こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -256ページ目

ラーメン山村 (ラーメン・豚めし)

埼玉県坂戸市(東部東上線若葉駅近く)にある、「讃岐ラーメン ラーメン山村」へ行ってみました

このお店、讃岐ラーメンの技法を取り入れたラーメンを提供するお店だそうです


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


お昼時ですので、カウンター席に空きを見つけて素早く席をキープしました

例によって、メニューを拝見いたします


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。


なんと!


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


このお店のホームページ を拝見していましたので、有料駐車場に駐車をしましたが、900円以上から1,000円以上に値上がりしているようです


主力商品が700円~900円位の設定になっているようですが…

車の客はラーメン一杯では立ち寄れない設定です ( ̄□ ̄;)


気を取り直して店内を拝見しますと、期間・曜日限定の「とんこつらーめんが本日出来ます」との事ですので、店員さんに注文をしました


俺    「お願いします」

店員  「お待ち下さい」


店員  「お待たせしました」
俺    「醤油とんこつを」

店員  「はい…」


店員  「とんこつには、醤油と塩が有りますけど?」

店員  「…醤油とんこつを、大盛りで( ̄ー ̄;)」

注文を聞いていません


しかーし、めげずに大盛りにしたうえ、豚めし(大)も注文しました


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


醤油とんこつラーメンと、豚めし(大)です


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


パッと見はよく分かりませんが、結構油が浮いています

讃岐ラーメンの技法を取り入れているとの事ですが…

スープ・麺共に独特の匂いがありますので、好みが分かれるかなぁ


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


いわゆるチャーシュー丼なわけですが、一味が結構乗っています

「よく混ぜてお召し上がり下さい」との事です

混ぜると、たれがしっかりと掛かっていて、ご飯の状態は鰻丼のような感じです


さて食べようかとしていると、先ほどの店員さんが「よろしかったらどうぞ」とこちらを出してくれました


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


辛子高菜のようです

ラーメンと豚めしどちらに入れればよいのでしょう?

ラーメンの匂いがちょっときつかったので、たくさん入れちゃいました


つけ麺のラインナップが多いようですので、つけ麺を食べた方が良かったのかもしれません

限定という言葉に弱いのは、日本人だからでしょうか?(苦笑)



醤油豚骨ラーメン大盛り    730円

豚めし(大)             350円

1,080円也



所在地   坂戸市千代田3-22-12

河むら (ランチ)

埼玉県秩父市(旧吉田町)にある「河むら」へ行ってみました

このお店は、割烹料理のお店ですが、ソースカツ丼が美味しいらしいです


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


紫色の暖簾の方がお店になっています

お邪魔しますと、個室の席に案内をしてもらい、ランチメニューがすぐに出てきます


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


噂に聞くカツ丼がラインナップされています…が

てっちゃんスペシャルなる物が有るではありませんか

お店の方に聞いてみましたところ、牛肉の柳川風との事です、カツ丼は上司が注文しましたので、今回はこちらにしてみました

ちなみに、カツ丼はソースカツ丼なのに卵で綴じてありました

見た目よりもあっさりしていて美味しかったようです(残念ながら写真はありません)


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


てっちゃんスペシャルです


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


ご飯・みそ汁・ゴボウのきんぴら・白菜漬と


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


てっちゃんスペシャル(牛肉の柳川風)です


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


柳川風との事でしたが、ゴボウは入っていませんでした

ぐつぐつと煮立った状態でシェアされてこの時期には丁度良いランチとなりました


黙々と食べていると…

「夜のメニューなのですが、よろしかったらどうぞ」とこちらが


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


鯛をグリルして餡をかけた物でした

皮目がパリッとしていて、美味です

割烹料理屋さんだけあって、山の中にもかかわらず美味しい海の幸に会えましたし、サービス満点のお店でした



てっちゃんスペシャル    800円

鯛のあんかけ         サービス

                  800円也



所在地    秩父市下吉田3994-1



河むら  http://www.saitama-kita.jp/213_kawamura.html

キクイモ

秩父まで行ったので「道の駅あらかわ 」に立ち寄って売店を物色してみました


季節柄、ほうれん草などが並んでいますが棚の上にこんなものが…


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


キクイモです


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


このキクイモ、健康番組などで取り上げられたりしていて、ヤーコンなどと共に一部の人に人気がある食材だそうです

売店の方に効能を聞いてみますと、このようなものを見せてくれました


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


糖尿病に良いそうです


売店の方にお勧めの食べ方を効いてみますと、天ぷらなども美味しいとの事ですので、天ぷらになっちゃいました


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


魚肉ソーセージとキクイモの天ぷらです

揚げたてを食べてみると、少しもっちりした食感と、かすかな甘みがあります

癖が無く、とても食べやすいです


糖尿病に対する効能を期待するならば、毎日少しずつ食べるのが良いのでしょうから、やはり漬物などの方が手軽でしょう

そば処 和味 (そば)

