この冬欲しい服は

ズッシリと重厚感のある生地でN3Bを着ているって感じが良いです
諭吉先生が10人も束になって財布から出て行かれちゃうのが痛いですけど
それと、ヘンリービギンズのTAILORED RIDING JACKET 29,400円かな

飲んだ後はやっぱり

無人島でまずやらなければならないのは

ぽんぽこ亭 (うどん)
ときがわ町(旧都幾川村)にあり、県道から少し住宅街に入った場所にあるお店です
このお店、元々は夜にお好み焼きなどを提供する粉物系の居酒屋さんでしたが、数年前から昼の営業も行っています
ただし、昼はお好み焼きなどは提供していません
お店は座敷席のみです
「お好きな場所にどうぞ」と言われ、席を確保すると店員さんがセルフサービスのお茶を勧めてくれて、1テーブルに一皿の漬物を出してくれます
メニューはこんな感じ
壁にはこんな張り紙もあります
普段は、ざるラーメン(大)を注文する事が多いのですが、今回は違う物を注文してみます
こちらのお店は、うどん、ラーメン共に自家製麺です
かき揚げ丼セット(中)と舞茸天ぷらです
舞茸天ぷら 結構大きいですがこれで100円です
うどん(中)
この辺りの家庭で普通に打たれている「武蔵野うどん」ですので、麺は堅めです
中盛りでも普通のうどん屋さんの大盛り位の量があります
汁は、「温かいのと冷たいのどちらにしますか?」と聞いてもらえました
かき揚げ丼
こちらは常識的なボリュームです
箸休めは、白菜キムチでした
典型的な粉物屋さんのセットです
写真に写っている「ごますり」、使った事がない人はキャップを付けたまま一生懸命ゴマすりをしていて恥ずかしい思いをしちゃったりします(苦笑)
平日の昼間でもクチコミで結構な数のお客さんが来店しています
店内を観察していると、中には普通盛りを見て「これで普通?」と、驚く年輩の女性客もいたりしますが、普通に食べちゃう女性客もたくさんいらっしゃいます
ざるラーメンも美味です
かき揚げ丼セット 800円
舞茸天ぷら 100円
900円也
所在地 埼玉県ときがわ町番匠706-1
営業時間 11:00~14:00
定休日 水曜日
パンにつけて美味しいのは


