賞味期限は

ばんから 熊谷店 (ラーメン)
熊谷市にある、ばんから熊谷店に仲間と行ってみました
こちら、拉麺ライスの店です
ガッツリ食いたい系の男子
もりもり食べたい系の女子 にもってこいです
なぜなら、ライス無料!
ライスお代わり自由!です
店内に入ると券売機があるので、ラーメンを選んで食券を買います
そして、ライスのボタンをプッシュ…
ライスのチケットが出てきません
ライスのボタンはあるものの、チケットは不要のようですので、店員さんに直接注文します
ライスです
初めから、大盛りライスも選べちゃったりします
比較してみます
ラーメンはこんなのを注文してみました
特製ラーメン(だったような…ネギ油が入っています)にチャーシュートッピング
こちらのお店は、生にんにく片とクラッシャーが置いてあり、お好みでにんにくを追加出来ます
背油が結構乗っていますが、ネギ油のおかげで臭みはありません、オイリーな感じでは無いものの結構なボリュームです
特製ラーメン 750円
チャーシュー 300円
1,050円也
仲間が注文したのは
つけ麺に角煮トッピング
つけ麺は通常のラーメンに比べて麺のボリュームが多くなる店が多いのですが、こちらのお店はあまり多くありません
つけ汁です
つけ麺の汁が残ったら、店員さんに言えばスープ割りをすることも出来ます
つけ汁割りのスープ(使用後…写真の2倍くらいの量が、運ばれてきます)
つけ麺 730円
角煮トッピング 350円
1,080円也
所在地
埼玉県熊谷市広瀬266-1
タリーズコーヒー (キャラメルラテ)
今回のコーヒーはこちらで
場所は、またまた高速道路上
関越自動車道 高坂SA 上り店
今回は、エスプレッソをガッツリ飲もうと意気込んで店員さんに声をかけたのですが…
俺 「エスプレッソダブルで」
店員 「(一番小さなカップの五分の二くらいの場所を指さし)このくらいの量になりますけど、よろしいですか?」
俺 「…ダブルでも?」
店員 「はい」
俺 「トリプルは?」
店員 「(少し上を指し)これくらいでしょうか…」
俺 「…本日お勧めのキャラメルラテグランデで…」
店員 「はい!」
俺 「 Oo。。( ̄¬ ̄;)」
と、言う事で、キャラメルラテを飲む事に
例によって、ココアパウダーをトッピング(チョコレートパウダーと書いてありましたけど?)
グランデラテ 420円
キャラメル 50円
ホイップ 50円
パウダー 無料
520円也
しかし、トリプルでもカップに半分って寂しいでしょ
ぜひ、カプチーノ用のカップを用意していただきたい!
家の近所に欲しいのは

香辛飯店 (カレー)
つくば市内で食事を取ろうとウロウロ
ぐるナビを頼りに香辛飯店つくば本店で食べてみる事にしました
13時をすぎているにもかかわらずお客さんが待っています…少し嫌な予感がします
例によって、片づけの要領が悪いようです、店員さんもちょっと殺気だった感じが…
待つ際に名前と喫煙、禁煙席の希望を聞かれ、どちらでも と伝えたところ、今回は禁煙の半個室席へご案内でした
メニューを見ると、20分の大食いチャレンジメニューもあります
チャレンジメニューを規定の料金支払って、チャレンジではなくシェアして食べる事は可能ですか?と聞いたところ、「チャレンジメニューですので、食べ残しを食べていただくのは可能ですが、初めから分けて食べるのは出来ません」との事です
観念して通常のメニューから選ぶ事に
一日40食限定、欧風カレーなる物があります
時間も時間ですので、残っていないだろうと確認をしてみたところ、まだ注文できるとのことでしたので欧風カレーを注文してみました
カレールー単品、ライス、ナン、それぞれのセット、どれを選んでもお得になる訳ではありませんので、お好みで選ぶように設定されているようです
ライスは、通常量の他に大盛りと得盛りがありましたので、サフランライスの得盛りを選んでみました
500gです
(普通盛り250g、大盛り350g、得盛り500gあるようです)
カレールーの大盛りもあったようですが、後の祭り
ちょっとバランスが悪かったです
欧風カレーですので、スパイシーな感じではなく、お子さまでも問題なしです
注文時に辛さの調整も出来るようですが、卓上にはこんな小瓶も置いてあります
得盛りサフランライスに欧風カレールーの通常盛りでは足りなかったので、辛みスパイスが大活躍でした
携帯でぐるナビからチケットをゲットしておいたので
食後に完熟苺ミルクです
けっこう氷が入っており、苺を混ぜるのに難儀
氷を皿に出してかき混ぜるも、この細いストローでは (>_<)
溶けきらない大きな苺はスプーンで食べるべきだったのかもしれません
欧風ビーフカレー 680円
サフランライス 250円
得盛り 200円
完熟苺ミルク 350円
クーポン割引 -300円
1,180円也
完熟苺ミルクがサービスでした…と、思っていたら、なにやら注文する際に携帯画面を見せればよい事となっているにもかかわらず、会計時にもう一度見せるように言われたので不思議に思いながらドリンクメニューを見ていると通常サイズ(350円)とMサイズ(300円)の設定があるもよう
会計時には気が付かなかったのですが、レシートを見ると今回サーブされた物は通常サイズで、クーポン割引は300円となっており???
ぐるナビが悪いのか?
店が悪いのか?
会計時に気が付かなかった自分が悪いのか?
レシートはよく確認しないといけません
所在地
つくば市小野崎582-3
香辛飯店
店内には、お土産用のカレーも置いてあり、「楽天ランキング2位獲得」とか書いてありましたので、興味のある方は、参考までにどうぞ