埼玉県秩父市(旧荒川村)にある、「そば処 和味」に行って来ました

こちらのお店は、地場産の蕎麦粉を使ったこだわりのお店です


秩父市役所荒川庁舎より国道140号線山梨方面に向かい、橋を渡った後に左手に折れて山の方へ細い道を進むと、こちらのお店があります



こんなの食ったし、こんなの見たよ。
こんなの食ったし、こんなの見たよ。


途中で何度か看板が出てきますが、少し心配になるくらい地域に密着しています


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


平日だったため、どうやら一番乗りのようです

お店に入ると、お好きな席にどうぞとの事でしたので、テーブル席にしましたが、座敷もあります


トイレに行った際に発見をしたのですが、座敷席の壁には、「本日のそばの出来」を点数で表示してありました

本日は「80点」とのことです


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


メニューを拝見いたしますと…

しがないサラリーマンがお昼に使用する金額としては、レベルが高いようです

今回は昼膳にすることとして注文をすると「今の時期限定の蕎麦があるので、よろしければ」との事です


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


100円で「寒ざらし」の蕎麦に変更が出来るとの事ですので、変更をして注文です



こんなの食ったし、こんなの見たよ。

配膳されました

なかなか お上品な感じです


寒ざらし蕎麦は…


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


こんな感じです


パサパサとしている感はなく、更科蕎麦のような感じです


おこわの方は…


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


高菜が入っているのかと思いましたが、秩父の事ですので、おそらく「しゃくし菜」が入っていたのだと思います


小鉢が温かい状態で好感が持てましたが、小鉢とタクアンは自分には少し塩分が強かったです


蕎麦が好きな方は、ご主人のお話をつまみに日本酒と一緒に召し上がるとよろしいのではないでしょうか



昼膳             1,050円

寒ざらし蕎麦への変更  100円

1,150円也


所在地    秩父市荒川日野1466-1

営業時間   11:00~売り切れまで

定休日    月曜日


そば処 和味  http://www.chichibu.co.jp/~nagomi/

大阪王将 (ランチ)


埼玉県鶴ヶ島市(東武東上線若葉駅近く)にある、大阪王将へ行ってみました

このお店、チェーン店のようですが、他の居酒屋さんと建物をシェアしていて以前から気になっておりました


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


お昼時であり、駐車場もそれほど広くないので、車を止めるのに難儀しました


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


店内にはいると、どうやらレトロな店構えがテーマのようです


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


席に案内されるまで待ちスペースにいると、本日のランチメニューが目に入ってきました

韓国ラーメンとあります

韓国ラーメンとはなんぞや?


店員さんに聞いてみたところ、味噌ベースのラーメンにキムチが入っているとの事です

どうやらこのお店は、点心も得意にしているようですので、餃子と麺ランチを注文をしてみました


待っている間にカウンターを物色していると


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

このお箸は見覚えがありますよ… このときです




そうこうしているうちに、出来上がったようです


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


あぁ… Oo。。( ̄¬ ̄*)


この店もやっぱりチャーハンにレンゲが付いています

チャーハンをレンゲで食べるのは構わないのですが、ラーメン仕様のレンゲでは食べづらいです


この店に限った事ではありませんが、チャーハンを食べるレンゲは、もう少し薄いものにしてもらいたいものです



さて、気を取り直してラーメンは…


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

味噌五目ラーメンをキムチで辛く味付けしている状態です

具はなかなか良い感じで、タケノコ、キクラゲ、インゲンなど大きくカットしてあり、野菜炒めで食べても美味しいでしょう

そして麺はアルデンテです!と言うのも、麺自体がパスタをアルデンテにしたような食感なのです

この麺は好みが分かれるところだと思います


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


チャーハンの方はと言うと、少しパサついた感じですが、ラーメンと一緒に食べるのには丁度良いのだと思います


こんなの食ったし、こんなの見たよ。


そして、餃子の方はニンニクが利いていて、良い意味での手作り感があると思います



お昼時で混み合っていたのもあるのでしょうが、少々待ち時間が長くて昼休みをオーバーするかと思いましたが、何とか間に合ってくれました



麺ランチ(韓国ラーメン・半チャーハン)      760円

焼き餃子                        230円

                              990円也



所在地    鶴ヶ島市富士見1-10-2

営業時間   11:00~23:00

定休日    年中無休


大阪王将  http://www.osaka-ohsho.com/