の味付けで好みが分かれると思いますが、自分の場合は、甘めのお稲荷さんなら聖天寿し、甘さ控えめなら小林寿司店と使い分けています


インターネットで検索をすると、聖天寿しは1人前の販売であるような事がレポートされていたりしますが、「いなりのみ」や「のり巻きのみ」の購入も出来ます


いずれのお店も「売り切り閉店」ですので、買えない時もありますが、そんな時は裏技で「道の駅めぬま」の売店へ

「妻沼寿し」の商品名で同様の助六を販売しています

こちらは、のり巻きにゴボウなどが入っていてまた違った味わいが楽しめると思います



小林寿司店、旧国道407号沿いにあります
こんなの食ったし、こんなの見たよ。


お店に入ると
こんなの食ったし、こんなの見たよ。
メニューがあります


持ち帰りのお寿司ですので、自宅に帰って食します
こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。
「いなり寿司」が一般的な「いなり寿司」と違って細長いのが特徴です(特注の油揚げを使っていると聞いた事があります)
こんなの食ったし、こんなの見たよ。

一人前と言っても、結構食べ応えがありますので、3人で2パックくらいの割合にして、具だくさんのみそ汁などを食べるとちょうど良い感じです


1パック(1人前)  430円也


今回は、レジ脇にあった店舗案内図ももらってきました
こんなの食ったし、こんなの見たよ。


所在地

熊谷市妻沼1243

定休日 月曜(詳細は上の写真をご覧下さい)

何気ない幸せは…

あなたの“何気ない幸せ”教えて! ブログネタ:あなたの“何気ない幸せ”教えて! 参加中


仕事から車で自宅に帰る途中にある緩やかな丘で、S字状の道を狙ったとおりのライン取りで気持ちよく走り抜けた時

と、
よい金額がするのだけれど、観光地に行った時に飲む「甘酒」
甘酒は寒い時期に飲むものと思われているけれど、昔は夏の飲み物だったって知っている人が少ないけれど、夏に出羽三山神社(山形県) に行った時に飲んだ甘酒は今まで飲んだものの中で五指に入る美味さだったなぁ


甘酒がらみでこんな焼酎も飲んでみたい (*´σー`)

甘酒の飴も、ちょっとびっくりの美味さです




ジョージア上出来人生劇場
ジョージア CM情報
じーんはっとレーベル
ジョージア
ジョージアが上出来な秘密とは?
毎日が上出来であふれてる

いのしし料理・手打ちうどん アライ (カツ丼)

埼玉県ときがわ町(旧玉川村)にある大盛り系のお店

「いのしし料理・手打ちうどん アライ」です


このお店、以前は肉屋として営業をしており、肉販売の傍ら食事を提供していましたが、現在地に移転した際に現在の営業形態になりました


このお店にはよく行きますが、今年に入って初めての訪問です

お店の中は座敷席のみですので、場所を指定してもらいセルフサービスの給茶器でお茶を入れて飲みます



メニューです
こんなの食ったし、こんなの見たよ。
こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回は丸一日欠食していましたので、カツを食べたいと思っていましたが、カツ丼にする事としました

このお店は、若い頃から食べに行っていて当時は余裕でヒレカツやトンカツを完食していましたが、加齢と共にカツの大きさと厚さから完食が厳しくなってきたので、カツ丼のカツもワガママを言ってササミカツにしてもらいました



待つ事しばし

カツ丼(ササミカツ)が運ばれてきました


こんなの食ったし、こんなの見たよ。
こんなの食ったし、こんなの見たよ。
こんなの食ったし、こんなの見たよ。

相変わらず大盛り(注:この店の通常サイズ)です



右上の小皿が空ですが、食べる時にこのように使用します


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

なぜなら、ササミ2本分のカツを小皿に移さないと


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ご飯が食べられないから


今年初めての訪問でしたが、やっぱり多かったぁ (^^;)



つけ肉うどんにすれば良かったかなぁ


こちらのうどん

いわゆる武蔵野うどんで、うどんを食べるためにこの店に通う人もいるようです

また、時間によっては、売り切れになってしまう事もあります



カツ丼(ワガママを言ってササミカツ仕様)    800円也



所在地     埼玉県比企郡ときがわ町大字日影2-3

営業時間   11:00~20:00(売り切り閉店)

電話      (厨房が忙しく、つながらないと思った方が良いでしょう)

定休日     水曜日(定休日以外でも、宴会などにより貸切や、臨時休業の場合有り)




検索からいらっしゃる方が多いので、まとめを作っておきます


○ カツ丼(ワガママ言って、ササミカツ仕様) と、メニュー  (この記事)

○ つけうどん と、とんかつ

○ ササミカツカレー

カフェアメリカーノ

今回のコーヒーは、またまたスタバへ

カプチーノをガッツリ飲みたくてスタバに行ったものの、やはり小さなカップに半分程度の量との事 ( ̄Д ̄;;


しばし店員のお兄さんにカフェモカやショットの追加を勧められて考えていると、「今日はこれだ!」ひらめきました「カフェアメリカーノにホイップ追加」

ショットも追加しようかとも思ったけれど、夕方の時間だったので夕飯の事を考えて軽めに変更です


カフェアメリカーノ ホイップ追加
こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

例によって、ココアパウダーをトッピングし、バニラパウダーも一振り

ホイップの増量を頼み忘れたので、コーヒークリームも少し追加です
こんなの食ったし、こんなの見たよ。


グランデ カフェ アメリカーノ   400円

ホイップ追加              50円

ココアパウダー             無料

バニラパウダー             無料

コーヒークリーム            無料

 

                      450円也